アヌラーダプラ | 評価B |
20/1/13 中山芝1600m フェアリーS(G3) 6着 | 好位につけ、マズマズのポジションで進めていた。
道中包まれるような形になって、
ちょっとかかるところがあったかも。
4コーナーから仕掛けていったが、直線の坂で苦しくなった。
内の馬場がそれほど悪くなかったようなので、
内を掬っていっても良かったかもしれない。
人気を裏切ってしまった形ではあるものの、 水準の力は持っている。 |
インザムービー | 評価B |
20/2/15 東京芝1600m クイーンC(G3) 14着 | スピードの違いでハナを奪ってそのまま単騎逃げの形に。 仕掛けている感じは無く、自然に飛ばして進んでいった。 ハイペースで飛ばしていき、直線でも粘っていたが、 ラスト1ハロンほどで完全に止まってしまった。 一気の距離延長に対応できなかったように思うが、 スピードはかなりいいものを持っている。 1400mがベストだと思うので、その距離なら押し切れそう。 |
エヴァジョーネ | 評価B |
20/2/1 東京ダ1400m 3歳新馬 1着 | スタートを決め、好位から進めたが、 物見をしながら走っていて集中を欠いていた。 直線もフワフワした感じだったが、 脚色は悪くなく、きっちり差し切って勝利。 ダートを使っているが、芝の方が合いそうな感じ。 どちらを使うにせよ気性面が良くなって来ないと、 上のクラスでは厳しそう。 |
エーポス | 評価B |
20/2/8 京都芝1600m エルフィンS(L) 4着 | スタートを決め、積極的に出していき、先手を主張。 一旦は先行争いを制して、ハナに立ったが、 かかった馬が捲っていき2番手から進める。 4コーナーのカーブで先手を取り返して粘りこみを図るが、 前半の先行争いが激しかった分、 直線は一杯になってしまった。 自己条件なら力は上だと思うが、同型馬が多いと厳しい。 |
カリオストロ | 評価A |
19/12/1 阪神芝1400m 万両賞(500万) 1着 | スタートを決めて、ハナを取って逃げる。 道中はペースを落とすような感じは無かったが、 マイペースで進めていた。 直線もペースが落ちず、そのまま独走で押し切って、 レコード勝ちで、後続に何もさせなかった。 阪神巧者の可能性が高く、このコースはかなり期待できる。 |
クリノプレミアム | 評価B |
20/2/8 東京芝1400m 春菜賞(500万) 2着 | 好スタートを決めたが、外の馬に前に行かせて、 好位からの競馬。 馬群に包まれるような形になったが落ち着いて走れていた。 直線は馬群を縫うのに多少手間取ってしまったが、 前が開いてからは良く伸びてきていた。 勝ち馬とは位置取りの差の分負けてしまったが、 能力的には見劣りはしない。 レースの幅が広がっているのはプラス。今後も期待できる。 |
クーファイザナミ | 評価B |
20/2/23 京都芝1400m 3歳500万 2着 | ゆったりとしたペースで脚を溜めながら中段から進める。 直線の上がり勝負のような競馬になり、 外に出して良く伸びてきていたが、 さらに外から勝ち馬が伸びてきてかわされてしまった。 持ち味を活かせる展開だったが勝ち馬には完敗の内容。 クラス慣れが必要かもしれない。 |
ケープコッド | 評価B |
19/12/21 中山芝1200m クリスマスRS(OP) 1着 | スタートは大外から外に膨らんでしまい、中段まで。 あまりいい位置取りは取れなかったが、 馬群の中からジワジワポジションを上げていく。 直線も馬の間を割って、なんとか差し切って勝利。 馬込に入れても苦にすることの無かった馬も良かったが、 鞍上の腕込みでの勝利に見える。 今後、過剰に人気するなら危険かもしれない。 鞍上にも注目したい。 |
シャレード | 評価B |
