小倉大賞典 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

小倉大賞典 過去5年データ分析

過去データ分析
02 /19 2020
2/23(日)に小倉競馬場で行われる小倉大賞典(G3)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳2- 1- 0- 9/1216.70%25.00%25.00%6642
5歳2- 0- 2-13/1711.80%11.80%23.50%8172
6歳1- 1- 0-19/214.80%9.50%9.50%2590
7歳0- 1- 2- 9/120.00%8.30%25.00%090
8歳0- 2- 1- 8/160.00%12.50%18.75%0164
勝ち馬は4~6歳から出ているが、高齢馬の好走も目立つレース。
高齢を理由に消すのは厳禁。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
51kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
52kg0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
53kg0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%0728
54kg1- 1- 0-11/137.70%15.40%15.40%1723
55kg1- 0- 1-11/137.70%7.70%15.40%4342
56kg1- 1- 0-13/156.70%13.30%13.30%5244
56.5kg0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%083
57kg1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%60110
57.5kg0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%058
58kg1- 1- 0- 2/ 425.00%50.00%50.00%135127
52kg以下の斤量の軽すぎる馬は通用しないケースが多いが、
それ以上の斤量の馬は万遍無く好走馬が出ている。
よほど見込まれた斤量を背負わない限りは気にしなくて良さそう。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
420~439kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
440~459kg1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%6666
460~479kg0- 1- 2-13/160.00%6.30%18.80%0258
480~499kg2- 2- 0-27/316.50%12.90%12.90%3533
500~519kg0- 0- 3-10/130.00%0.00%23.10%073
520~539kg2- 1- 0- 3/ 633.30%50.00%50.00%168105
540~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
馬格についても万遍無く広い範囲で好走馬が出ている。
馬体重は気にしなくて良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 2- 3- 3/ 911.10%33.30%66.70%63392
2枠0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
3枠1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%5442
4枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%7832
5枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
6枠0- 0- 2- 8/100.00%0.00%20.00%070
7枠2- 1- 0- 7/1020.00%30.00%30.00%8374
8枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%0166
馬場が良ければ最内枠が有利なコースだが、
今年は中京開催の替りに使われており、内の馬場の傷みが顕著になっている。
外差しが決まりやすい現状は外目の枠がいいかもしれない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%4662
2番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%11440
3番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%22892
4番人気1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%156114
5番人気0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%0140
6番人気0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%0120
7番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
8番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%078
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気0- 1- 2-30/330.00%3.00%9.10%0125
近年の勝ち馬は4番人気以内に収まっている。
ただ、ハンデ戦らしく紐はどんな人気の馬が入ってきてもおかしくないレース。
軸は人気馬から選んでもいいが、相手は穴っぽいところを狙っていきたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%083
4週0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%058
5~ 9週3- 4- 2-32/417.30%17.10%22.00%3896
10~25週2- 1- 1-21/258.00%12.00%16.00%45113
半年以上0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
多少間隔を空けてここを使ってくる馬が優勢に見えるが、
好走馬の前走はバラバラであまり当てにならない。
多少間隔が詰まっていても、疲労感が無ければ大丈夫かもしれない。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ2- 0- 1- 3/ 633.30%33.30%50.00%220425
先行2- 1- 1-14/1811.10%16.70%22.20%4648
中団0- 2- 2-24/280.00%7.10%14.30%0103
後方1- 1- 1-21/244.20%8.30%12.50%2329
マクリ0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0170
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 1- 1- 3/ 616.70%33.30%50.00%95393
3F 2位1- 3- 0- 3/ 714.30%57.10%57.10%32161
3F 3位1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%20070
3F ~5位1- 0- 3-13/175.90%5.90%23.50%3170
3F 6位~1- 1- 1-41/442.30%4.50%6.80%1756
例年の傾向では先行有利でそれほど速い上がりも必ずしも求められないが、
今年はかなり馬場の悪化が目立ち、差し馬が台頭しているケースが多い。
これまでよりは差し馬にも注意を払いたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 1- 0-11/1414.30%21.40%21.40%5949
前走2着0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%050
前走3着1- 1- 0- 4/ 616.70%33.30%33.30%9561
前走4着0- 1- 0- 5/ 60.00%16.70%16.70%043
前走5着1- 0- 1- 6/ 812.50%12.50%25.00%6793
前走6~9着0- 1- 2-13/160.00%6.30%18.80%0170
前走10着~1- 1- 1-20/234.30%8.70%13.00%33101
条件戦やオープンからなら好走は必須だが、前走重賞なら着順は全く問われない。
大敗からの巻き返しもあるので、前走着順は気にしすぎない方が良さそう。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%3220
OPEN特別1- 1- 1-12/156.70%13.30%20.00%3852
G31- 3- 2-33/392.60%10.30%15.40%15122
G21- 1- 2-10/147.10%14.30%28.60%3897
G11- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%260106
ハンデの恩恵もあり、前走クラスは問われない。
小回りのローカル戦なので、格は必要無い。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1400m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600m1- 1- 0-13/156.70%13.30%13.30%3836
1800m0- 1- 0-16/170.00%5.90%5.90%022
2000m3- 2- 3-23/319.70%16.10%25.80%44161
2200m0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%0116
2400m0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%0108
2500m1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%390160
3000m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
同距離を使ってきている馬の成績はパッとせず、距離短縮の馬の好走が多い。
同距離、距離延長組は多少割引でいいかもしれない。

小倉の開催が12日目となり、いつもの小倉大賞典とは違った馬場でのレースになりそうです。
最近の傾向からは外差しがかなり決まるようになってきており、先行して内で粘り切る走りは通用しないかもしれません。
ハンデ戦でもあり、難解なレースになりそうです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%