7/14(日)に函館で行われる函館記念の予想と買い目になります。予想の参考にしてみて下さい。
印 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性 | 馬齢 | 騎手 | 斤量 | 調教師 |
| 1 | 1 | レッドローゼス | 牡 | 5 | 蛯名正義 | 56 | (美)国枝栄 |
最内枠はやや競馬がし辛そうではあるが、一戦ごとに力をつけており、 このメンバーでも期待はある。 うまく先行勢にとりついていければ。 |
| 1 | 2 | アメリカズカップ | 牡 | 5 | 北村友一 | 55 | (栗)音無秀孝 |
近走の成績からは厳しく見える。 前走から1kgハンデが軽くなるが、どこまでやれるか。 |
| 2 | 3 | ブラックバゴ | 牡 | 7 | 斎藤新 | 55 | (美)斎藤誠 |
かなり不器用なタイプで、後方からの直線一気しかできない。 函館コースでは致命的で、よっぽど展開に恵まれないと好走は難しい。 |
◎ | 2 | 4 | マイスタイル | 牡 | 5 | 田中勝春 | 56 | (栗)昆貢 |
枠はベスト。周りの馬もテンの速い馬はおらず、楽に先手を取れそう。 前走は不利が大きかったこともあり、度外視可能。 元々函館コースは悪くなく、今回は狙い目。 |
△ | 3 | 5 | ドレッドノータス | セ | 6 | 菱田裕二 | 56 | (栗)矢作芳人 |
オープンでは頭打ちになっているが、前走はそれほど悪くなく、 調教内容も問題無い。 人気は全然しなさそうだが、先行勢についていければチャンスはある。 |
| 3 | 6 | マイネルファンロン | 牡 | 4 | 丹内祐次 | 54 | (美)手塚貴久 |
調教はかなり良かったが、函館コースの適性がどうか。 ちょっと前走で負けすぎなところが気になる。 |
| 4 | 7 | カルヴァリオ | セ | 6 | 吉田隼人 | 54 | (美)大竹正博 |
前走止まるのが早すぎる。 調教の動きもあまり良く見えず、調子が下向きのような感じ。 |
△ | 4 | 8 | メートルダール | 牡 | 6 | 武藤雅 | 57 | (美)戸田博文 |
近走はレベルの高いメンバーとの対戦が多かったため、着順はあまり良くないが、今回のメンバーはかなり落ちる。 ハンデもその分重めだが、これぐらいの相手なら好走してもおかしくない。 |
| 5 | 9 | ポポカテペトル | 牡 | 5 | 岩田康誠 | 55 | (栗)友道康夫 |
前走の動きはあまり良くなかった。 調教を見る限り、悪い状態をまだ引きずっている印象。 もう少し様子を見たい。 |
〇 | 5 | 10 | ステイフーリッシュ | 牡 | 4 | 中谷雄太 | 57.5 | (栗)矢作芳人 |
ここに入ると、実績も能力も上であることは間違いない。 直線でスパッと切れる脚は無いが、機動力が高く、ジリジリ伸びてくる脚質なので、このコースも合う可能性は高い。 57.5kgを克服できるかがカギ。 |
消 | 6 | 11 | マイネルサージュ | 牡 | 7 | 国分恭介 | 55 | (美)鹿戸雄一 |
器用さが無いタイプでこのコースがあまり合っていないように見える。 能力的にも厳しく映り、見送りが妥当。 |
| 6 | 12 | スズカデヴィアス | 牡 | 8 | 勝浦正樹 | 57.5 | (栗)橋田満 |
前走巴賞を勝っているが、今回は同型も強くなり、展開の助けも難しそう。 嵌ればチャンスはあると思うが、今回は見送りたい。 |
| 7 | 13 | アーバンキッド | 牡 | 6 | 横山武史 | 54 | (美)斎藤誠 |
前走、久々を考慮すれば悪くなく、調教からも状態の良さが見れる。 ハンデも手頃で一発は期待できる。 |
▲ | 7 | 14 | ナイトオブナイツ | 牡 | 6 | 池添謙一 | 56 | (栗)池添兼雄 |
近走は安定した成績を残しており、ここも大崩れの可能性は低い。 後方からの競馬になるが、機動力があり、道中動いていける強みがある。 極端な前残りにならなければ、出番はあるはず。 |
| 8 | 15 | ゴールドギア | 牡 | 4 | 幸英明 | 52 | (美)伊藤圭三 |
ハンデは軽いがその分能力も劣って見えるので斤量の有利は無い。 騎手がテン乗りというのも不安要素の一つ。 |
| 8 | 16 | エアスピネル | 牡 | 6 | 福永祐一 | 58 | (栗)笹田和秀 |
久々でまだ万全の状態までは持ってきていない。 おそらく札幌記念辺りからきっちり仕上げるのではないかと思う。 今回は様子見したい。 |
ステップレースのの巴賞は先行馬総崩れだったが、今回は先行争いも落ち着き、
ミドルからスローで流れると思います。
そのため、先行できる馬、好位からマクリ差しができるような馬が有利になるとみています。
本命は、④マイスタイルにします。
最高の枠を引き、前走のようにはならないと思います。
自分のペースでいければ勝ち負けでしょう。
対抗は⑩ステイフーリッシュ。
乗り替わりですが元々騎乗したことのある騎手なので、マイナス要素では無いと思います。
斤量が重いところが気になりますが、恥ずかしい競馬にはならないでしょう。
単穴に⑭ナイトオブナイツ。
外目の枠なので、外目を追走して、いつでもタイミングよく捲っていけると思います。
一番柔軟にレースに対応できるのではないかと思います。
押さえに⑤ドレッドノータスと⑧メートルダール。
正直、他にも気になる馬は多々いるのですが、配当妙味を考えてこの2頭をピックアップしてみました。
買い目
ワイド ④-⑤⑧⑩⑭
**********************************
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓
人気ブログランキング**********************************
コメント