20/3/7 中京芝1600m Fウォーク賞(500万) 4着 | マズマズのスタートを切り、好位から進めたが、 向こう正面に入ったところでかなり折り合いを欠き、 ポジションを落としてしまう。 落ち着きはすぐに取り戻せていたが、 位置取りが悪くなってしまい、 直線も良く追い込んだが届かなかった。 気性面に難があるのかもしれない。 能力はあるが、もう少し落ち着きが欲しい。 |
ソフィアバローズ | 評価B |
20/2/23 小倉芝1200m 3歳未勝利 1着 | スタートはそれほど速くなく、中段やや後方から。 道中、先行勢が馬場の悪い内を避けて走るところを、 内を突いてグイグイとポジションを上げていく。 直線で先頭に立ち、そのまま押し切って勝利。 荒れ馬場を全く苦にせず走れているので、 馬場状態次第で狙っても面白そう。 |
ソングオブザハート | 評価C |
20/1/13 京都ダ1400m 3歳500万 1着 | スタートを決めて、好位追走。 先行争いする前を見ながらハイペースをついていく。 直線は前が苦しくなり、馬の間を割って差し切り勝ち。 前が勝手に潰れたような感じで、 レベルはそれほど高く見えない。 相手関係に恵まれた勝利なので、 クラスが上がって苦戦するかもしれない。 |
ソーユーフォリア | 評価B |
20/1/13 中山芝1600m フェアリーS(G3) 5着 | 好スタートを決め、逃げたスマイルカナの後ろにつける。
折り合いもしっかりとついて、
流れに乗っていい競馬ができていた。
コーナーから直線入口にかけてはいい脚を仕えていたが、
直線に入って徐々に苦しくなってしまった。
距離はもう少し短い方が良さそうな感じがする。 |
デンタルバルーン | 評価C |
20/1/6 中山芝1600m ジュニアC(L) 12着 | スタートダッシュを決め、先手を奪って逃げの形。 ペースを落とした逃げでは無く、ガンガン飛ばしていく。 4コーナーで後続の馬に捕まってしまい、 直線は一杯になってしまった。 距離が持たなかったような感じ。 先行力はかなり高いので、短いところなら活躍できそう。 |
ナイントゥファイブ | 評価C |
19/12/22 阪神芝1600m 千両賞(500万) 4着 | 好位につけ、先行集団を見ながら進める。 いいポジションにつけることができ、 直線もスムーズに外に出して追い出せていたが、 それほど伸びなかった。 多少上がりがかかるような競馬の方が合っていそう。 能力的にも少し足りないかもしれない。 |
パフェムリ | 評価B |
19/7/21 函館芝1200m 函館2歳S(G3) 4着 | スタートは五分に出るも、先行勢が殺到し、 中段の位置になる。 直線を向いたときには前に壁ができ、 強引にインをついて伸びてくるも、 進路を探した分、追い出しが遅れてしまった。 スムーズなら上位に来れていたと思うので、 残念な結果になってしまった。 |
ヒメノカリス | 評価A |
20/2/2 京都芝1600m 3歳未勝利 1着 | スピードの違いで楽な手ごたえで2番手まで上がっていく。 やや抑え気味で流れに合わせて走らせる。 手応えが抜群で、4コーナーで前に並びかけていき、 直線もほぼ馬ナリで突き抜けて完勝。 ここでは力が違った。上のクラスでも十分やれそう。 |
フェアレストアイル | 評価B |
20/2/23 京都芝1400m 3歳500万 5着 | スタートで立ち上がってしまい、その上、 外に大きく膨れてしまい、大きなロス。 それでもダッシュを利かせて中段まで上がっていく。 道中は問題無く走れていたが、最初のロスが響いたのか、 直線はあまり伸びなかった。 大崩れしないあたりは力のある証拠。 普通にゲートを出ていれば、勝ち負けできたと思う。 今回は度外視でもいいかもしれない。 |
ボンボヤージ | 評価C |
