共同通信杯 レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

共同通信杯 レース回顧

レース回顧
02 /17 2020
2/16(日)に東京競馬場で行われた共同通信杯(G3)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
6
ダーリントンホール1.49.6-4-4-334.13
中段からの競馬。
ゆったりとした流れになったが、
馬群の中につけても落ち着いて走れていた。
3コーナー辺りからジリジリと前に詰めていき、
直線に入ったところで先に抜け出したビターエンダーを目標に、
内から良く伸びてきていた。
最後は併せ馬の形になったが、接戦を制して勝利。
まだ直線でフラフラした面はあったが、
気性面はかなり良くなっていた。
あまり上がりの速くなるような馬場は合いそうにないが、
十分重賞で活躍できるだけの力はありそう。
2
2
ビターエンダー1.49.6ハナ-2-1-134.34
スタート良く飛び出していき、周りが控えたため、
押し出されるように先頭に立つ。
すぐにペースを落ち着かせ、スローのマイペースに持ち込む。
3コーナー半ば辺りから並んでこられてペースが速くなったが、
それまでマイペースで進めたおかげで十分脚が残っていて、
直線最後までしっかりと走れていた。
勝ち馬との一騎打ちで敗れてしまったものの、
3着以降は突き放しており、悪い内容では無かった。
ただ、理想的な流れで勝ち切れなかったあたり、
自己条件では問題無いが重賞では物足りない。
3
7
フィリオアレグロ1.50.34-2-4-534.62
好スタートを決めたが、抑えて中段から進める。
道中はじっくりと乗り、レースを覚えさせるような感じ。
4コーナー辺りから仕掛けていくべきだったが、
反応がいまいちで少し置かれ気味に。
直線はマズマズ走れていたが、前を詰めるほどの脚は使えず、
3着まで。
内容的には完敗だったが、次走に繋がるレース内容だった。
次はもっと良くなりそう。
4
8
マイラプソディ1.50.3-6-7-734.31
ゲートはスンナリと出て、控えて後方からの競馬。
かなりのスローペースだったが、動かず後方待機。
3コーナー辺りでペースが速くなってきたが、そこでも動かず。
直線で外に持ち出してようやく追い出しを開始したが、
大勢が決してから伸びてきた感じ。
ペースに対して明らかに仕掛けが遅く、
外からではどうしようもない。
もう少し長い距離の乗り方をしているように思う。
距離延長で見直したい。
5
3
ココロノトウダイ1.50.41/2-1-2-334.95
スタートはハナを取れる勢いだったが、無理せず2番手追走。
ゆったりとマイペースで進めていた。
いい形で直線に向くことができていたが、
直線は今一つ伸びきれず。
休み明けでデキが今一つだったように思う。
もう少し絞れて最後までしっかり走れるようになれば、
これぐらいのレベルならもっとやれてもおかしくない。
6
4
シングンバズーカ1.50.4ハナ-6-4-534.67
後方から進めて脚を溜める。
かなりスローの流れになってしまったが、
折り合いはつけて追走できていた。
直線だけの競馬になってしまい、前も止まらず、
見せ場を作ることはできなかった。
相手関係というよりは展開待ちのタイプなので、
今回のレースは度外視でも良さそう。
距離はマイルまでの方がいいかもしれない。
7
1
エン1.51.46-4-2-236.06
初芝のレースだったが、芝は問題無く、好位から進めた。
道中は内ラチ沿いをピッタリ回り、
コーナリングも綺麗にできていた。
直線は切れ負けしたような感じで通用せず。
スピード勝負は向いていなさそうだが、芝の適性は悪くない。
長距離のスタミナ勝負なら面白そう。
8
9
シコウ1.51.51/2-6-9-735.48
スタートを馬ナリで進め、最後方から進める。
他の馬との能力差を考えると、
思い切って飛ばしていくしかなかったように思う。
じっくりと道中は進めることはできたが、
直線は当然切れる脚があるわけでは無いので、
前をかわすことはできず。
全く内容の無いレースでなぜここを使ったのか疑問。
今後も苦戦しそうな感じ。
9
5
アジュバント1.52.03-9-7-736.09
あまりスタートは速くなく、最後方から。
道中は内目を走り、馬群にとりついていく。
かなりのスローペースだったが追走に余裕のある感じは無く、
食らいつくので精いっぱい。
直線も頑張ってはいるものの、離されてしまった。
中央では厳しいレースが続いている。
ローカルの1勝馬クラスならもう少しはやれそうだが。

結果:不的中
本命にしていたマイラプソディがまさかの馬券外に飛んでしまいました。
ただ、単勝オッズ1.5倍は明らかに過剰人気気味だったので、ここまで人気になるなら本命と対抗を入れ替えるべきだったかもしれません。
結果論にはなりますが、的中していても大した配当は望めなかったので、ダーリントンホールで勝負すべきでした。
ただ、マイラプソディを買い目から外すのはできなかったので、結局ビターエンダーを拾えずで外していたと思いますが。
このレースで一番の注目は3着のフィリオアレグロ。
レースを覚えさせるような騎乗で次走がかなり期待できそうです。
1,2着の馬とは着差があるとはいえ、まだ2戦しかしていない馬なのでこれからの成長が楽しみです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%