フェブラリーステークス レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

フェブラリーステークス レース回顧

レース回顧
02 /25 2020
2/23(日)に東京競馬場で行われるフェブラリーステークス(G1)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
 
1
12
モズアスコット1.35.2- -8-835.41
元々芝馬だけあってスタートは優秀。
中段につけて内に入れていく。
内を走って砂を被っても問題無さそうなのは収穫。
直線は追い出しをじっくり待って、
外が空いた瞬間に反応よく出し、そのまま一気に突き抜けた。
G1馬らしい反応の速さを見せていた。
ただ、今回は前走以上に展開に恵まれており、
今回不在の一線級の相手にどこまでやれるか。
ダート適性は十分あるが、
今回の勝ちっぷりほど抜けた存在では無さそう。
2
15
ケイティブレイブ1.35.62 1/2- -9-935.616
スタートは良かったが前には付けず、中段から運ぶ。
先行集団を見る形で、じっくりと脚を溜めながら進めていた。
直線は前の馬群が広がったため、
大きく外に出す羽目になったが、そこから良く伸びていた。
決して得意では無い距離だったが、鞍上の好騎乗が光っていた。
ハイペースでいつもの競馬をしていたら潰れていたはずなので、
馬の癖を知り尽くした鞍上が持ってきた2着だと思う。
3
9
サンライズノヴァ1.35.81 1/4- -12-1335.33
後方からじっくりと構える競馬。
自分の走りに徹し、マイペースで進めていく。
4コーナーで外を回らされたのと直線入口で内からぶつけられ、
さらに外に振られたのが痛かったが、
直線はこの馬らしい末脚で良く追い込んできていた。
得意のコースで流れが向いて、
勝ち切れていないのは少し物足りないが、
昨年よりは状態は良くなっている。
4
16
ワンダーリーデル1.35.8ハナ- -12-1135.57
大外枠からのスタートだったが後方から進め、
スムーズに内に入れていき、じっくりと脚を溜めて進める。
4コーナーで前が広がったため、
かなり外に出さざるを得なかったのが痛かったが、
直線は良く伸びていた。
G1では少し足りなかった感じだが、
この馬の力はしっかりと発揮できていた。
G2やG3なら十分勝ち負けできるはず。
5
4
タイムフライヤー1.36.11 3/4- -3-337.010
スタート良く3番手追走。
飛ばす2頭を見る形で追走していく。
4コーナーから追い出しを開始し、直線半ばで先頭に立ったが、
明らかに仕掛けが早すぎで後続に差されてしまった。
もっと我慢して乗っていれば、
3着ぐらいは十分とれていた内容。
馬の状態が良かっただけにもったいないレース。
6
8
キングズガード1.36.52 1/2- -14-1335.914
いつも通り後ろからの競馬で内に入れてじっくり脚を溜める。
速い流れになったので、展開的には良かった。
終始内の後方で我慢し、直線も内から馬群の間を縫って、
ジワジワと伸びてきていた。
今回の展開なら直線はもっと伸びても良かった印象。
昨年の秋から使い詰めもあり、疲れが出ているのかもしれない。
6
11
モジアナフレイバー1.36.5同着- -14-1336.011
芝のスタートで進んでいかず、置かれて最後方から。
ダートに入ると本来の走りができ、とりついていけていた。
内からじっくりと構えて、直線は馬群の中を良く伸びていた。
スタートで後手を踏んだのが致命傷だったが、
能力的には負けていなかった。
地方のダートに戻れば、
中央勢を十分迎え撃てるぐらいの力はある。
8
10
ノンコノユメ1.36.61/2- -11-1136.39
スタートは悪くなく、普通に出て後方に構える。
いいポジションから進めることができたが、
ペースが速く追走にやや苦労していた感じ。
4コーナーから外を突いてグイグイと押していったが、
あまり脚もたまっておらず、伸びきれなかった。
もっと時計のかかるような馬場の方が良さそう。
中央の馬場は今後も厳しい。
9
2
アルクトス1.37.02 1/2- -2-138.34
スタートを決めてハナを切る勢いだったが、
ワイドファラオも引かず、並走して飛ばすような形に。
道中はずっと並走していて、直線でようやく振り切ったが、
そこまで脚を使いっぱなしだったため、最後は尻つぼみに。
どちらかがすぐに引いていれば、もっと楽な競馬ができていた。
今回は自滅したような感じなので、力負けでは無い。
また改めて期待したい。
10
7
ヴェンジェンス1.37.0- -7-637.55
悪くないスタートが切れ、好位外目からの競馬。
道中は比較的いいリズムで走れていて、
直線もスムーズに追い出しができたが、
そこから全く伸びなかった。
左回りがダメといった感じは無かったので、
単純に力が足りなかった印象。
馬場も悪化した方が力を発揮できるタイプなので、
地方のダート戦の方が噛み合うかもしれない。
11
14
ミューチャリー1.37.11/2- -14-1636.415
いかにも地方馬といった感じで芝スタートがイマイチ。
ダートに入ってからもスピードに苦労していた。
追走に精いっぱいで、脚を溜める感じは無かった。
距離も短く、終始忙しそうな走り。
能力的にも足りておらず、中央では厳しい。
12
3
ワイドファラオ1.37.31 1/4- -1-238.56
スタートダッシュを決めてハナを主張していくが、
内のアルクトスが引かず、並走して飛ばしていく。
道中で息を入れるタイミングが無く、
2頭でやり合う形になってしまったのが厳しかった。
直線は流石に一杯で、粘り切ることができず。
大敗ではあるが、作戦ミスのような形なので、
もう少し楽な相手なら十分戦えるはず。
13
1
ブルドッグボス1.38.36- -6-438.913
スタート良く、好位の内目につける。
ポジションは悪くなかったが、ハイペースで追走に苦戦気味。
直線も周りの上がりが速く、ついていけていなかった。
距離が長かったこともあるが、能力的にも厳しかった。
地方の短い距離でないと厳しい。
14
5
インティ1.38.3クビ- -4-439.02
内の馬が飛ばしていったため、控えて好位からになったが、
本来のこの馬なら3番手の位置で競馬ができていたはず。
あまり行き脚が良くなかった。
4コーナーから前に並びかけようと追い出しても反応が無く、
直線は力なく後退していってしまっていた。
かなり不安の残る負け方をしている。
今後も人気しそうな馬だが、スランプに入っているかも。
15
13
デルマルーヴル1.38.61 3/4- -9-1038.48
スタートは中段外目から競馬ができていたが、
マイルのスピードについていけなかったのか、
道中はジリジリとポジションを下げていた。
直線に入っても簡単に後続馬に前に入られ、
全く走れていなかった。
距離に対応できなかった感もあるが、状態も良くなかった印象。
立て直してから見直したい。
16
6
ミッキーワイルド1.38.91 3/4- -4-639.312
スタートは好位の外目につけることができたが、
4コーナーで手応えが無くなってしまっていた。
距離の前に状態が上がってきていなかったのが原因に見える。
力を出せていないレースが続いているので、
キッチリ作り直した方が良さそう。

結果:不的中
勝ち馬のモズアスコットのダートへの対応力を信じきれていなかったので、完敗のレースでした。
展開もここまで速く流れるのは予想しておらず、どうやっても的中には漕ぎつけなかったように思います。
本命馬のモジアナフレイバーも芝さえこなせればチャンスと思っていましたが、芝がまるっきりダメ。
全て裏目を引いてしまったような感じです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%