スプリングステークス 出走馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

スプリングステークス 出走馬前走診断

前走診断
03 /20 2020
3/22(日)に中山競馬場で行われるスプリングステークス(G2)の出走馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
アオイクレアトール評価B
20/2/23
東京芝1600m
3歳500万
2着
スタート良く飛び出していき、ハナに立って逃げの形。
マイペースで運べ、道中は楽に進めることができていた。
直線に入って早めに抜け出しを図ったが、
ピッタリと勝ち馬につけられ、
最後は決め手の差で敗れてしまった。
安定感は高いが、決めきれないレースが続いている。
東京ばかり使われているが、
もう少し直線が短いコースの方が良さそう。
エン評価C
20/2/16
東京芝1800m
共同通信杯(G3)
7着
初芝のレースだったが、芝は問題無く、好位から進めた。
道中は内ラチ沿いをピッタリ回り、
コーナリングも綺麗にできていた。
直線は切れ負けしたような感じで通用せず。
スピード勝負は向いていなさそうだが、
芝の適性は悪くない。
長距離のスタミナ勝負なら面白そう。
ガミラスジャクソン評価C
20/2/19
園田ダ1400m
園田ユースC(重賞)
5着
スタートはあまり行き脚がつかず、後方からの競馬。
コーナーで外に持ち出し、ジワジワ前に迫っていくが、
上位には食い込めず。
1着馬には突き放されており、
上のクラスでは力が足りていないように見える。
ガロアクリーク評価B
20/3/1
中山芝2200m
水仙賞(500万)
4着
マズマズのスタートが切れ、
控えて後方から内に入れて進めていく。
折り合いもしっかりついており、
コーナリングもスムーズに回ることができていた。
3コーナーから馬群の間を縫ってポジションを上げていき、
直線は3番手まで上がり、前を捕える勢いだったが、
脚色が前と同じになってしまい届かず。
内容は悪くなく、気性面や操作性は評価できる。
レースセンスがあるので、
トリッキーなコースが向いてそう。
ココロノトウダイ評価B
20/2/16
東京芝1800m
共同通信杯(G3)
5着
スタートはハナを取れる勢いだったが、
無理せず2番手追走。
ゆったりとマイペースで進めていた。
いい形で直線に向くことができていたが、
直線は今一つ伸びきれず。
休み明けでデキが今一つだったように思う。
もう少し絞れて最後までしっかり走れるようになれば、
これぐらいのレベルならもっとやれてもおかしくない。
サクセッション評価A
20/1/6
中山芝1600m
ジュニアC(L)
1着
中段から進め、ハイペースの流れだったが、
先行集団にピッタリ追走していく。
3コーナーでペースが速いにもかかわらず、
仕掛けていき、直線入って先頭に立つ。
流石に早仕掛けだったので最後は多少甘くなったが、
後続を寄せ付けずに完勝。
強気すぎる騎乗だったと思うが、
それだけできる能力馬かもしれない。
今後も注目したい一頭。
シルバーエース評価B
20/2/22
京都芝1800m
つばき賞(500万)
3着
ゲート内でうるさいところを見せていたが、
スムーズにスタートを切り、2番手追走。
道中は折り合いも良く、いい流れで走れていた。
4コーナーで前に並びかけて、
直線はいったん先頭に立ったが、差し返されてしまう。
押し切れないあたりはまだ力不足かもしれない。
これからの成長に期待したい。
ファルコニア評価B
20/2/15
小倉芝2000m
あすなろ賞(500万)
1着
スタートしてすぐに控えて後方から進める。
マイペースで進めていたが、縦長の展開。
前との差は大きかったが、
4コーナーから外に出して追い出していき、
直線で先行集団にとりついていく。
最後は2着馬との叩きあいを制してなんとか勝利。
末脚を活かす競馬を試したのかもしれないが、
危なかった。
能力はありそうなので、
今度どういった競馬をしていくのか注目したい。
ラグビーボーイ評価C
20/2/2
東京芝1800m
セントP賞(500万)
8着
スタートは前目につけたいような感じだったが、
スピードで劣り、中段やや後方からの競馬。
ポジションが決まってからは無理せずマイペース。
流れに乗った競馬はできていた。
直線も脚は使えているが、前が止まらず、
キレはあまり感じられなかった。
もう少しクラス慣れが必要そう。
ヴェルトライゼンデ評価B
19/12/28
ホープフルS(G1)
2着
勝ち馬の真後ろにつけ、ピッタリマークしながらのレース。
折り合いもしっかりついていて、
理想的な競馬ができていた。
直線も勝ち馬に合わせて、同じように伸びていったが、
最後まで差が無くならなかった。
この馬も十分強い競馬ができている。
今回は相手が悪かったが、距離延長で逆転の可能性も。

前走良かった馬はサクセッション。
力でねじ伏せるような内容はかなりの素質を感じます。
OP競走のレベルで力の差を見せており、今回相手強化になるとはいえ好走が期待できそうです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%