阪神牝馬ステークス 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

阪神牝馬ステークス 登録馬前走診断

前走診断
04 /08 2020
4/11(土)に阪神競馬場で行われる阪神牝馬ステークス(G2)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
アマルフィコースト評価B
20/2/22
京都芝1400m
京都牝馬S(G3)
4着
前に並びかけ3番手からの競馬。
逃げ馬に並走する形だったが、ペースは落ち着き、
いいリズムで走れていた。
3コーナーの下りをゆっくり回し、少し下がってしまい、
勝ち馬に先に越されるような形になってしまったが、
直線ラスト1ハロンでもう一度伸びて、良く走っていた。
能力はありそうなので、もう少し反応が速くなれば、
重賞でも結果が出せるはず。
サウンドキアラ評価A
20/2/22
京都芝1400m
京都牝馬S(G3)
1着
スタート良く飛び出していったが、
控えて先行勢の後ろにつける。
大外枠からだったので、外を回らされたが、
荒れた馬場を通らなかったので、良かったかもしれない。
直線いい形で向くことができ、手応えよく伸びて完勝。
55kgの斤量でも問題無く走れたのは成長の証。
今なら他のコースでも期待できる。
サトノガーネット評価C
20/3/15
中京芝2000m
金鯱賞(G2)
11着
いつも通り後方からの競馬。
最初のコーナーで外に大きく膨らみ、最後方に。
今回はかなりのスローペースで展開が厳しかった。
4コーナー辺りからかなり追い出していくが、
直線の末脚がいまいちになり、前を捕まえれないどころか、
後方の馬にかわされてしまう結果に。
敗因は展開にあるのは間違いないが、
それにしても乗り方がまずすぎた。
乗り慣れた鞍上に戻った時に期待したい。
シゲルピンクダイヤ評価B
20/2/22
京都芝1400m
京都牝馬S(G3)
7着
ゲート入りを嫌いなかなか入らなかったが、
スタートは問題無く出ていた。
ただ、あまり行き脚がついておらず、
コーナーで鞍上が激しく手綱を動かしていたが反応せず。
そのせいで、直線は前が壁になり、
まともに追えたのはラストの100mほど。
今回は気性面の問題というよりは、
馬場が合わなかった感じ。
気分屋のところがあるので、人気の内は嫌ってもいいかも。
シャドウディーヴァ評価A
20/2/9
東京芝1600m
東京新聞杯(G3)
2着
後方からのスタートだったが、内に入れていき、
ロス無く立ち回る。
道中じっくりと構え、直線も内を突いて、
鋭く伸びてきていた。
負けはしたものの3歳時に比べてかなりの成長が見られる。
距離も2000mぐらいまでは融通が利きそうなので、
今年は注目しておきたい。
スカーレットカラー評価C
19/12/22
中山芝2500m
有馬記念(G1)
15着
中段内目につけポジションを取りに行く競馬をしたものの、
ペースが速く、スタミナ勝負になってしまった。
距離不安のあるこの馬にとっては厳しい流れ。
3コーナー辺りでついていけなくなってしまっていた。
明らかに距離が持たなかった感じ。
前走の2200mですら距離が持たなかったので、
さらに厳しい感じになってしまった。
1800mがベストな感じがする。
ダノンファンタジー評価B
19/10/13
京都芝2000m
秋華賞(G1)
8着
前の2頭がやり合って飛ばす内容だったが、
この馬も行きたそうなそぶりを見せて走っていた。
なんとか我慢して走っていたが、仕掛けもワンテンポ早く、
直線半ばで止まってしまった。
折り合い面の難しさが出てきており、
この距離では制御が利きづらくなってきている。
マイルまでの方が良さそうな感じがする。
テーオービクトリー評価B
20/2/23
京都芝1600m
斑鳩S(1600万)
1着
中段で折り合いをつけ、直線で一気に抜け出して完勝。
かなり強い勝ちっぷりだが、相手に恵まれた感もある。
状態も良かったと思うが、
