京都記念 レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

京都記念 レース回顧

レース回顧
02 /17 2020
2/16(日)に京都競馬場で行われた京都記念(G2)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
 
1
7
クロノジェネシス2.16.43-3-3-335.81
スタートを決め、好位追走。
道中は落ち着いて追走できており、いいリズムで走れていた。
コーナーもスムーズに回れ、直線に入って追い出すと、
アッサリと突き抜けてラストは流して完勝。
気性面の成長がかなり見られ、
重馬場も全く苦にしていなかった。
今後は一線級を相手にすることになると思うが、
気性面が成長した今なら対等に戦えそう。
2
1
カレンブーケドール2.16.82 1/28-8-7-535.92
スタートがあまり良くなく、後方からになってしまった。
前走の重馬場の時ほど行き脚がついておらず、
そのまま後方で脚を溜めながら追走。
本調子で無かった印象。
それでも4コーナーから勢いをつけて上がっていき、
直線は良く伸びていた。
勝ち馬には離されたものの、
重馬場への適性差が出てしまった感じ。
叩き台としては申し分無い内容。
勝ち切れないレースが続いているが、
牝馬ではトップレベルの力を持っている。
3
5
ステイフーリッシュ2.17.11 3/42-2-2-236.73
スタート良く2番手からの競馬ができたが、
逃げたアメリカズカップが大逃げを打ち、離れた2番手。
後続を引き連れながら、マイペースの走りはできていた。
前をあまり意識せずに自分の走りをして、
直線に入って粘りこみを図るが、
牝馬2頭の瞬発力に一気にかわされてしまった。
この馬らしい走りはできていたが、
この馬場で切れ味を出されると厳しかった。
先着した2頭はG1級の馬。
G1レベルには足りない感じなので、楽な相手の時に狙いたい。
4
9
ノーブルマーズ2.17.23/46-6-5-536.45
今回は控えて中段後方から進める。
外枠からだったのと内が荒れていたため、
馬場の外目を走っていたが、内ラチを頼れず、
道中は少し内に行きたがっていた。
それでも問題無く追走はできており、
直線も重馬場を苦にせず走れていた。
7歳馬になるが、こういった馬場は得意なので、
まだ見限る必要は無さそう。
5
6
アルメリアブルーム2.17.3クビ6-6-7-736.44
中段後方からの競馬。
内に入れて、馬場の悪いところを走らせたのはやや疑問。
終始、力のいる馬場を走っていた。
最後までしっかりと走れていただけに、
もう少し馬場のいいところを走らせていれば、
3着はあったかもしれない。
ここが引退レースのようなので、ちょっともったいなかった。
6
4
アメリカズカップ2.17.51 1/41-1-1-138.07
スタートから出していき、内ラチ沿いを大逃げ。
後続を一切無視して、マイペースの一人旅に打って出た。
道中は馬場の悪いところを走っていたが、
重馬場は得意なので、問題無く走れていた。
直線に入って一気に捕まってしまったが、
それでもバッタリとは止まらずなんとか食い下がっていた。
もっと馬場が悪化すれば面白かったかもしれない。
重馬場巧者なので、雨の時は気を付けたい。
7
2
プリンスオブペスカ2.17.92 1/29-9-9-936.68
重馬場が苦手そうな感じで、行き脚がつかず最後方から。
道中は脚を溜める感じでは無く、追いかける感じで、
追走に苦労していた。
外目を走っていたが、それでも厳しかった様子。
直線に入り、大外に持ち出してからはマズマズ走れていたが、
馬場が全く向いていなかった。
距離や力差もあるが、今回は馬場が合わなかった感じ。
8
8
ドレッドノータス2.18.643-3-4-437.96
スタートはそれほど良くなかったが、ポジションを取りに行き、
好位の内目を追走。
有力馬を見ながらいいポジションで進めることができていた。
道中の走りは悪くなかったが、
ペースが上がってついていけなくなり、
ズルズルと後退してしまった。
休み明けで息が持たなかったのかもしれないが、
このコースでここまで負けるのは衰えがあるかもしれない。
9
10
ガンコ2.19.555-3-5-738.79
長期休み明けの一戦だったが、
スタートは悪くなく中段外目につける。
道中はマズマズ行きっぷりも良くついていけていたが、
4コーナー辺りで苦しくなってしまい、
直線はバテてしまっていた。
ここを使ってすぐに変わってきそうな感じは無く、
年齢的にも今後は厳しいかもしれない。
取消
3
クラージュゲリエ------------
疾病〔右前挫跖〕のため出走取消

結果:不的中
今の京都の馬場の得意そうなステイフーリッシュを本命にしていましたが、結局人気の牝馬のワンツーフィニッシュでガチガチの結果に。
人気馬決着の可能性の高いレースだとは思いましたが、勝ち馬のクロノジェネシスの重馬場適性や距離など不安要素が多く、飛んでくれることを期待していましたが、
終わってみれば重馬場適性の高さを見せつけ、気性面の成長もあっての完勝でした。
人気馬決着で配当も安いので、見をするべきレースだったのかもしれません。
<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年2月結果
本命馬 (2.2.2.6)
回収率 99%

2023年累計
本命馬 (5.3.3.11)
回収率 84%