エメラルファイト | 評価C |
20/2/23 小倉芝1800m 小倉大賞典(G3) 11着 | 中段やや後方から進める。
少しポジションは後ろになってしまったが、
リズムよく走れていた。
コーナーで勢いをつけながら回ってきたが、
直線入口で内からぶつけられ、萎えてしまって伸びず。
能力的にはもっと走れそうな感じはあるが、
案外打たれ弱いタイプなのかもしれない。 |
カツジ | 評価B |
20/3/15 中山芝1600m 東風S(L) 6着 | 向こう正面で内の馬に寄られ、 かなり外を回らされてしまった。 3コーナーから内の馬についていくように動いていったが、 直線で止まってしまい、やや不完全燃焼。 ただ、1年ぶりのレースで不慣れな形になったわりに、 良く走れている。 一度使われて良くなってくるかもしれないので、 次走は注意しておきたい。 |
クルーガー | 評価B |
20/2/9 東京芝1600m 東京新聞杯(G3) 5着 | 好スタートを決め、ハナを切る勢いだったが、
内からモルフェオルフェがハナを主張し、2番手追走。
前を行かせてマイペースの走りにすぐに切り替えていた。
道中は落ち着いて、リズムよく走れており、
直線も最後まで粘り強い走りができていた。
8歳馬になるが衰えている感じは見られず、
もっと時計のかかるような馬場なら前進があるかも。 |
ケイアイノーテック | 評価B |
20/2/9 東京芝1600m 東京新聞杯(G3) 11着 | 最後方からじっくり脚を溜める競馬。
落ち着いたペースになり、展開が合わなかった。
直線も前が止まらず、一団のままの上がり勝負になり、
最速の脚を繰り出すも、前も止まらなかった。
展開が嵌らず、凡走が続いているが、
末脚はしっかりしているので、嵌る展開の時に注意したい。 |
ジャンダルム | 評価C |
20/3/15 中山芝1600m 東風S(L) 10着 | 前に壁を置いて走っていたが、 向こう正面でやや馬が行きたがってしまい、 外に出すと周りの馬の動きに反応してコーナーで脚を使い、 直線で失速。 かなりチグハグなレースになってしまった。 気性面で難しいところがあり、なかなか安定しない。 もう少し落ち着きのあるレースができれば、 重賞でももっと活躍できそうだが。 |
ストーミーシー | 評価A |
20/3/15 中山芝1600m 東風S(L) 1着 | これまでとは違い、先行策に打って出て、 馬場の悪い内目を走りながらも力強い走りができていた。 直線外から伸びる馬が多い中、 内から伸びてきて勝利したのは評価できる。 前からの競馬ができたことも収穫で、 G3ぐらいなら勝負になるかもしれない。 |
トーラスジェミニ | 評価B |
20/3/20 中山芝1600m 幕張S(1600万) 1着 | 最内枠からスタートを決めてハナを奪い、 そのまま押し切って勝利。 向こう正面から2着馬にずっと競ってこられ、 ペースも落とせなかったがなんとか凌ぎきった。 ただ、楽逃げとまではいかないまでも、 枠にも展開にも恵まれた感がある。 クラス慣れが必要なタイプでもあり、 昇級初戦は苦戦するかもしれない。 |
ドーヴァー | 評価C |
20/2/9 東京芝1600m 東京新聞杯(G3) 13着 | 後方から進めるも、今回も前が止まらない流れ。
後ろからだと全く出番が無かった。
ただ、他の追い込み馬にも脚色が見劣っており、
展開が向いたとしても、厳しかった可能性も。
やや精彩を欠いてきているかもしれない。 |
ナインテイルズ | 評価C |
20/3/7 中山芝1200m オーシャンS(G3) 14着 | 好位からの競馬はできていたが、
スタートダッシュは悪くなってきている。
コーナーでの加速にもついていけておらず、
直線に入る前に後退していってしまった。
衰えが顕著になってきている。重賞は厳しく見える。 |
ブラックムーン | 評価B |
20/3/8 阪神芝1800m 大阪城S(L) 7着 | いつものように最後方から直線に賭ける競馬をして、 直線は良く伸びてきていたが、内の馬場が良く、 前残りの流れになり届かず。 どうしても展開に左右される馬なので、 届かないのは仕方ない。 末脚はまだ衰えていないので、 これぐらいの相手になら展開さえ嵌れば一発あるかも。 |
プリモシーン | 評価A |
20/2/9 東京芝1600m 東京新聞杯(G3) 1着 | 最内枠からのスタートだったが、
隣のヴァンドギャルドが出遅れて、
楽に好位のポジションを取れたのが大きかった。
道中もいいリズムで運ぶことができ、落ち着いた走り。
直線で馬群の外に持ち出して、力強く抜け出して勝利。
56kgを背負っていたことを考えるとかなり評価できる走り。
この出来ならG1でも期待できる。 |
ペプチドバンブー | 評価B |
20/3/8 中京芝1600m トリトンS(1600万) 1着 | 昨年はダートを使っていたが、 芝に戻して2戦目でオープン入り。 強い勝ちっぷりだったが、馬場が悪く、 重馬場を得意とするこの馬向きの馬場が良かった感がある。 決め手はいいものを持っているが、 いきなりは厳しいかもしれない。 ただ、重馬場になればオープン馬相手でも侮れない。 |
ボンセルヴィーソ | 評価C |
20/3/15 中山芝1600m 東風S(L) 12着 | 好位追走していたがペースが速く、 3コーナーで後続が外から並びかけてきて苦しい展開。 かなり早仕掛けをする羽目になり、 自分のリズムで走ることができなかった。 スピードはあるので、先行は簡単にできるが、 能力的には乏しく、相手次第のところがある。 マイペースで運べないと厳しい。 |
マイスタイル | 評価C |
20/3/1 阪神芝1400m 阪急杯(G3) 12着 | 好スタートを決めて2番手からの競馬。
多少ペースは速かったかもしれないが、マズマズの流れ。
道中の雰囲気は良く、 4コーナーで前をかわして直線に入ったが、
直線は全く粘りが見られなかった。
いい時に比べるとかなり状態が落ちているように見える。
暖かくなってからかもしれない。 |
ムーンクエイク | 評価C |
20/1/18 中山芝1600m ニューイヤーS(L) 9着 | かなり行きたがってしまい、抑えきれずに前につけるが、 道中もずっとカリカリして走っていた。 体力の消耗が激しく、直線ではキレが全く見られなかった。 短い距離を中心に使われてきたので、 ペースが合わなかったのかもしれない。 元々使ってきた距離なので、一度使われて慣れてこれば。 |
レイエンダ | 評価B |
20/2/9 東京芝1600m 東京新聞杯(G3) 8着 | スタートは積極的に出していき、3番手追走。 展開的にはいいポジションから進めることができていた。 鞍上は初騎乗だったが、特に折り合いを欠くこともなく、 上手く乗りこなせていたように思う。 直線で先頭に立ち、いい粘りこみを見せていたが、 ラスト100mほどで止まってしまい、 一気に交わされてしまった。 止まったのは休み明けの分もありそうなので、 次走は変わってきそうな感じはある。 |
コメント