アルメリアブルーム | 評価B |
19/11/10 京都芝2200m エリザベス女王杯(G1) 8着 | 中段に構える競馬。 スローの流れは合っていて、 折り合い良く追走できていた。 直線は前が止まらなかったのでかわせなかったものの、 いい脚を使って伸びてきていた。 それほど大きくは負けておらず、 普通の重賞なら通用しそう。 |
アロハリリー | 評価C |
19/11/10 福島芝2000m 福島記念(G3) 15着 | 好スタートを決め、2番手追走。
ペースはやや速かったが、理想のポジションで進めれた。
道中は問題無かったが、3コーナーから後続が動いてきて、
自分の形に持ち込むことができなかった。
早めに動かれて為すすべ無し。
重賞では力が足りなかったかもしれない。 |
ウインシャトレーヌ | 評価C |
19/12/14 中山芝1600m ターコイズS(G3) 8着 | 中段内目から追走。
ペースが速く、やや追走に苦労していた。
道中で苦労した分、直線は脚が残っておらず、 なだれ込んだのみ。
重賞ではまだ力が足りていない感じがする。 |
ウインラナキラ | 評価B |
19/12/15 中京芝2000m 3歳上500万 1着 | 中段馬群につけていたが、 向こう正面で捲って先行勢にとりついていく。 前が飛ばしていたので、 射程圏に捉えるという意味では良かったが、 馬が行きたがって止めるよりもリズム重視で行かせた感じ。 結果的には前が止まらなかったので、 差しきれたのはポジションを上げたおかげではあるが、 もう少し落ち着いたレース運びができないと、 上のクラスでは安定しなさそう。 |
カレンシリエージョ | 評価C |
19/12/21 中山芝2500m グレイトS(1600万) 15着 | 好スタートを決め、2番手追走。 すぐにペースが落ち着き、 理想的な流れで位置取りも良かったが、 首を左右に振ったような走り方で、 レースへの集中力が散漫な感じ。 結局、勝負所のスピードアップに全く乗ることができず、 直線でアッサリ馬群に沈んでしまった。 距離がやや長かったかもしれないが、 ちょっと頭打ちの感もある。 |
サラキア | 評価B |
19/11/10 京都芝2200m エリザベス女王杯(G1) 6着 | かなりのスローペースでこの馬が得意な展開。 大外枠からの発走なのが痛かった。 それでもうまく先行勢にとりつき、 流れに乗った競馬ができていた。 直線でごちゃついてしまい、後手を踏んでしまったが、 最後まで良く伸びていた。 スローの上がり勝負はかなり強い。 今回は枠に泣かされたが、 展開利を活かせれば重賞を勝つ日は近そう。 |
サヴォワールエメ | 評価B |
19/12/22 阪神芝1600m Cキャロル賞(1000万) 1着 | スタートを決めて2番手からの競馬。 ペースも落ち着き、楽に進めることができた。 直線に向いて先頭に立ち、 斤量差を活かしてそのまま押し切って勝利。 しっかり休んで馬体を戻していたのも良かった。 使い詰めするより、間隔を空けた方がいいタイプかも。 |
センテリュオ | 評価A |
19/11/10 京都芝2200m エリザベス女王杯(G1) 4着 | スタート直後は中段につけていたが、
スローの流れと見るや1コーナーで押し上げて3番手追走。
この辺りは鞍上の好判断が光っていた。
道中はそのままの位置でゆったりとした流れに沿って走る。
直線はいい形で追うことができ、良く走れていた。
3歳の一線級と差の無い競馬ができている。
重賞は鞍上次第ですぐに勝てるはず。 |
デンコウアンジュ | 評価B |
19/12/14 中山芝1600m ターコイズS(G3) 6着 | いつものように後方からの競馬。
内でじっくりと脚を溜めながら追走。
まずまず速いペースでいい流れのレースになった。
4コーナーでスムーズに外に持ち出して追い出したが、
ややキレが悪く、
後ろにいたフィリアプーラに末脚で劣ってしまう。
斤量が少し重すぎた感がある。
54kgで走れれば、展開次第でチャンスはありそう。 |
パッシングスルー | 評価B |
19/10/13 京都芝2000m 秋華賞(G1) 10着 | マズマズのスタートが切れるも、内の馬も速く、 外目を回らされてしまう。 終始外々を回る競馬で、 大きく距離ロスをしてしまっていた。 4コーナー辺りで手応えが怪しくなり、 直線は苦しくなっていた。 枠に泣かされた部分もあり、見直しは可能。 |
フェアリーポルカ | 評価C |
19/10/13 京都芝2000m 秋華賞(G1) 16着 | 好位にスンナリとつけ、道中のポジションは良かったが、 4コーナー辺りで脚が止まってしまった。 G1クラスになると、 全く太刀打ちできなくなってしまっている。 もう少し楽なメンバーが相手でないと厳しくなってきた。 |
ポンデザール | 評価C |
19/11/10 京都芝2200m エリザベス女王杯(G1) 16着 | 中段やや後方につける。
スローで流れたので、内から流れに乗った競馬ができた。
ただ、長距離を中心に使われてきたせいか、
直線の上がりの速さについていけていなかった。
ここまで上がりが速い競馬には対応できない。
距離ももっとあった方がいい。 |
モルフェオルフェ | 評価B |
19/12/28 中山芝1600m 立志S(1600万) 1着 | いいスタートを切れたが、行く馬を見る形で2番手から。 やや速いぺーすながら、折り合いもしっかりついて、 いいリズムで走れていた。 4コーナーから前に並びかけていき、 直線で先頭に立って粘りこんでの勝利。 2番手からの競馬で折り合いがついたことは収穫。 幅が広がり、本格化している感はある。 |
ランドネ | 評価B |
19/12/7 中京芝2000m 中日新聞杯(G3) 6着 | 好スタートを決め、スムーズにハナを奪う。
ほとんど競ってもこられず、楽に逃げる形が出来た。
道中はほぼマイペースで走ることができ、
直線は苦しくなりながらも、最後まで良く走れていた。
小回りの右回りの方が合っていそう。
現状は別定戦よりハンデ戦の方がチャンスがありそう。 |
リリックドラマ | 評価C |
19/11/10 福島芝2000m 福島記念(G3) 11着 | スタート良く、アッサリハナを奪う。 ペースを落としても良かったと思うが、 そのままの勢いで走っていく。 結局直線に入る前に詰め寄られ、抵抗できなかった。 スローにも落とせそうな展開だったと思うが、 若手騎手に乗り替わりでそこまで余裕が無かったか。 ただ、スローに持ち込めるメンバーだったので、 ちょっともったいない負け方。 乗り替わりで狙ってみたい。 |
レイホーロマンス | 評価B |
20/1/6 京都芝3000m 万葉S(OP) 4着 | ゆったりとした流れで後方からの競馬。 馬群の外を回り、ちょっとロスが多くなってしまった。 それでも長距離も前走で一度使われたせいか、 大分よくなっていた。 大分復調気配は見られる。
|
レッドランディーニ | 評価C |
19/11/10 京都芝2200m エリザベス女王杯(G1) 14着 | 大外枠からジリジリと内に入れていき、
中段の後方からの競馬。
リズム重視で落ち着いた走り。
上手く乗れていたと思うが、 能力がここでは通用しなかった。
もっと楽な相手でないと厳しい。 |
コメント