マーチステークス 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

マーチステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
03 /25 2020
3/24(日)に中山競馬場で行われるマーチステークス(G3)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳0- 1- 0-14/150.00%6.70%6.70%08
5歳1- 1- 1-11/147.10%14.30%21.40%96111
6歳3- 3- 1-17/2412.50%25.00%29.20%172120
7歳1- 0- 2-13/166.30%6.30%18.80%158106
8歳~0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%0121
6歳馬の好走が目立ち、4歳馬の成績はイマイチ。
高齢馬の激走も見られ、経験値を評価したい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
50kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
52kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
53kg0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
54kg1- 0- 1- 9/119.10%9.10%18.20%185108
55kg1- 2- 0-12/156.70%20.00%20.00%9974
56kg1- 2- 2-14/195.30%15.80%26.30%71154
56.5kg0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%056
57kg1- 0- 1-11/137.70%7.70%15.40%4626
57.5kg1- 1- 0- 6/ 812.50%25.00%25.00%317218
58kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
ハンデ戦になるが、軽斤量馬には厳しいレース。
多少実績がある馬でないと通用しない。
手頃なハンデの馬を見つけ出したい。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
460~479kg0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%031
480~499kg0- 0- 3-19/220.00%0.00%13.60%084
500~519kg3- 1- 2-22/2810.70%14.30%21.40%211110
520~539kg1- 3- 0-11/156.70%26.70%26.70%40112
540~1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%372142
高低差の大きいコースでかなりタフさを求められるレース。
馬格はあればあるほどいい。
500kg未満の馬は多少割り引きたい。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
2枠2- 1- 1- 6/1020.00%30.00%40.00%458205
3枠0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%091
4枠1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%6136
5枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%14957
6枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%0228
7枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%047
8枠1- 2- 0- 7/1010.00%30.00%30.00%13595
枠の優劣はそれほどない。
あまり気にしなくて良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%058
2番人気1- 1- 1- 2/ 520.00%40.00%60.00%122118
3番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
4番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
5番人気0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%0120
6番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%27086
7番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
8番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%706188
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気1- 1- 3-29/342.90%5.90%14.70%74136
2番人気こそマズマズの成績を残しているが、他の上位人気馬はボロボロ。
荒れることを前提に馬券を組み立てる必要がありそう。
人気に惑わされないようにしたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%018
3週1- 1- 0-10/128.30%16.70%16.70%5041
4週1- 3- 0-13/175.90%23.50%23.50%12060
5~ 9週3- 0- 3-18/2412.50%12.50%25.00%224190
10~25週0- 0- 1-11/120.00%0.00%8.30%013
半年以上0- 1- 0- 2/ 30.00%33.30%33.30%0356
中1週以内の間隔が詰まりすぎている馬や2か月以上開いている馬は割引。
順調に使われてきている馬から選びたい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%34061
先行2- 3- 3-12/2010.00%25.00%40.00%157227
中団1- 2- 2-24/293.40%10.30%17.20%4669
後方1- 0- 0-23/244.20%4.20%4.20%6223
脚質上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 0- 1- 5/ 714.30%14.30%28.60%212105
3F 2位0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%072
3F 3位0- 2- 1- 2/ 50.00%40.00%60.00%0252
3F ~5位3- 0- 0- 7/1030.00%30.00%30.00%450130
3F 6位~1- 2- 3-47/531.90%5.70%11.30%3873
昨年のサトノティターンのように一頭抜けた脚を使えることは少なく、
最後の直線はどの馬も似たような脚色になりがち。
前目で押し切るのが基本的な勝ちパターンなので、先行馬に注意したい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着3- 2- 2- 9/1618.80%31.30%43.80%215210
前走2着0- 0- 3- 7/100.00%0.00%30.00%0225
前走3着0- 1- 0- 7/ 80.00%12.50%12.50%038
前走4着0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%0104
前走6~9着1- 0- 0-18/195.30%5.30%5.30%10719
前走10着~1- 0- 0-16/175.90%5.90%5.90%14940
大敗後の巻き返しも見られるが、前走勝ち馬はどのクラスでも評価すべき。
レベルを疑われて人気を落としているケースが目立つ。
逆に重賞でそこそこ好走して人気になるような馬は危険。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下1- 0- 1- 6/ 812.50%12.50%25.00%186173
OPEN特別2- 4- 2-34/424.80%14.30%19.00%6344
G30- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
G20- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
G11- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%846226
地方1- 0- 2-12/156.70%6.70%20.00%90167
海外0- 1- 0- 0/ 10.00%100.00%100.00%01070
フェブラリーS後のダート重賞ということもあってか、
重賞を使ってきた馬でここを使う馬は能力的に劣っていることが多い。
下手な実績馬を選ぶくらいなら格下でも勢いのある馬の方がいい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1400m0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
1600m1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%508300
1700m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1800m2- 5- 2-28/375.40%18.90%24.30%7197
1900m0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
2000m1- 0- 2-17/205.00%5.00%15.00%6790
2100m1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%745285
2200m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2400m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2500m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
2600m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
今回の距離とかけ離れた距離を使ってきている馬は割引。
200m前後までを使ってきている馬が主流。

フェブラリーS後のダート重賞ということでメンバーが手薄になりがち。
オープン競走で好走している馬が引き続き好走するケースが多いが、重賞での実績馬に人気が集中しやすく荒れたような結果になることが多い。
人気の無い好調馬をしっかり評価していきたい。

 
<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%