東京新聞杯 レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

東京新聞杯 レース回顧

レース回顧
02 /10 2020
2/9(日)に東京競馬場で行われた東京新聞杯(G3)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
1
プリモシーン1.33.0- -6-633.64
最内枠からのスタートだったが、
隣のヴァンドギャルドが出遅れて、
楽に好位のポジションを取れたのが大きかった。
道中もいいリズムで運ぶことができ、落ち着いた走り。
直線で馬群の外に持ち出して、力強く抜け出して勝利。
56kgを背負っていたことを考えるとかなり評価できる走り。
この出来ならG1でも期待できる。
2
12
シャドウディーヴァ1.33.11/2- -12-1133.36
後方からのスタートだったが、内に入れていき、
ロス無く立ち回る。
道中じっくりと構え、直線も内を突いて、
鋭く伸びてきていた。
負けはしたものの3歳時に比べてかなりの成長が見られる。
距離も2000mぐらいまでは融通が利きそうなので、
今年は注目しておきたい。
3
13
クリノガウディー1.33.1ハナ- -4-433.95
スタートを決め、好位まで上がっていく。
前が飛ばしたため、スムーズに好位の内目から追走。
いいポジションで進めることができていた。
直線は前をかわすのに大きくブレたり、
鞭が入るとヨレたりしていたが、良く伸びていた。
真っ直ぐ走れないあたりは少し危なっかしいので、
今後の成長に期待したい。
4
5
サトノアーサー1.33.21/2- -4-434.03
スタート良く、好位からの競馬。
それほど速いペースでは無かったが、
折り合いもついてリズムよく追走できていた。
いい形で直線に向くことができ、追い出しを開始し、
ジリジリと伸びてきてはいたが、決め手の差が出てしまった。
休み明けで多少太目感があったかもしれない。
絞れればこのレベルなら勝ち負けできそう。
5
4
クルーガー1.33.2ハナ- -2-234.312
好スタートを決め、ハナを切る勢いだったが、
内からモルフェオルフェがハナを主張し、2番手追走。
前を行かせて自身はマイペースの走りにすぐに切り替えていた。
道中は落ち着いて、リズムよく走れており、
直線も最後まで粘り強い走りができていた。
8歳馬になるが衰えている感じは見られず、
もっと時計のかかるような馬場なら前進があるかもしれない。
6
2
ヴァンドギャルド1.33.2クビ- -8-833.62
ゲート内で落ち着きが無く、スタートで致命的な出遅れ。
すぐに馬群にとりついていけたが、
理想的なポジションを最内のプリモシーンにとられ、
その後ろから追走。
前に壁を置けたので、
前走のように折り合いを欠くようなことは無く、
いいリズムで追走できていた。
直線はいい脚を使えていたが、
前が開いたところをシャドウディーヴァにとられ、
大外に持ち出す羽目に。
良く追い込んできていたが、体勢が決まってしまっていた。
スタートが決まっていればと思うような内容。
直線も上手く乗れていれば、もっと上の着順も狙えた。
もったいない競馬になってしまった。
7
8
スウィングビート1.33.41 1/2- -8-833.814
初めての芝レースだったが、スタートも悪くなく、
中段からの競馬。
芝の適性は問題無かったようで、追走も問題無くできていた。
直線も外に持ち出して、しっかりと伸びてきていた。
初芝ということを考えれば上々の内容ではあるものの、
芝の重賞で通用するかは微妙なところ。
8
6
レイエンダ1.33.51/2- -3-234.67
スタートは積極的に出していき、3番手追走。
展開を考えると、いいポジションから進めることができていた。
鞍上は初騎乗だったが、特に折り合いを欠くこともなく、
上手く乗りこなせていたように思う。
直線で先頭に立ち、いい粘りこみを見せていたが、
ラスト100mほどで止まってしまい、一気に交わされてしまった。
止まったのは休み明けの分もありそうなので、
