東海ステークス 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

東海ステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
01 /22 2020
1/26(日)に京都競馬場で行われる東海ステークス(G2)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

※2015年~2019年の中京開催の過去5年間のデータになります。
 オリンピックの影響により、今年は京都での変則開催。


<広告>


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳1- 1- 1- 6/ 911.10%22.20%33.30%2846
5歳3- 3- 2- 6/1421.40%42.90%57.10%76215
6歳1- 0- 2-18/214.80%4.80%14.30%663
7歳0- 0- 0-17/170.00%0.00%0.00%00
8歳0- 1- 0- 9/ 100.00%10.00%10.00%051
4,5歳馬が馬券の中心。7歳馬以上は割引。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
53kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
54kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
55kg1- 0- 1- 6/ 812.50%12.50%25.00%3237
56kg3- 5- 4-43/555.50%14.50%21.80%1788
57kg0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
58kg1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%250150
今年は牝馬の登録なし。
55kg~58kgになるが、斤量による有利不利は特に無さそう。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
440~459kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
460~479kg1- 1- 1-10/137.70%15.40%23.10%20123
480~499kg1- 3- 1-14/195.30%21.10%26.30%699
500~519kg1- 0- 1-19/214.80%4.80%9.50%711
520~539kg2- 1- 2- 8/1315.40%23.10%38.50%70120
540~0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
馬格はあるに越したことはないが、それほど気にしなくても良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
2枠0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%0211
3枠0- 2- 1- 5/ 80.00%25.00%37.50%0158
4枠4- 0- 1- 4/ 944.40%44.40%55.60%8774
5枠1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%6730
6枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
7枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%0106
8枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%051
京都の開催になるので、当てにならない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気4- 0- 1- 0/ 580.00%80.00%100.00%158124
2番人気0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%054
3番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%036
4番人気1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%13470
5番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
6番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%064
7番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%0102
10~人気0- 2- 1-23/260.00%7.70%11.50%0116
1番人気が非常に優秀ながら、二桁人気馬が馬券に絡むこともあり、
一筋縄ではいかないレース。
昨年のように固く決まることも多々有り、点数を増やすのは得策ではない。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0-11/110.00%0.00%0.00%00
4週2- 2- 1- 7/1216.70%33.30%41.70%42150
5~ 9週2- 1- 3-19/258.00%12.00%24.00%3275
10~25週1- 2- 0- 8/119.10%27.30%27.30%13129
半年以上0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%090
年明けに一度使っているような馬はマイナス。
ただ、今年は京都開催のため、変化があるかもしれない。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ2- 1- 0- 2/ 540.00%60.00%60.00%5674
先行2- 3- 1-10/1612.50%31.30%37.50%57171
中団1- 1- 3-23/283.60%7.10%17.90%971
後方0- 0- 1-21/220.00%0.00%4.50%08
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 1- 1- 2/ 520.00%40.00%60.00%13494
3F 2位3- 2- 1- 2/ 837.50%62.50%75.00%82243
3F 3位0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
3F ~5位1- 2- 1- 8/128.30%25.00%33.30%10197
3F 6位~0- 0- 2-42/440.00%0.00%4.50%011
中京開催のデータなので当てにならない。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 1- 0- 5/ 825.00%37.50%37.50%5143
前走2着3- 0- 1- 5/ 933.30%33.30%44.40%11667
前走3着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走4着0- 1- 2- 4/ 70.00%14.30%42.90%0221
前走5着0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走6~9着0- 2- 0-16/180.00%11.10%11.10%072
前走10着~0- 1- 2-21/240.00%4.20%12.50%061
基本的には前走好走している馬を素直に評価すべき。
前走G1なら着順は問わないが、普通の重賞以下で二桁着順は割引。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%3727
OPEN特別2- 2- 2-33/395.10%10.30%15.40%2373
G30- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%0131
G20- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
G11- 0- 3- 8/128.30%8.30%33.30%1061
地方1- 1- 0- 4/ 616.70%33.30%33.30%4145
前走クラスは好走できている馬は気にしなくていい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600m0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%030
1800m3- 4- 4-40/515.90%13.70%21.60%1091
1900m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2000m2- 0- 0- 7/ 922.20%22.20%22.20%10235
2100m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2400m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2500m0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%060
同距離を使ってきている馬が無難な数字。

今年は京都での開催となり、いつもの中京競馬場に比べて、平穏に収まりそうな気がします。
中京コースに比べて京都の方がレース経験がある馬が多く、実力を発揮させやすいと思います。
ただ、先週の愛知杯のようにこの舞台を狙って出走を表明する馬もいるはずですので、京都巧者には注意が必要そうです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%