弥生賞 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

弥生賞 登録馬前走診断

前走診断
03 /05 2020
3/8(日)に中山競馬場で行われる弥生賞(G2)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アラタ評価C
20/1/18
中山芝2000m
3歳未勝利
1着
中段やや後方から進めていたが、
マイペースの走りで向こう正面では後方のポジションに。
3コーナーから追い出しを始めていき、
直線は大外に持ち出して差し切っての勝利。
馬場がやや重で先行馬が止まった感じで、
良馬場だとどうかといった感じ。
馬場が有利に働いたように見え、
上のクラスはまだ厳しそう。
ウインカーネリアン評価B
20/2/2
東京芝1800m
セントP賞(500万)
6着
スタート良く飛び出していき、先手を取る。
すぐにペースを落として、マイペースで進めた。
直線はスローからのヨーイドンのような感じになり、
この馬自身も止まっていなかったが捕まってしまった。
上がり勝負は分が悪い感じで、
直線はもっと短い方が良さそう。
先行力はあるので、2勝目はそれほど遠くないはず。
エンデュミオン評価C
20/2/15
小倉芝2000m
あすなろ賞(500万)
11着
スタート良く好位につける。
いい感じに走れているように見えたが、
3コーナー手前辺りから手応えが怪しくなり、
コーナーでどんどん後方に下がってしまい、
直線も一杯になってしまってい、大敗。
能力的にここまで負けるような馬では無いはず。
状態が良くなかったのかもしれない。
オーソリティ評価B
19/12/28
中山芝2000m
ホープフルS(G1)
5着
スタート後の直線でぶつけられて、
位置取りが悪くなってしまった。
馬群の外目を回る羽目になってしまい分が悪いレースに。
3コーナー辺りから早めに仕掛けていき、
直線もいい脚は使えているが、
苦しいレースをした分届かず。
厳しいレースながら掲示板確保は大したもの。
すぐに重賞は勝てそうな感じ。
オーロアドーネ評価A
20/2/2
東京芝1600m
3歳新馬
1着
スタートはマズマズだったが、
やや行きたがるところを見せながら好位外目につける。
落ち着きが無く走っていたが、
コーナーで前に並びかけていき、
直線は楽に抜け出して勝利。
気性的にはまだ子供っぽさを見せていたが、
能力はかなりありそう。
気性面が成長すれば、大きいところも狙えそう。
サトノフラッグ評価A
20/1/5
中山芝2000m
3歳500万
1着
中段につけ、先行馬の後ろにつける。
道中の折り合いは全く問題無く、素直そうな気性。
流れに乗った競馬が出来ていた。
4コーナーから仕掛けていき、直線は楽に前を捕えて完勝。
長くいい脚を使える感じで距離延長も問題なさそう。
重賞でも期待できる。
ディヴィナシオン評価B
20/2/22
京都芝1600m
3歳未勝利
1着
マズマズのスタートを切り、好位追走。
向こう正面では終始行きたがる素振りが見られた。
コーナーに入って多少落ち着き、
4コーナーから逃げた馬に並びかけてマッチレース。
直線半ばまで並走し、最後にかわして勝利。
現状は気性的にマイル色が強そうな感じ。
ただ、もう少し気性面の成長が欲しい。
パンサラッサ評価C
20/1/26
京都芝2000m
若駒S(L)
4着
スタートダッシュを決めて先手を取って逃げの形。
多少行きたがるところを見せ、突き放して進む。
最初のコーナーを回りながら落ち着いていき、
マイペースに持ち込む。
直線は馬場の悪い最内を回り、後続に捕まってしまった。
着順的には悪くないが、6頭立ての小頭数レース。
先行力はあるが、押し切るには力が足りない。
ブラックホール評価C
19/12/28
中山芝2000m
ホープフルS(G1)
9着
勝ち馬を見る形で進めることができ、
いいポジションで走れた。
3コーナー辺りから勝ち馬のペースについていけなくなり、
ここで位置が悪くなってしまった。
あまりいい形で直線に入れず、自分の走りはできていない。
上位に比べると、反応の鈍さが目立っていた。
能力的には一線級からは一枚劣るかもしれない。
メイショウボサツ評価B
19/12/7
中京芝2000m
2歳未勝利
1着
スタートは控えて後方からの競馬。
マイペースで脚を溜めながら進めていく。
向こう正面で外に持ち出していき、
4コーナーで前との差を詰めていく。
直線で鞭が入るとふらつくところが見られたが、
前の馬を一気に差し切っての勝利。
成長してこればふらつきは無くなると思うので、
いいところまで行くかもしれない。
ワーケア評価A
19/12/28
中山芝2000m
ホープフルS(G1)
3着
スタート後の直線で左右から挟まれて、
ポジションが下がってしまったのが痛かった。
後方からの競馬になってしまい、
今回の展開では厳しくなった。
それでも挟まれても走りが乱れたり、
折り合いを欠いたりしていなかったのは好印象。
直線も良く伸びていて、
もう一段前で競馬ができていればわからなかった。
距離延長しても良さそうなので、今後の成長に期待。
ヴィズサクセス評価C
20/2/9
東京芝2400m
ゆりかもめ賞(500万)
9着
スタート直後にかかってしまったが、
抑えて馬の後ろにつけ、好位追走。
最初のコーナー辺りで落ち着いて走ることができていた。
道中は内を走っていたが、
4コーナーで外に持ち出して追い出していく。
いい形で直線に向くことができたが、
直線に入ると一杯になってしまい、離されての最下位。
能力が足りていないというよりかは距離が長かった印象。
距離を戻して見直したい。

前走良かった馬はオーロアドーネ、サトノフラッグ、ワーケア。
オーロアドーネはまだ新馬戦を勝っただけですが、潜在能力はありそうな感じ。
気性面が良くなれば、ここでも勝負になりそうです。
サトノフラッグは気性面が良さそうな馬。
道中のペースや展開に上手く対応できそうな感じがします。
完成度が高いので、重賞でも見劣りしません。
ワーケアはスタートで不利があった分苦しくなりましたが、最後は力のある所を見せていました。
普通に走ればこの世代トップレベルの馬。
ここも順当に走れると思います。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%