フィリーズレビュー 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

フィリーズレビュー 過去5年データ分析

過去データ分析
03 /10 2020
3/15(日)に阪神競馬場で行われるフィリーズレビュー(G2)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告> 
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg1- 0- 3- 8/128.30%8.30%33.30%2979
420~439kg0- 2- 1-20/230.00%8.70%13.00%037
440~459kg2- 1- 0-25/287.10%10.70%10.70%9228
460~479kg2- 1- 1-16/2010.00%15.00%20.00%15552
480~499kg1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%412188
500~519kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
馬格は気にしなくて良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠2- 0- 1- 7/1020.00%20.00%30.00%478177
2枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
3枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%3524
4枠0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%018
5枠1- 2- 1- 6/1010.00%30.00%40.00%22396
6枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
7枠0- 2- 2-11/150.00%13.30%26.70%074
8枠2- 0- 0-13/1513.30%13.30%13.30%4922
2,4,6の偶数枠の数字が悪いが、他の枠は大きな差は見られない。
あまり枠にはこだわらなくても良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%7288
2番人気1- 1- 2- 1/ 520.00%40.00%80.00%76136
3番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%7048
4番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
5番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%072
6番人気0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%0128
7番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%072
8番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%990186
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気1- 0- 0-44/452.20%2.20%2.20%4520
1,2番人気は好走率はいいが、勝ち切れないケースが目立つ。
人気馬の上位独占にはなりづらく、一頭は穴っぽいところが入ってくる。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
3週2- 0- 1-13/1612.50%12.50%18.80%30980
4週0- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%047
5~ 9週3- 0- 0-29/329.40%9.40%9.40%8642
10~25週1- 2- 4-21/283.60%10.70%25.00%1352
桜花賞のトライアルレースなので、
基本的にはここを目標に調整してきた馬の好走率が高いが、
勢いのある馬も通用している。
配当妙味では後者の方が期待できる。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%036
先行1- 0- 2-13/166.30%6.30%18.80%17060
中団3- 3- 1-34/417.30%14.60%17.10%11359
後方2- 1- 1-23/277.40%11.10%14.80%2737
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位3- 2- 1- 0/ 650.00%83.30%100.00%466318
3F 2位1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%70120
3F 3位0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%027
3F ~5位2- 0- 1-16/1910.50%10.50%15.80%26066
3F 6位~0- 0- 3-52/550.00%0.00%5.50%012
スタートしてやや下りになっているため、ハイペースになりやすく、
差し馬が台頭しやすいレース。
上がり最速馬が毎年のように馬券になっている。
鋭い決め手を持っている馬には注意したい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着3- 2- 2-26/339.10%15.20%21.20%8476
前走2着2- 0- 0- 4/ 633.30%33.30%33.30%430116
前走3着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走4着0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%040
前走5着1- 1- 0- 5/ 714.30%28.60%28.60%38887
前走6~9着0- 0- 2- 9/110.00%0.00%18.20%044
前走10着~0- 0- 0-23/230.00%0.00%0.00%00
前走好走している馬をそのまま評価したい。
前走G1以外で大敗している馬は大きく割引。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
未勝利1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%343156
500万下4- 2- 2-26/3411.80%17.60%23.50%16773
OPEN特別1- 0- 0-16/175.90%5.90%5.90%2014
G30- 1- 0-11/120.00%8.30%8.30%09
G20- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
G10- 1- 3-10/140.00%7.10%28.60%057
地方0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
昨年は未勝利を勝ったばかりのノーワンが同着で勝利しているが、
基本的には1勝馬クラスを好走できるぐらいの実績は欲しい。
逆にそれ以上の実績はあまり価値は無いので、人気過剰なら嫌っても。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0-15/150.00%0.00%0.00%00
1400m4- 1- 2-30/3710.80%13.50%18.90%15359
1600m2- 3- 3-29/375.40%13.50%21.60%6564
2000m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
桜花賞を目指す馬同士の対戦だけあって、
1200mを使っているようなスプリンタータイプは軽視したい。
同距離かマイルを中心に感がるのがベター。

桜花賞のトライアルレースだが、チューリップ賞より格段にレベルが落ちる。
賞金の足りない馬はこちらのレースを狙ってくることが多く、毎年のようにフルゲートでの開催。
意外な馬が桜花賞の権利を取ることが多々見られる。
基本的には桜花賞では力が足りない同士の対戦になるので、ここを目標に仕上げてきている馬に注意したい。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年2月結果
本命馬 (2.2.2.6)
回収率 99%

2023年累計
本命馬 (5.3.3.11)
回収率 84%