クイーンカップ 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

クイーンカップ 過去5年データ分析

過去データ分析
02 /11 2020
2/15(日)に東京競馬場で行われるクイーンカップ(G3)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg3- 5- 5-55/684.40%11.80%19.10%1847
55kg2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%6844
別定戦で実績馬は55kgの斤量になるが、今年の登録馬は全て54kg。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~399kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
400~419kg0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
420~439kg1- 2- 1-10/147.10%21.40%28.60%1582
440~459kg1- 1- 1-21/244.20%8.30%12.50%1827
460~479kg1- 1- 2-11/156.70%13.30%26.70%3770
480~499kg2- 1- 1- 5/ 922.20%33.30%44.40%4662
500~519kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
馬券になっているのは420kg~499kg以下の馬。
馬格が小さすぎたり、大きすぎる馬は割引。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 2- 0- 7/ 90.00%22.20%22.20%080
2枠0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%042
3枠3- 0- 1- 5/ 933.30%33.30%44.40%12568
4枠0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%037
5枠0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%047
6枠0- 2- 1- 6/ 90.00%22.20%33.30%050
7枠0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%027
8枠2- 0- 0- 8/1020.00%20.00%20.00%5023
いかにも若い牝馬同士のレースといった感じで、
4,5枠の揉まれやすい枠の好走率がかなり低い。
極端な脚質の馬なら影響は少ないと思うが、基本的に真ん中の枠は嫌いたい。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気3- 0- 1- 1/ 560.00%60.00%80.00%126100
2番人気1- 1- 1- 2/ 520.00%40.00%60.00%8882
3番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%11294
4番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
5番人気0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%0106
6番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%076
7番人気0- 1- 2- 2/ 50.00%20.00%60.00%0226
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気0- 0- 0-28/280.00%0.00%0.00%00
平穏傾向のレースで二桁人気になるようでは太刀打ちできないケースが目立つ。
人気薄もせいぜい一頭絡むぐらいなので、人気馬を中心に考えていくのがベター。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
4週0- 1- 0- 6/ 70.00%14.30%14.30%051
5~ 9週4- 3- 4-32/439.30%16.30%25.60%3157
10~25週1- 1- 1-10/137.70%15.40%23.10%2246
半年以上0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
間隔が詰まっている馬は割引。
中4週以上空けている馬の方がいい。
前走から成長している馬を見つけ出したい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 0- 2- 2/ 520.00%20.00%60.00%26176
先行1- 1- 0-17/195.30%10.50%10.50%2920
中団3- 2- 2-17/2412.50%20.80%29.20%3967
後方0- 2- 1-22/250.00%8.00%12.00%021
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%5898
3F 2位1- 2- 1- 1/ 520.00%60.00%80.00%42160
3F 3位1- 1- 0- 6/ 812.50%25.00%25.00%1658
3F ~5位1- 0- 1- 5/ 714.30%14.30%28.60%6241
3F 6位~1- 0- 3-44/482.10%2.10%8.30%1128
直線の長い東京コースだが、追い込み馬は届かないケースが多い。
中段馬群のポジションはとれるぐらいの方がいい。
逃げ馬の粘りこみも見られ、先行力のある馬には注意したい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着3- 2- 2-24/319.70%16.10%22.60%2758
前走2着1- 2- 1- 6/1010.00%30.00%40.00%2176
前走3着0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%012
前走4着0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走6~9着1- 0- 1- 9/119.10%9.10%18.20%5034
前走10着~0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%056
前走G1なら着順は不問も今年は登録馬無し。
そのため今年は前走好走していることが必須条件になりそう。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%074
未勝利0- 1- 1- 9/110.00%9.10%18.20%061
500万下2- 1- 0-14/1711.80%17.60%17.60%4238
OPEN特別0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
G31- 1- 1-15/185.60%11.10%16.70%3128
G12- 1- 2- 7/1216.70%25.00%41.70%2870
地方0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
今年は前走阪神JF組の出走が無いため、
前走新馬や未勝利組にもチャンスはありそう。
あまり前走の格は気にしないでいい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
1400m0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
1500m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600m4- 5- 4-48/616.60%14.80%21.30%2147
1800m0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%0126
2000m1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%290120
消耗戦になることもあり、短い距離を使ってきた馬は厳しい。
同距離か距離短縮組から選びたい。

多くのG1馬を輩出しているレースではあるが、直近の桜花賞はなかなか勝てていない。
同距離ではあるが、桜花賞はスプリンター向きの馬が好走することもあり、求められる適性が全く違う可能性が高い。
桜花賞とは直結しないもののレベル自体はそれほど低いわけでは無いので、勝ち馬には今後注目していきたい。
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%