アメリカジョッキークラブカップ 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

アメリカジョッキークラブカップ 過去5年データ分析

過去データ分析
01 /21 2020
1/26(日)に中山競馬場で行われるアメリカジョッキークラブカップ(G2)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳1- 3- 1- 5/1010.00%40.00%50.00%3971
5歳1- 0- 1- 9/119.10%9.10%18.20%13359
6歳2- 0- 2-11/1513.30%13.30%26.70%348116
7歳1- 2- 0-10/137.70%23.10%23.10%38127
8歳~0- 0- 1-22/230.00%0.00%4.35%029
高齢馬が多数出走してくるが、8歳以上になるとかなり好走率は落ちる。
4歳馬の成績が優秀で5~7歳はそれほど変わらず。
近走の成績が悪くなければ、高齢でも気にしなくて良さそう。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
55kg1- 1- 1- 2/ 520.00%40.00%60.00%7896
56kg3- 3- 3-46/555.50%10.90%16.40%12178
57kg1- 1- 1- 6/ 911.10%22.20%33.30%5574
58kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
今年は58kgの斤量の馬は無し。
54kgの斤量の馬から好走馬が出ていないがデータ数が少ないため度外視でOK。
他の斤量からは万遍無く好走馬が出ており、
それほど斤量差は気にしなくて良さそう。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
440~459kg0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%077
460~479kg1- 0- 0-10/119.10%9.10%9.10%3512
480~499kg2- 3- 3-23/316.50%16.10%25.80%9177
500~519kg1- 1- 1-15/185.60%11.10%16.70%27101
520~539kg1- 1- 0- 4/ 616.70%33.30%33.30%641128
540~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
馬場の状態がタフになってくる時期なので、馬格はある程度欲しい。
480kg以上の馬体重があるのが望ましい。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%026
2枠1- 0- 0- 7/ 812.50%12.50%12.50%6222
3枠0- 1- 0- 7/ 80.00%12.50%12.50%015
4枠1- 1- 1- 5/ 812.50%25.00%37.50%18395
5枠0- 1- 1- 6/ 80.00%12.50%25.00%063
6枠2- 1- 0- 7/1020.00%30.00%30.00%17783
7枠1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%385249
8枠0- 0- 1-11/120.00%0.00%8.30%028
極端な枠の成績が芳しくない。1枠、8枠に入った馬は割引。
特殊なコース形態の影響が一番大きくなるのかもしれない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気0- 3- 0- 2/ 50.00%60.00%60.00%072
2番人気2- 0- 1- 2/ 540.00%40.00%60.00%178140
3番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%086
4番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%27694
5番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%068
6番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
7番人気2- 1- 1- 1/ 540.00%60.00%80.00%1064492
8番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0136
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気0- 0- 0-27/270.00%0.00%0.00%00
トリッキーなコース形態のため、人気薄が馬券に絡むことが多い。
なぜか7番人気が多く馬券に絡んでいる。
ただ、二桁人気までになると好走はほとんど見られない。
人気馬の成績もマズマズで、人気馬と中穴馬の組み合わせで決まりやすい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 2- 5/ 70.00%0.00%28.60%0127
3週0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
4週1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%6523
5~ 9週2- 1- 3-24/306.70%10.00%20.00%6263
10~25週0- 4- 0- 9/130.00%30.80%30.80%0124
半年以上2- 0- 0- 4/ 633.30%33.30%33.30%886148
休み明けの始動戦としてこのレースを使ってきた馬の好走率が高い。
コンスタントに使われてきている馬は微妙。
G2戦だけあってしっかりと休んで立て直してきた馬に注意したい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%276230
先行4- 2- 1-10/1723.50%35.30%41.20%365165
中団0- 2- 3-27/320.00%6.30%15.60%042
後方0- 0- 0-17/170.00%0.00%0.00%00
マクリ0- 1- 0- 0/ 10.00%100.00%100.00%0120
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 3- 1- 3/ 812.50%50.00%62.50%183126
3F 2位1- 0- 1- 2/ 425.00%25.00%50.00%125130
3F 3位1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%770110
3F ~5位0- 1- 1- 6/ 80.00%12.50%25.00%075
3F 6位~2- 1- 2-40/454.40%6.70%11.10%3961
先行馬が圧倒的に有利。
少なくとも4コーナーでは中段まで上がってこれる馬でないと厳しい。
上がりも重要ではあるが、切れるタイプではなく、
長くいい脚を使えるような馬の方が良さそう。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着1- 2- 1- 6/1010.00%30.00%40.00%39172
前走2着1- 2- 0- 7/1010.00%30.00%30.00%5053
前走3着1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%276170
前走4着1- 0- 0- 7/ 812.50%12.50%12.50%18342
前走5着0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%068
前走6~9着1- 1- 0-14/166.30%12.50%12.50%24041
前走10着~0- 0- 2-16/180.00%0.00%11.10%055
前走馬券になっているような馬は引き続き注目すべきだが、
負けている馬の巻き返しも多く見られる。
大敗していても、変わってきている可能性もあるので注意したい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下1- 0- 1- 5/ 714.30%14.30%28.60%5550
OPEN特別0- 1- 0-11/120.00%8.30%8.30%018
G30- 2- 2-13/170.00%11.80%23.50%0141
G22- 0- 1-15/1811.10%11.10%16.70%10457
G12- 2- 1-13/1811.10%22.20%27.80%29579
前走重賞組が基本ではあるが、クラスを問わず、前走勝ち馬の勢いには注意。
また、オープンクラスで好走できないようではここでも通用はしないので割引。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1400m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1800m0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
2000m2- 3- 3-20/287.10%17.90%28.60%31118
2200m0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%042
2400m0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%062
2500m1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%42761
2600m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3000m0- 2- 0- 6/ 80.00%25.00%25.00%028
3200m1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%1470340
3600m1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%15352
タフなコースになるので、前走1800m以下を使っているような馬には厳しい。
2000m以上ならどんな距離でも問題無し。

昨年は1年2か月ぶりだったシャケトラが勝利し、2着が1番人気のフィエールマンで中波乱といったところ。
毎年のように1頭予想が難しい馬が馬券に絡んできています。
基本的には実績馬を重視すべきですが、このコースでの好走経験がある馬には注意が必要です。
また、非根幹距離の実績が無い馬はここでは危険かもしれません。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%