いきなり上で通用するかは微妙なところ。
多少慣れが必要になるかもしれない。
ディメンシオン評価B
20/2/22
京都芝1400m
京都牝馬S(G3)
6着
中段のポジションに入っていくが馬群に包まれ、
走りづらそうに頭を上げ、
少しポジションを落としてしまった。
その後は勝ち馬を見ながら進めていき、
コーナーまでは良くついていけていたが、
直線に入って一気に突き放されて、
食らいついていけなかった。
最後は能力差が出てしまったが、
レース序盤にごちゃついた不利もあったので、
上手く走れればもう少しやれそうな感はある。
トロワゼトワル評価C
19/12/14
中山芝1600m
ターコイズS(G3)
16着
スタートは良かったがコントラチェックが速く、2番手追走。
大外枠からだったが、スピードのある所は見せていた。
道中のペースは問題なさそうだったが、
直線入口で手応えが無くなってしまっていた。
枠が悪かったとはいえ、いくらなんでも負けすぎ。
調子が悪かった可能性が高い。
ノーワン評価C
20/3/15
中山芝1600m
東風S(L)
13着
後方からただ追走していただけの競馬。
荒れた馬場はかなり苦手としているように見える。
パンパンの良馬場なら多少は変わってくるかもしれない。
ビーチサンバ評価B
20/2/22
京都芝1400m
京都牝馬S(G3)
5着
スタートはあまり速くなく、後方から。
スローペースだったが、一気の距離短縮のせいか、
ペースに戸惑ったような感じで走っていた。
好位の馬がそのまま押し切る流れになってしまったので、
後方から馬群の間を縫って良く伸びていたが届かず。
休み明けや一気の距離短縮などを考えれば上々の内容。
次走はガラッと変わってきそうな感じはある。
ブランノワール評価B
20/2/29
阪神芝1600m
うずしおS(1600万)
1着
後方内目を追走し、直線もそのままイン突き。
最短距離でロス無く運べていた。
直線で前が壁になってしまったが、操縦性が高く、
馬の間をスルスルと抜けてスムーズに抜け出して勝利。
かなり器用な立ち回りができそうな感じ。
いきなり大きいところは厳しいかもしれないが、
今後の成長に期待が持てる。
プールヴィル評価B
20/2/22
京都芝1400m
京都牝馬S(G3)
2着
好位から進め、
前に行った馬を見ながらリズムよく走れていた。
道中の手応えも良く、3コーナーから前の馬に並びかけ、
直線は早めに抜け出して押し切りを図ったが、
勝ち馬の末脚に一気に抜きさられてしまった。
重馬場の適性差が出てしまったかもしれない。
それでもこの距離は安定して走れているので、
同距離を使ってきたときは注目したい。
メジェールスー評価B
20/3/8
中山芝1200m
アクアマリン(1600万)
1着
好スタートを決め、2番手からいいリズムで走れていた。
直線は4頭並んで叩き合いになったが、
なんとか競り落として勝利。
走り方がいかにもスプリンタータイプで、
回転の速い走り。
短距離の小回りコースなら重賞でも面白そう。
リバティハイツ評価C
20/2/22
京都芝1400m
京都牝馬S(G3)
8着
後方に構える競馬をしたが、スローペースで展開が向かず。
道中は折り合いもついていて問題無く走れていたが、
直線はジワジワと伸びただけで、
前を捕まえるような脚は使えず。
調子もそれほど良さそうでは無かったので、
展開が向いてもそれほど変わらなかったように見える。
もう少し調子を上げてきてから狙いたい。

前走良かった馬はサウンドキアラとシャドウディーヴァ。
サウンドキアラは京都で無類の強さを見せていますが、ここにきてかなり力をつけているように見えます。
これぐらい走れるのであれば、別のコースでも問題無さそうです。
シャドウディーヴァは古馬になってかなり力をつけているように感じます。
元々重賞でも勝てるだけの力を持っている馬なので、ここでスンナリ勝ってもおかしくなさそうです。


<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%