プロキオンS レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

プロキオンS レース回顧

レース回顧
07 /09 2019
7/7(日)に中京で行われたプロキオンSのレース回顧になります。

着順馬番馬名性別年齢斤量タイム着差通過順位上り3F人気体重
1
10
アルクトス4561.21.2- -4-436.52548
ポンと好スタートを決め、4番手につける。
そのまま、インに切れ込み、内で逃げるマテラスカイをマークする形に。
直線ではサクセスエナジーの進路を妨害してしまったが、伸びは上々で並んだミッキーワイルドに競り勝つ。
力のいるような馬場なら、重賞でも十分やっていけそう。距離はマイル前後ぐらいが守備範囲と思う。
2
12
ミッキーワイルド4561.21.31/2- -7-636.23510
先行勢を見れる中段のやや前といった位置取りを取る。
終始、スムーズに走れており、仕掛けられてからスッと反応よく、伸びていた。
最後は届かずだったが、この馬も重賞を勝てるだけの力はある。
また、レースが上手そうな感じなので、どんなレースでも対応できそうな感じで軸として信頼できそうなタイプ。
3
4
ヴェンジェンス6561.21.62- -3-337.14490
スタートは普通だったが、芝からダートに代わるところで外に斜行してしまう。
その後は落ち着いて走れており、最後も一杯にはなってしまったが、くらいついて粘っていた。
重賞では、もう一パンチほしいところだが、重賞のペースに慣れてこれば、そのうち勝ち負けもできそう。
4
5
サンライズノヴァ5571.21.73/4- -13-1235.46534
後方からの競馬。
直線は外に出して、鋭く伸びるも好位で競馬をした馬が上位を占める流れ。
この展開を考えると、よくやっていると思う。
やはり地方のレースよりも広いコースの方が持ち味が出やすい。
5
9
マテラスカイ5571.21.8クビ- -1-137.51512
テンの速さは流石でアッサリとハナを奪う。
ただ、2,3番手の馬に終始絡まれ、もう少しリラックスして走れれば、最後はもうちょっと
粘れたはず。
海外帰り初戦ということを考えれば、最後は止まったとはいえ上々の着順で、
テンの速さはやはり魅力的。次走、注目の一頭。
6
7
アディラート5561.21.93/4- -9-836.49508
スタートはヴェンジェンスに寄られ、多少不利を受ける。
また、道中もアルクトスがインに切れ込み、多少不利を受ける。
それほど、レースには影響ある不利ではなく、この着順は妥当なところ。
少し力が足りない印象。
7
14
キングズガード8561.21.9- -11-1135.98478
後方からの競馬をするも、先行勢が頑張るレースでは、そこまで切れる脚が無いので、
出番が無かった。
もっと時計がかかるような馬場が理想的。
8
8
ウインムート6581.22.21 1/2- -4-537.47510
隣のマテラスカイのゲートが速く、前を取られたためスタートの出はあまり良くなかった。
4,5番手には付けることができたが、この馬の得意の形には持ち込むことができていなかった。
先手を取った方がいいタイプだが、隣に速い馬がいたのが厳しかったように思う。
今後はメンバー次第。
9
1
サクセスエナジー5571.22.41- -2-2385532
マテラスカイを終始突くような形の競馬。
道中もプレッシャーを常にかけ、直線で交わすようなイメージだったと思うが、
直線で後ろから来たアルクトスに進路を塞がれ、ブレーキがかかり、流れ込むだけになってしまった。
ただ、不利が無くても馬券内までは難しかったように思う。
10
6
ワンダーサジェス6541.22.4- -8-837.114494
ロスの無い競馬を徹底するも、流れ込んだだけで終わる。
重賞では現状の能力では厳しい。もう少し楽なメンバーでないと、勝負にならない。
11
2
ダノングッド7561.22.4- -11-1336.313528
後方から終いの脚に賭ける競馬をするも、この脚では届かない。
能力が足りていない。
12
15
プロトコル8561.22.61 1/4- -10-1036.815532
追走だけで一苦労。
重賞では厳しい能力。
13
3
ドンフォルティス4561.22.6ハナ- -14-1336.210492
いかにも休み明けといった感じで、道中も付いて行っていただけ。
今回使って、どれぐらい変わってくるかが今後の焦点。
14
11
オールドベイリー5561.22.81 1/4- -6-637.812468
ゲートに突っ込んでしまい、スタミナロス&外枠発走。
レース前にスタミナを消費したため、直線では力なくズルズルと後退してしまった。
まともだったら、どうかはわからないが、少なくとも今回の結果はある程度仕方がない。
15
13
アードラー5561.22.9クビ- -15-1536.311484
最後方から。
今回のレースでは、最後方からは流石に厳しい。
また、4コーナーで上がっていったときにダノングッドに寄られて、必要以上に大外を回らされた
ロスも厳しかった。
ただ、展開に応じて動ける器用さが無いので、こういう不利もある程度仕方がない。
結果:的中
本命馬と対抗馬の一騎打ちのような形になり、予想としては印をつけた馬が全頭掲示板で
消しの馬が全頭掲示板外というほぼほぼパーフェクトな結果でした。
レース結果としては、アルクトスが勝っていますが、ミッキーワイルドが勝ってもおかしくなかったと
思います。能力はミッキーワイルドの方が上でちょっとした流れでアルクトスが勝ったように思います。
ミッキーワイルドは今後も要注目です。
1番人気のマテラスカイは厳しいレースだったと思いますが、なんとか掲示板確保し、海外帰りとしては
上々ではないかと思います。
次走、どこを走るのかわかりませんが同型がいなければチャンスが大きいと思います。

関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%