ダービー卿チャレンジトロフィー レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

ダービー卿チャレンジトロフィー レース回顧

レース回顧
04 /05 2020
4/4(土)に中山競馬場で行われたダービー卿チャレンジトロフィー(G3)のレース回顧になります。

<広告>
着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
4
クルーガー1.32.8-4-6-535.24
好位で立ち回り、速いペースについていかず、
マイペースでの競馬ができた鞍上の好騎乗が光った。
コーナーでも内でじっと我慢し、直線前が開いたのも良かった。
スムーズに抜け出し、後続を振り切って完勝。
レース運びが完璧だった面が大きいが、
馬自身も能力の衰えは見られない。
これ以上の相手は厳しそうだが、G3ならまだやれそう。
2
5
ボンセルヴィーソ1.33.12-4-8-535.413
好位から進め、コーナーで後続が上がってきても慌てず、
じっくり脚を溜めて追い出せたのが良かった。
勝ち馬には離されてしまったが、最後までしっかり脚が使えた。
良く走れていたと思うが前が潰れ、
後続が届かない展開に助けられた感もある。
今回は走れたものの重賞では少し足りないように見える。
3
6
レイエンダ1.33.1ハナ-10-9-935.25
周りのスピードについていけず、中段からになってしまったが、
折り合いは良くついていて、
しっかり脚を溜める競馬ができていた。
直線も隙間を縫って良く伸びてきており、いい走りをしていた。
今回のようなハイペースで好走できたのは収穫。
状態もまだ良くなりそうなので、今後に期待したい。
4
11
ケイアイノーテック1.33.21/2-14-12-1234.96
速い流れになって展開は向いたが、
コーナーでの押し上げがイマイチで直線足を伸ばすも届かず。
相変わらず末脚はいいものを持っているが、
少しポジションが悪かった。
もう少し直線の長いコースの方が良さそう。
このレベルの相手なら展開次第で勝てるはず。
5
7
プリモシーン1.33.31/2-10-11-835.21
中段外目からいいポジションで進めることができていたが、
直線はもう一つ伸びあぐねてしまった。
前走この斤量をこなしているとはいえ、やはり重い印象。
今回もそれほど悪い内容では無いが、
人気馬では少し狙い辛い印象。
6
14
ドーヴァー1.33.3ハナ-13-12-935.011
スタートでついていけず後方になってしまったが、
道中は上手く乗れていた。
コーナーでスルスルと内からロス無く上がっていけたが、
直線はそれほど切れなかった。
距離ロス無く運べたわりには直線の伸びは物足りない。
重賞では少し足りない印象。OP特別までの馬に見える。
7
2
ストーミーシー1.33.3クビ-2-2-136.13
スタートを決めて2番手で進めることができたが、
ペースが速く、道中息を入れれず。
4コーナーで先頭に立ったが、
そのまま押し切れるほど甘くなかった。
終いが甘くなってしまったが、
展開が厳しかった点は考慮しても良さそう。
内容はそれほど悪くなかったので、
夏のローカル重賞レベルなら期待できる。
8
15
カツジ1.33.3-16-16-1634.47
直線は大外を回して良く伸びてきていたが、
流石に最後方からでは厳しかった。
ただ、休み明けだった前走よりは良くなっているように見える。
今回ももう少し流れに乗れていれば上位もあったかもしれない。
そろそろ走ってきそうなので、注意しておきたい。
9
9
ブラックムーン1.33.51-14-15-1534.915
直線で大外から追い込み馬同士の叩き合いで敗れたあたり、
かなり衰えてきているように思う。
加速に時間がかかっていて、反応が鈍くなってきている。
重賞ではあまり期待できそうにない。
10
3
ジャンダルム1.33.63/4-4-5-236.22
好位のポジションにつけていいリズムで進め、
直線も前が開いて絶好の形だったにもかかわらず、
伸びずに大敗。
楽に抜け出せそうな感じだっただけに意外な敗戦。
かなり当てにしずらい面がある馬なので、
人気の無い時に狙う方が良さそうなタイプ。
11
8
トーラスジェミニ1.33.91 3/4-2-3-236.69
先手を取れず、ハイペースに巻き込まれる苦しい展開。
相手も強く、直線でアッサリかわされてしまった。
重賞ではまだ力不足の印象。
展開利が無いと厳しいかもしれない。
最内枠ならもう少しはやれるかも。
12
13
エメラルファイト1.34.01/2-12-12-1235.712
後方から進めるも、直線はそれほど伸びず。
見せ場すら作れず、かなり不調に見える。
いまいち芝のスピードに乗り切れていない感じなので、
ダート戦の方がいいかもしれない。
13
12
ペプチドバンブー1.34.74-4-9-936.810
スタートは良かったが、徐々にペースについていけなくなる。
オープン入り直後で重賞のハイペースは厳しかったかも。
クラス慣れがもう少し必要そうな感じ。
しばらくクラスの壁に阻まれるかもしれない。
ただ、重馬場巧者なので、雨が降った時は注意したい。
14
16
マイスタイル1.35.97-4-3-538.68
大外枠から飛び出していったが、先手は取れず、
先行馬群の外を回らされてしまう。
終始外を回らされて、ペースも速く、
全くこの馬らしい競馬はできず、4コーナーで失速。
直線はほとんど追っていなかった。
最後は走らせていなかったので着順は度外視でも。
内枠の方が確実にいいので、枠に注意したい。
15
10
ムーンクエイク1.36.85-4-6-1239.214
好位から進めていたが、4コーナーで失速。
道中も少し力んだような感じで、落ち着きが無かった。
かなり失速していたので距離が持たなくなっているのかも。
現状はこの距離は厳しそう。距離短縮でどれだけやれるか。
16
1
ナインテイルズ1.39.2大差-1-1-442.116
最内枠を活かして果敢に逃げていくが、4コーナーで捕まり、
そのままバテてしまった。
スプリント戦を中心に使われてきたので、
明らかに久々の距離で持たなかった印象。
ただ、ここまで止まるようでは距離を戻しても厳しい。

結果:不的中
単穴指名のクルーガーが勝利したものの、相手は買えず。
3着のレイエンダはまだしも2着のボンセルヴィーソは自分には狙える馬では無かったです。
そもそも展開はスローを予想していましたが、ナインテイルズが行く可能性は全く考えていませんでした。
スプリント戦で逃げる競馬をしたこともある馬が最内に入った時点で逃げる可能性を考慮するべきでした。
そうなれば当然落ち着いたペースにならないことは予想できたので、本命にしていたトーラスジェミニの評価を下げてクルーガーを本命や対抗評価まで上げて単勝は取れる可能性はあったのではないかと思います。
消す馬をいないものとしてしまったのは反省点です。


<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%