京都記念 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

京都記念 登録馬前走診断

前走診断
02 /12 2020
2/16(日)に京都競馬場で行われる京都記念(G2)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アメリカズカップ評価B
19/11/16
京都芝2000m
アンドロメダS(L)
7着
好スタートを決め、大外枠から2番手追走。
先行争いも起きずに、スムーズにポジションを確保できた。
道中のペースも淡々とした流れでそれほど厳しくなく、
理想的な展開で進めることができていた。
直線は後続にかわされてしまったが、
上位は重賞でも好走できるレベルの馬。
同レベルの馬には負けていないので、
オープンならいずれチャンスは来るはず。
アルメリアブルーム評価B
20/1/18
小倉芝2000m
愛知杯(G3)
2着
中段に構えてどんな流れにも対応できる理想的な競馬。
内にいたが、4コーナーから外に出していき、
いい形で直線に向き、良く伸びてきていた。
正攻法の競馬で、文句無しの走りだったが、
勝ち馬の決め手には及ばず。
斤量差を考えるとやや不満は残るが、
牝馬重賞なら十分勝負できるだけの力はある。
カレンブーケドール評価A
19/11/24
東京芝2400m
ジャパンC(G1)
2着
内枠のおかげでスムーズに好位につけることができた。
道中も折り合いがつき、リズムよく走れていた。
いい形で直線に入ることができ、良く走れていたが、
前を捕まえることはできなかった。
良馬場ならもっと脚が切れたかもしれない。
もうちょっとの競馬が続いているが、能力はやはり高い。
いつ勝ってもおかしくないレベルの馬。
ガンコ評価C
19/6/30
函館芝1800m
巴賞(OP)
13着
中段につけ、外に持ち出して追走。
道中はマズマズいい感じで運べていたが、
3コーナー手前で後続が上がってきたのに合わせて、
コーナーで上がっていってしまう。
かなり速い仕掛けになってしまい、
直線はバタバタになり、全く走れていなかった。
長期休み明けと斤量59kgのわりにちょっと雑なレース運び。
流石にこの内容ではどうにもならない。
クラージュゲリエ評価B
19/5/26
東京芝2400m
東京優駿(G1)
6着
スタート良くポジションを取りに行き、
好位からの競馬。
馬群に包まれて、やや走りづらそうにしていたが、
ペースが速く、縦に伸びてからはスムーズに走れていた。
直線は決め手のある馬にかわされてしまったが、
良く食らいついて走れていた。
普通のG3ぐらいなら通用するぐらいは走れている。
クロノジェネシス評価B
19/11/10
京都芝2200m
エリザベス杯(G1)
5着
好位のポジションから進めることができた。
スローペースだったため、道中はやや行きたがる面も。
4コーナーまで我慢させ、直線に入って追い出したが、
ちょっと遅すぎるような気も。
結局前を走っている馬を捉えることができず。
前の馬を一頭も捉えることができていないのは、
大事に乗りすぎていて、明らかに鞍上の騎乗ミス。
もっと積極的な騎乗をしてもらいたかった。
ステイフーリッシュ評価A
20/1/26
中山芝2200m
AJCC(G2)
2着
逃げ馬の後ろにつけ、
距離ロス無く内ラチ沿いをピッタリ回る。
ペースも良く、理想的な流れで運べていた。
最後までピッタリと内を回り、
直線はいったん先頭に立ったが、
勝ち馬にかわされてしまい、惜しい2着。
敗れはしたものの勝ち馬はG1馬ということを考えれば、
良く走れている。
上がりがかかる競馬になるとやはりしぶとい。
ドレッドノータス評価C
19/10/27
東京芝2000m
天皇賞秋(G1)
16着
スタートから押していき、積極的な競馬で好位から。
前の2頭に比べて、ペースについていけない感じで、
追走に苦労していた。
3コーナー辺りで手応えが怪しくなり、
直線に入る前に馬群に沈んでしまった。
ペースが速く、ついていけなかった。
もっと時計がかからないと厳しい。
ノーブルマーズ評価B
20/1/5
中山芝2000m
中山金杯(G2)
4着
好スタートから2番手追走。
流れも落ち着き、いいポジションで進めていたが、
終始内にササるような感じで、デキはもう一歩の感じ。
それでも直線は内を突き、しぶとく走れていた。
馬場はピッタリと合っていた感じだが、
距離はやはりもう少しあった方が良さそう。
状態ももう少し上がってきてほしいところ。
プリンスオブぺスカ評価B
20/1/19
京都芝2400m
日経新春杯(G2)
5着
中段外目につけていたが、ペースが遅いとみて、
向こう正面で3番手まで上がっていく。
その後は落ち着いてペースに合わせて走れていた。
直線はやや脚色が鈍っていたものの、
前にいたおかげで良く粘った走りができていた。
距離はもっと長い距離もこなせるような感じなので、
長距離レースで狙ってみたい。
ジャパンカップ2着のカレンブーケドールは当然評価すべきだと思いますが、注目はステイフーリッシュ。
前走は鞍上の腕込みの着順かもしれませんが、上がりのかかるレースではやはり存在感を出していました。
なかなか勝ち星に恵まれていませんが、G2やG3ならいつ勝ってもおかしくない能力はあると思います。
京都記念は昨年2着になってもいますし、今回は間隔が詰まっていますが調子も良さそうなので、再度好走してもおかしくなさそうです。

<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%