19/12/8 阪神芝1600m 阪神JF(G1) 10着 | スタートから積極策で好位追走。
思い切って前につけたが、かなりのハイペースで、
並の馬には厳しい流れ。
道中はなんとかついていけたが、直線半ばで失速。
一線級とはまだ力の差が大きい。
ここは力が足りなかった。 |
マテンロウディーバ | 評価B |
20/1/18 京都芝1400m 紅梅S(L) 3着 | スタートはやや悪く、後方から。 ゆったりとしたペースだったが、動かずじっくり構える。 直線で外に出して追い出したところで前の馬が斜行し、 不利を受けてしまった。 それでも立て直して再度良く伸びてきていた。 不利が無ければ2着は堅かった内容。 2勝目もそれほど遠くなさそう。 |
ミズリーナ | 評価B |
20/2/23 京都芝1400m 3歳500万 6着 | スタート良く、スムーズに好位の内目を追走。 流れに乗ってリズムよく走れていた。 直線は内を突いて追い出したが、 馬場が荒れていて、外が伸びる馬場状態。 良く食らいついていたが、決め手は劣ってしまっていた。 位置取り次第では着順は変わってもおかしくなかった。 このクラスなら十分やれそう。 |
メルテッドハニー | 評価B |
20/2/29 阪神芝1200m マーガレットS(L) 2着 | マズマズのスタートを決め、控えて後方待機。 先行馬が広がって逃げ馬を追いかけ、 ペース的には悪くなかった。 直線で外に持ち出して、苦しくなった先行馬をかわすが、 逃げ馬には残されてしまった。 距離短縮で良さが出たかもしれない。 この距離なら今後も期待できそう。 |
ヤマカツマーメイド | 評価B |
19/12/8 阪神芝1600m 阪神JF(G1) 5着 | まずまずのスタートが切れ、中段内目につける。 流れが速かった分、内でも窮屈な競馬にはならなかった。 直線に入り、スムーズに馬の間を狙って良く伸びていた。 現状の力を考えると良く走れている。 それでも距離はやや長い印象で、 距離短縮した方が力を発揮できそう。 |
ヤマニンエルモサ | 評価C |
19/10/5 京都芝1400m りんどう賞(500万) 8着 | スタートは良かったが、なぜか最後方まで下げて、 内に切れ込んでいく。 距離ロスは無くなったが、先行集団から置かれてしまい、 流れには乗れていなかった。 直線で外に出して追い出したが、 前との差が大きすぎた。 ちょっと乗り方がまずすぎた気がする。 普通に乗っていれば掲示板ぐらいは入っていたかも。 |
ラボエーム | 評価C |
20/2/11 佐賀ダ1400m グリーンC(未勝利) 1着 | スタートはマズマズで中段ぐらいの位置につけるが、 道中積極的に動いていき、前を追いかけていく。 最後のコーナーでは完全に前を捕え、 直線は一気に突き放していく。 最後は2着馬に多少詰め寄られたが、 セーフティーリードを保って勝利。 完勝だったが、地方のダートでレベルが疑問。 普通に未勝利を勝った馬ほどの評価はできなさそう。 |
ルーチェデラヴィタ | 評価C |
19/12/8 阪神芝1600m 阪神JF(G1) 16着 | ポジションを取りに行けず、後方外目につける。
かなり距離ロスのあるポジションで、流れも速く、
厳しいレースを強いられてしまった。
直線ではもう力が残っておらず、脚が止まってしまった。
今回のペースで外々を回るのは流石に厳しい。
度外視でもいいかもしれない。 |
ヴァラークラウン | 評価B |
19/12/14 阪神芝1200m さざんか賞(500万) 1着 | スタートから出していき、先手を奪って逃げる。 コーナーでは並びかけてこられるが、 マイペースの走りでリードを保って逃げに徹する。 直線は競ってきた馬を振り切り、 そのまま押し切って逃げ切り勝ち。 先行力が高く、短いところで活躍できそう。 |
コメント