阪神牝馬ステークス 過去4年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

阪神牝馬ステークス 過去4年データ分析

過去データ分析
04 /07 2020
4/11(土)に阪神競馬場で行われる阪神牝馬ステークス(G2)の過去4年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。
※2016年から現在の1600mに変更のため、過去4年分のデータになります。

<広告>
年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳2- 3- 2-18/258.00%20.00%28.00%80139
5歳1- 1- 0-14/166.30%12.50%12.50%1348
6歳1- 0- 2- 8/119.10%9.10%27.30%25140
7歳0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
基本的には4歳馬中心に考えるべきレース。
6歳以上は重賞で好走できている馬なら問題無いが、
衰えてきている馬は軽視したい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg3- 3- 4-33/437.00%14.00%23.30%53129
55kg1- 0- 0- 7/ 812.50%12.50%12.50%2713
56kg0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%022
55kg以上で馬券になっているのはいずれもミッキークイーン。
3歳時にG1を2勝し、古馬になってからもG1で好走しているレベルの馬。
時計の出やすい馬場なので、斤量を背負うのは不利になりやすく、
よほど力が抜けた馬でないと厳しい。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
420~439kg1- 2- 0- 5/ 812.50%37.50%37.50%2751
440~459kg1- 1- 3-19/244.20%8.30%20.80%4879
460~479kg1- 1- 1-13/166.30%12.50%18.80%17203
480~499kg0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
500~519kg1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%420105
切れ味勝負になりやすく、馬格は必要ない。
瞬発力のある馬を見つけたい。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
2枠0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
3枠1- 0- 1- 4/ 616.70%16.70%33.30%3638
4枠0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%025
5枠2- 1- 0- 5/ 825.00%37.50%37.50%181118
6枠0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%025
7枠1- 1- 1- 5/ 812.50%25.00%37.50%105262
8枠0- 2- 0- 6/ 80.00%25.00%25.00%0263
揉まれず運びやすい外枠がベター。
昨年はラッキーライラックがダントツ人気ながら3枠で不利を受けて敗れている。
最内枠は割引。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 1- 1- 1/ 425.00%50.00%75.00%5585
2番人気1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%7027
3番人気0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%047
4番人気2- 0- 1- 1/ 450.00%50.00%75.00%502285
5番人気0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%050
6番人気0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
7番人気0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
8番人気0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%0307
10~人気0- 2- 0-18/200.00%10.00%10.00%0129
2016、2017年は比較的堅い決着だったが、
2018,2019年は一転して二桁人気馬が2着に入り波乱傾向。
傾向が読みづらく、難解なレース。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
4週1- 0- 1-11/137.70%7.70%15.40%9071
5~ 9週2- 2- 2-14/2010.00%20.00%30.00%56137
10~25週1- 2- 1-16/205.00%15.00%20.00%11105
牝馬限定戦らしく、使い詰めよりも間隔が空いている馬の方が好走率が高い。
余裕のあるローテーションの馬を重視したい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ2- 0- 0- 2/ 450.00%50.00%50.00%28080
先行1- 2- 1- 9/137.70%23.10%30.80%90349
中団1- 0- 3-17/214.80%4.80%19.00%1030
後方0- 2- 0-16/180.00%11.10%11.10%016
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%4482
3F 2位0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%030
3F 3位0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%066
3F ~5位0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%020
3F 6位~3- 2- 1-28/348.80%14.70%17.60%67142
良馬場開催の時は全てスローからの上がり勝負。
重馬場だった2017年は後方からの馬にチャンスがあったが、
基本的には前目につけて押し切る競馬ができる馬が良さそう。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 2- 2- 6/1216.70%33.30%50.00%93124
前走2着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走3着0- 1- 2- 0/ 30.00%33.30%100.00%01116
前走4着0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走5着1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%11055
前走6~9着0- 1- 0-16/170.00%5.90%5.90%06
前走10着~1- 0- 0-16/175.90%5.90%5.90%6842
基本的には馬券内になっている馬が中心。
昨年の勝ち馬のミッキーチャームは前走14着に敗れていたが、
2番人気に支持されていた。
牝馬の有力馬が多数出走するので、実績か勢いがある馬でないと厳しい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下0- 2- 1- 6/ 90.00%22.20%33.30%0116
OPEN特別0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
G33- 1- 3-20/2711.10%14.80%25.90%84167
G20- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
G11- 1- 0- 5/ 714.30%28.60%28.60%3131
海外0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
実績馬を中心に考えたいが条件戦を勝ったばかりの馬でも、
勝ちっぷりのいい馬には注意したい。
前走G1で好走した馬はミッキークイーンのみ。
G1で通用する力のある馬は問題無いが、ただ出走しただけの馬は割り引きたい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1400m1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%84233
1600m1- 1- 3-17/224.50%9.10%22.70%12105
1800m1- 1- 0-10/128.30%16.70%16.70%9776
2000m0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
2200m0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
2400m0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%055
2500m1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%220110
同距離か1400mを使ってきた馬がベター。
1800mなら許容範囲といったところ。
それ以外の距離で好走しているのはミッキークイーンのみ。
別格の強さを持った馬でない限りは近い距離を使っていることが必須。

ヴィクトリアマイルの前哨戦だが、いかにも前哨戦といった感じでG1級の馬の取りこぼしも多い。
能力の高い馬でも仕上げ一歩手前には注意したい。
牝馬限定戦なので荒れることも考慮したいが、凡走続きの馬の一変は見られず、人気薄の激走は前走で好走していることが必須。
実力馬が多数参戦するレースなので、いつ堅い決着になってもおかしくなく、極端な穴馬狙いで点数を増やすようなことは避けたい。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%