フェブラリーステークス 予想と買い目 - 競馬鹿の重賞レース予想

フェブラリーステークス 予想と買い目

予想印&買い目
02 /22 2020
2/23(日)に東京競馬場で行われるフェブラリーステークス(G1)の予想と買い目になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
1
1
ブルドッグボス8和田竜二57(栗)加用正
久々の中央のレースになり、距離延長も気がかり。
地方競馬では短い距離を中心に使われていた。
スプリント戦ならコパノキッキングを倒しているので、
能力は認めるが、マイル戦になると一枚劣る印象。
一線級相手にどこまでやれるか。
1
2
アルクトス5田辺裕信57(美)栗田徹
このコースは4戦4勝と適性の高さを見せている。
前走のG1で強い相手との対戦も経験し、
能力の高さを見せている。
最内枠に入ってしまったのは気がかりだが、
スタートは悪くないので、
すんなりポジションを取れれば問題無いはず。
G1馬に引けを取らないポテンシャルを持っているので期待。
2
3
ワイドファラオ4福永祐一57(栗)角居勝彦
ダート転向初戦に重賞を勝ち、期待されていたが、
その後の成績はもう一つの内容が続いている。
少し頭打ちの状態。
レースもコンスタントに使われており、
疲労も抜け切れていないのか良くなっている感じは無い。
一線級が相手になる今回は厳しく見える。
2
4
タイムフライヤー5フォーリ57(栗)松田国英
デキについては申し分なく仕上がっているように見えるが、
ダートの一線級相手では少し足りない感じがする。
ダート転向後勝てているわけでもなく、善戦止まりが多い。
相手なりに走るところがあり、
相手強化でもそれなりに走りそうだが、
掲示板ぐらいに落ち着きそう。
3
5
インティ6武豊57(栗)野中賢二
積極的にハナを切るような馬が出走していないのはプラス。
無理せずハナを奪えそう。
1800mを中心に使われているが、
気性的にはマイル戦の方がいい。
前半絡まれることなく進めれば、連覇してもおかしくない。
3
6
ミッキーワイルド5北村友一57(栗)安田隆行
インティを見ながら競馬できる好枠に当たった。
ただ、前走は理想的な競馬をしながら大敗しており、
立て直しもそれほどできていないように見える。
昨年一気に力をつけてきた感じだが、
まだ重賞で安定して走れるほどの力は無いかもしれない。
4
7
ヴェンジェンス7幸英明57(栗)大根田裕
7歳馬でレース経験も豊富だが、
関東圏のレース経験が少ないのが気になるところ。
左回りの経験も少なく、マイルの経験もない。
距離の融通は利くと思うが、案外戸惑ってしまうかも。
枠も外枠の方が良かった。
4
8
キングズガード9秋山真一57(栗)寺島良
今回も後方から脚を溜める競馬に徹するはず。
末脚だけならG1でも通用するので、展開が向くかどうかだけ。
あまりハイペースにはならなそうなメンバー構成だが、
先行争いが激しくなるようなことになると、
一気に浮上してくる可能性も。
5
9
サンライズノヴァ6松山弘平57(栗)音無秀孝
東京ダートで6勝を挙げている典型的なレフティー。
昨年はもう一つのレースが続いていたが、
秋に南部杯を勝利し、徐々に調子を取り戻してきている。
調教も1週前にクリソベリル、
最終調整にインディチャンプと併せ馬をしており、
かなりの期待馬であることがうかがえる。
このコースなら戴冠があっても驚けない。
5
10
ノンコノユメ8真島大輔57[地]荒山勝徳
今年で5年連続の参戦で一昨年の勝ち馬。
東京コースは得意だが、やや展開に左右されやすいタイプ。
中央では終わってしまった感があったが、
地方移籍後はまた復活の兆しが見られる。
ゲート難があるので、信頼しづらいタイプだが、
そこさえクリアすれば好走してもおかしくない。
6
11
モジアナフレイバー5繁田健一57[地]福永敏
生粋の地方馬ではあるものの力はあり、
近走は中央の一線級のダート馬相手にも差を縮めてきている。
フリオーソ以降地方馬が活躍できていないが、
能力的には見劣りする感じは無い。
ダートの質の違いや芝スタートなど懸念点があり、
人気が軽く見られている今回は狙ってみても面白そう。
6
12
モズアスコット6ルメール57(栗)矢作芳人
前走の勝ちっぷりは良かったが、展開の助けもあってのもの。
ダートの適性があることは示していたが、
抜けた強さを持っているような感じは無く、人気過剰気味。
今回も展開が良ければ勝ってもおかしくないが、
この人気なら嫌いたい。
7
13
デルマルーヴル4M.デム57(美)戸田博文
近走は長い距離を使われており、
距離短縮に対応できるかどうか。
昨年の秋以降、地方の重賞を多く走っており、
疲労も気になるところ。
一度休養を挟んで立て直した方が良さそう。
7
14
ミューチャリー4御神本訓57[地]矢野義幸
調教からはいかにも地方馬といった感じで、
やや反応が鈍い面が見られた。
地方の重い馬場でこそのように見え、
スピードが問われるレースは向きそうにない。
ここは厳しくなりそう。
8
15
ケイティブレイブ7長岡禎仁57(栗)杉山晴紀
一昨年のJBCクラシック(京都開催)の勝ち馬ではあるが、
基本的には地方のダートの方が合うタイプ。
距離ももう少し長い方がいい。
近走の成績もピークに比べて落ち気味で、
この舞台で復活はあまり期待できそうにない。
8
16
ワンダーリーデル7横山典弘57(栗)安田翔伍
休み明けを一度使われている点はプラス。
ただ、調教時計はいいものの走りが力んでいた。
1400mを使われたことで多少行きたがるようになるかも。
落ち着いて末脚を活かす競馬をできればチャンスはあるが、
かかるようだと惨敗してしまいそう。

やや古豪の多いメンバー構成になりました。
実績馬が勝つのか新星が現れるのか。
本命は⑪モジアナフレイバー。
2011年のフリオーソの2着以降馬券に絡んでいない地方馬ですが、
久々地方の大物が出てきたように思います。
G1で中央の馬相手に勝てていないですが、
成長が見られるので逆転まで期待できそうです。
対抗は⑨サンライズノヴァ。
昨年は思わぬ低迷してしまいましたが、復調の兆しが見られます。
鞍上も今年になって絶好調で、人馬とも勢いが感じられます。
元々東京コースは得意なので、ここで大仕事もありそうです。
単穴は⑤インティ。
昨年ほどの勢いは今年は無いですが、得意の左回りで同型馬も不在。
スムーズに先手を奪えば、そのままアッサリまであってもおかしくありません。
抑えに②アルクトス。
この馬も東京巧者で、能力は微妙ですが成長に期待してみたいです。


買い目
単勝  ⑪
馬連  ⑪-②⑤⑨
<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%