クイーンカップ レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

クイーンカップ レース回顧

レース回顧
02 /16 2020
2/15(土)に東京競馬場で行われたクイーンカップ(G3)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
1
ミヤマザクラ1.34.0- -2-234.32
好スタートを決め、そのまま2番手追走。
インザムービーが大逃げを打ち、
他の馬が行かなかったため、実質逃げる形になってしまった。
道中は前を無視して自分の走りに徹し、
直線も自分のタイミングで追い出して、
一杯になった前をかわして粘りこんでの勝利。
鞍上は溜める競馬を試したかったみたいで、
全く違う形の競馬になってしまったが強いところは出せていた。
このまま成長していけば、十分G1も期待できそう。
2
9
マジックキャッスル1.34.0クビ- -10-1333.44
後方からの競馬で外目につけて脚を溜める。
3コーナーで少し置かれてしまったが、
直線で大外に持ち出して一気の末脚で追い詰めての2着。
いい走りができていたと思うが、
直線内を突いた馬が良く伸びており、
外に回した分もったいなかったようにも感じる。
上手く乗っていれば勝ってもおかしくないような内容。
3
5
セイウンヴィーナス1.34.13/4- -4-634.112
前走はペースにややついていけなかったが、
今回はしっかりと好位からの競馬。
遅れることもなく、流れに乗った競馬ができていた。
速いペースも問題無く、直線はいい脚を使い、
良く伸びてきていた。
かなり好内容のレースができている。
距離延長した時は面白そう。
4
10
アカノニジュウイチ1.34.31 1/4- -14-1433.65
最後方から折り合い重視で脚を溜める競馬。
ペースが流れ、この馬には向いた流れになった。
直線内を突いて良く伸びてきていたが、
バテた逃げ馬をかわすのに多少ロスがあり、
その分届かなかった。
いい展開で勝てなかったのは残念だが、
末脚は光るものを持っているので、重賞戦線で活躍できそう。
5
6
シャンドフルール1.34.4クビ- -7-734.36
前走は逃げたが今回は控えて中段から進める。
内に入れ、馬群の中でもしっかりと折り合いがついていた。
直線もしっかりと走れてはいたが、決め手勝負は分が悪かった。
ハイペースもあまり良くなかったかもしれない。
もう少しゆったりと進める方が力を発揮できそう。
6
12
ホウオウピースフル1.34.61 1/4- -7-734.53
スタートは悪くなく中段から進めていたが、
マイルの速いペースにやや苦労して追走気味。
じっくりと脚を溜めながらの競馬はできなかった。
コーナーから直線まで追いっぱなしで忙しくなってしまった。
最後までしっかりと走れているが、
もう少し距離があった方がいい走りができそうな感じ。
7
13
チアチアクラシカ1.34.73/4- -13-1134.38
後方からの競馬で馬群を見ながら進めていく。
まだまっすぐ前を向いて走れていないような感じだったが、
コーナリングは右回りに比べてスムーズに回れていた。
直線はもう少し弾けて欲しいところだが、
この馬なりには走れていた。
成長して左回りを中心に走っていけばそこそこやれそう。
8
8
サナチャン1.34.7クビ- -9-934.511
流れに乗った競馬で、中段やや後方から進める。
道中もしっかりついていくことができ、走りは悪くなかった。
直線はもう一つ伸びきれなかったが、
増えた馬体が減ってしまったのも原因にありそう。
もう少し馬体が大きくなってからの方がいいかもしれない。
9
11
アールクインダム1.34.81/2- -4-434.99
スタートを決め、好位からの競馬。
折り合いもつき、いいポジションで進めることができた。
4コーナーまでは問題無く走れていたが、
直線はあまり伸びず、力の差が出てしまった。
重賞では少し力が足りていないように見える。
自己条件から一歩ずつのタイプに見える。
10
3
ルナシオン1.34.9クビ- -10-934.61
ゲート内で落ち着きが無く、スタートは出遅れ。
ポジションを取れず、後方からになり、
向こう正面ではかかりっぱなしで走っていた。
コーナーで多少落ち着いたようだが直線外に持ち出すしかなく、
内が止まらない馬場では厳しかった。
懸念だった気性の悪いところが出てしまい、
本来の力を出し切れていない印象。
力負けといった感じでは無いので、
気性面が良くなれば能力的には重賞でもやれるはず。
11
4
アミークス1.35.43- -4-435.57
スタートしてすぐに勝ち馬の後ろにつけ、
好位のポジションから進めることができた。
ただ、道中のペースが速く、やや追走に苦労していた。
直線入って坂を上がるところは良く走れていたが、
ラスト1ハロンほどは脚が上がってしまっていた。
能力が少し足りなかったかもしれない。
12
7
ヤマニンプレシオサ1.35.4- -10-1135.013
スタートして後方から進めたが、折り合いを欠いて走っていた。
内にいれば馬群の後ろにつけるも、カリカリしていた。
そのせいか直線は苦しくなってしまい、
置かれずについていくので精いっぱい。
気性的に距離が長すぎるかもしれない。
1200m戦の方が良さそう。
13
2
メルテッドハニー1.35.51/2- -2-235.714
スタート良く、勝ち馬に並んで3番手追走。
道中はしっかりとついていけていたが、
直線入口で苦しくなってしまった。
距離もあるかもしれないが、能力が足りていない印象。
自己条件のローカル戦ぐらいでないと厳しそう。
14
14
インザムービー1.35.81 3/4- -1-138.110
スピードの違いでハナを奪ってそのまま単騎逃げの形に。
仕掛けている感じは無く、自然に飛ばして進んでいった。
ハイペースで飛ばしていき、直線でも粘っていたが、
ラスト1ハロンほどで完全に止まってしまった。
一気の距離延長に対応できなかったように思うが、
スピードはかなりいいものを持っている。
1400mがベストだと思うので、その距離なら押し切れそう。

結果:不的中
インザムービーが大逃げを打ち、予想以上に速いペースで進んだのが誤算でした。
本命のホウオウピースフルはゆったりとしたレース経験しか無く、マイルも初めてだったのでペースが厳しかったように思います。
距離延長で改めて見てみたいです。
1着のミヤマザクラはここでは力が上でした。
大逃げにも落ち着いて対応していたように思います。
桜花賞の有力候補とまではいかなくても善戦はできるぐらいの力はありそうです。
2着のマジックキャッスルはもっと評価を高くするべきだったと反省。
鞍上で抑えまで評価を落としましたが、馬は相当強いように思います。
いつ重賞を勝ってもおかしくなさそうです。
3着のセイウンヴィーナスは予想外の好走。
人気馬中心で決着すると思っていたので、どうやってもこの馬は買えていなかったと思います。
印をつけた馬が1,2着に来ましたが、この配当では手を広げるわけにもいかないので、本命と対抗を逆に打てなかったのが敗因です。
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%