七夕賞 レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

七夕賞 レース回顧

レース回顧
07 /08 2019
7/7(日)に福島で行われた七夕賞のレース回顧になります。

着順馬番馬名性別年齢斤量タイム着差通過順位上り3F人気体重
1
12
ミッキースワロー557.51.59.610-10-9-436.73478
後方待機。手応え十分で4コーナーから仕掛けていき、直線では先頭に立つ。
そのまま後続の追撃をしのぎ切り、勝利。
ちょっと早仕掛けのような形だったが、力強い勝ち方だったと思う。
2
15
クレッシェンドラヴ5551.59.73/414-12-10-836.62498
勝ち馬をマークするような形で、終始いい形で競馬ができていたが、勝ち馬を捉えきることができず2着。
一戦ごと力をつけていっているところなので、この結果は上々の結果だと思う。
先々も楽しみな一頭。
3
9
ロードヴァンドール6552.00.233-3-3-337.812498
先行馬には厳しい速い流れになったが、最後まで止まらずよく粘っている。
一気の距離短縮にも関わらず、すんなりと先行勢にとりついていけた点も良かった。
距離はこれぐらいの方がやりやすいのかもしれない。
4
11
ゴールドサーベラス7542.00.31/215-16-15-1336.911446
最後方で脚をためて、直線に賭ける競馬。
差し馬有利の流れになり、流れに沿って良く伸びてきたと思う。
ただ、1,2着馬は途中で動いて行ったが、この馬は直線のみ。
器用さの差が出てしまったと思う。
5
2
アウトライアーズ5542.00.5115-12-11-1137.314494
展開は向いたものの同型との末脚勝負では劣っており、この着順。
もう少し決め手がないと展開向いても同型との勝負に勝てない。
6
8
タニノフランケル4552.00.61/22-2-2-238.34518
前半がやや速い先行馬には厳しい流れだったが、2番手の追走からよく粘っている。
ハナを切らなくても、ここまで粘った競馬ができたのは収穫。
マークが薄くなれば、重賞でもそこそこやっていけそう。
7
16
クリノヤマトノオー5552.00.69-8-7-837.95474
大外枠だったが、内に入れてロスなく進めることができていた。
ただ現状、重賞では少し力が足りない印象。
もう少し経験を積めば、チャンスが来るかもしれない。
8
4
ソールインパクト7542.00.71/212-12-16-16378494
久々の2000mだったせいか追走に苦労してしまう。
最後はよく詰めてはいるものの、なかなか流れに乗れていなかった印象。
スローの長い距離といったところは今のところは合っているように見える。
9
13
ウインテンダネス6562.00.812-12-11-1337.69510
久々の2000mだったせいか追走に苦労してしまう。
追走するだけで、体力を消耗してしまい、競馬にならなかった。
もう少し距離が合って、自分の形に持ち込めるようなレースで狙いたい。
10
1
エンジニア6542.00.93/47-7-7-838.210486
中段にうまくつけるも、4コーナーあたりで手応えがあやしくなり、なだれ込んだのみ。
もう少しやれるかと思っていたので、残念。力が一歩足りないような負け方。
11
3
ロシュフォール4552.00.9ハナ11-11-11-1137.71516
右回りは問題なさそう。
ただ、コースは広くて良馬場の方が良さそうなタイプ。
次走、見直し。
12
7
カフェブリッツ6542.01.32 1/25-6-3-438.913538
好位につけた競馬をしていたが、4コーナーを回る頃には手応えが怪しくなっていた。
長距離でのスタミナ勝負の方が合っていそう。
13
6
マルターズアポジー7572.01.3クビ1-1-1-139.215532
テンは相変わらず速く、ハナを楽に奪う。
ややハイペース気味だが、この馬のペースで行けていたと思う。
大逃げのような形からの粘りこみができれば、そのうち一発も期待できそう。
14
14
ブラックスピネル6572.02.045-4-3-439.67510
スローで逃げ込みを図る自分の形に持ち込めなかったのが、厳しかった。
いかにマイペースで進めるかが重要な馬なので、今回のこの結果は仕方がない。
15
10
ベルキャニオン8552.02.31 3/48-9-11-1539.116496
全くいいところなし。
重賞は荷が重い。
16
5
ストロングタイタン6572.02.4クビ4-4-3-7406526
4コーナーあたりでもう苦しくなっていた。
休み明けでまだ馬体が仕上がっていなかった印象。
次は変わってくるはず。
結果:的中
本命のミッキースワローがかなり早仕掛けで先頭に立ってしまいましたが、押し切って勝ち切ってくれました。
乗り方は微妙かもしれませんが、馬の状態がそれほど良かったのでしょう。強い内容でした。
対抗のクレッシェンドラヴも流れに乗って、追い込んできての2着。まだまだこれからの馬ですので、
今後も期待です。
ロシュフォールは案外な結果になってしまいましたが、適性の問題だと思います。
東京コースに戻れば、G3ぐらいなら勝負になると思います。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************


関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%