次走は変わってきそうな感じはある。
9
9
レッドヴェイロン1.33.5ハナ- -11-1233.51
ゆったりとしたスタートで後方からの競馬。
速いペースの方が良さそうだったが、
ミドルペースぐらいで落ち着いた流れになってしまった。
道中はじっくり脚を溜め、直線も良く伸びているが、
前の馬も止まらない流れで厳しいレースになってしまった。
着順は悪かったが、内容は悲観するほどでもなく、
重賞でも通用する力は持っているはず。
10
10
ロワアブソリュー1.33.5- -14-1333.315
後方に構えて直線に賭ける競馬。
道中はじっくりと脚を溜めて、いい感じで追走できていた。
直線は馬場の真ん中を通って伸びては来ていたが、
馬群も広がらず、ビッシリと追えず、なだれ込んだ形に。
もっとばらける競馬になれば、多少着順は上がったかもしれない。
11
15
ケイアイノーテック1.33.6クビ- -16-1533.28
最後方からじっくり脚を溜める競馬。
落ち着いたペースになり、展開が合わなかった。
直線も前が止まらず、一団のままの上がり勝負になり、
最速の脚を繰り出すも、前も止まらなかった。
展開が嵌らず、凡走が続いているが、
末脚はしっかりしているので、嵌る展開の時に注意したい。
12
7
ケイデンスコール1.33.6ハナ- -7-634.29
いいスタートが切れ、無理せず中段のポジションを取る。
いつもよりだいぶ前のポジションになったが、
問題無く追走できていた。
ただ、直線は案外伸びきれず、
この馬らしい走りは見られなかった。
やや不振が続いており、距離を短縮してもいいかもしれない。
13
16
ドーヴァー1.34.02 1/2- -14-1533.610
後方から進めるも、今回も前が止まらない流れ。
後ろからだと全く出番が無かった。
ただ、他の追い込み馬にも脚色が見劣っており、
展開が向いたとしても、厳しかった可能性も。
やや精彩を欠いてきているかもしれない。
14
14
ゴールドサーベラス1.34.21- -13-1334.016
悪くないスタートだったが、ポジションを取りに行けず、
後方からの競馬。
位置取りが厳しくなってしまい、苦しい競馬に。
直線は大外に持ち出して追い出すが、あまりキレも見られず。
展開が向かなかったとはいえ、もう少し伸びてほしいところ。
重賞では流石に厳しくなってきたように思う。
15
11
キャンベルジュニア1.34.41 1/2- -8-834.713
中段から進め、流れに乗った競馬ができていた。
道中の走りは問題無かったが、直線で全く伸びず、
馬群にアッサリ沈んでしまった。
休み明けで馬体が重かった分もありそうだが、
力負けのようにも見え、今後も厳しいかもしれない。
16
3
モルフェオルフェ1.35.57- -1-137.411
好スタートを決めたが、外の馬も速く、追ってハナを奪う。
やや強引にハナを奪ったため、単騎逃げだったが、
ペースを落とし切れず、直線入って一杯になってしまった。
少しモタレてもいて、左回りよりは右回りの方がいいかも。
スタートはかなり速いタイプなので、
展開が嵌った時は激走があるかもしれない。

結果:不的中
本命にしていたモルフェオルフェの単騎逃げからの粘りこみを期待していましたが、
クルーガーなどが意外にスタートで競ってきたため、スローにならず、予想より流れる展開に。
このペースでは流石に残せませんでした。
1着のプリモシーンは調教の動きは良かったのですが、最内枠と56kgの斤量が気になって買えませんでした。
56kgでの勝利はかなりのものだと思います。
次走も期待できそうです。
2着のシャドウディーヴァは良く健闘したと思います。
3歳時は同世代の一線級からは力の差があったような感じでしたが、今回の内容からかなり力をつけているように見えました。
今なら逆転してもおかしくなさそうです。
3着の好位の内目で上手く立ち回っていましたが、まだまだ成長が欲しい馬。
もう少ししっかりと走れるようになったら狙ってみたいです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%