桜花賞 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

桜花賞 登録馬前走診断

前走診断
04 /09 2020
4/12(日)に阪神競馬場で行われる桜花賞(G1)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
イズジョーノキセキ評価A
20/3/7
阪神芝1600m
チューリップ賞(G2)
4着
スタートは控えて後方からの競馬。
じっくりと自分のペースで脚を溜めて追走。
道中はやや離されていたが、
直線で大外に持ち出すと物凄い脚を使って強襲。
スローで前が止まらない馬場だったことを考えると、
かなり強い内容。
阪神コースが嵌っているのかもしれない。
このコースを再度使ってきたら注目したい。
インターミッション評価B
20/3/15
中山芝1600m
アネモネS(L)
1着
前が飛ばし、好位追走からバテた前をかわす楽な展開。
馬場が少し渋っていて、
タフな流れになったのが良かったかもしれない。
時計のかかるような馬場に強そうな感じで、
あまりキレは見られなかった。
中山で結果を出しているが、札幌や函館も面白そう。
ウインマイティー評価B
20/2/29
中山芝1800m
デイジー賞(500万)
1着
最初のコーナーで抑えると行き脚が悪くなり、
あまり操縦性は高くない感じ。
直線は上手く内を突いて伸びてきていたが、
前がバテてぽっかり空いたポジションに、
スムーズに入れたのが大きかった。
上手く嵌って勝てたような感があり、
上のクラスですぐに通用するかは微妙。
ウーマンズハート評価B
20/3/7
阪神芝1600m
チューリップ賞(G2)
6着
スタートは出していかず、後方で脚を溜める競馬。
道中は折り合いも良くついていて、
流れに乗って走れていた。
4コーナーからジワジワ上がっていき、
直線は外から追い出すも、もう一つ伸びきれなかった。
最後まで足取りはしっかりしていて、成長は見られた。
使われて良くなってこれば、さらに前進は可能。
エーポス評価A
20/3/15
阪神芝1400m
フィリーズR(G2)
1着
スタートは周りが速く、中段やや後方に控える形に。
やや行きたがっていたが、抑えるとすぐに落ち着き、
マイペースで走れていた。
直線は内目を突き、前が壁になってしまったが、
じっくり我慢してラスト1ハロンほどで、
1頭分外が空いたところにすぐに反応して出し、
一瞬の切れ味で前を差し切って勝利。
馬の反応も良く、鞍上の腕も光った100点満点の結果。
レースの幅も広がり、今後に繋がる好内容だった。
カイトレッド評価C
20/3/15
中山芝1600m
アネモネS(L)
9着
ペースについていけず、後方から。
コーナーの勝負どころでもモタモタして、
後手に回ってしまっていた。
直線も鞭が入るとふらついてしまい、
ビッシリとは追えず。
まだ体ができていないように見える。
じっくり成長を促した方が良さそう。
ギルデッドミラー評価B
20/3/7
阪神芝1400m
3歳500万
1着
中段に構えたが、馬に並ばれることなく、
リズムよく運べたのが大きかった。
楽な手ごたえでコーナーで上がっていき、
直線は余力を残して抜け出して完勝。
ここでは力が違った。
能力は高そうなので、クラスが上がっても通用しそうだが、
多頭数レースの経験が無く、揉まれてどうなるかが不安。
クラヴァシュドール評価B
20/3/7
阪神芝1600m
チューリップ賞(G2)
2着
スタート良く好位の内目を追走。
折り合いも良くついており、
レシステンシアを見ながら理想的な位置取りで進めれた。
直線は最内を突いて良く伸びてきたが、
またもや前走と同じ馬に叩きあいで敗れてしまった。
レースセンスは高い馬だが、
決め手に少し欠けるところがある。
本格化はまだ先になりそうな感じで、
次走までにどれだけ成長できるかがカギになりそう。
ケープコッド評価C
20/3/15
阪神芝1400m
フィリーズR(G2)
8着
スタートから出していき、行き脚をつけて好位の外目。
先行集団を見ながら、
いいポジションで進めることができた。
4コーナーから追い出していったが、やや外に膨らみすぎた。
直線もそれほど伸びておらず、案外な内容。
下りのコーナーがあまり上手くなさそう。
距離はこなせるはずなので、コースで狙いを定めたい。
サンクテュエール評価A
20/1/12
京都芝1600m
シンザン記念(G3)
1着
スタートはあまり良くなかったが、すぐにとりついていき、
3番手の内ラチ沿いを進める。
道中は落ち着いた走りができていた。
直線は2着馬との一騎打ちを制して勝利。
初輸送も馬体を維持できており、気性も問題無かった。
クラシックに向けて、いい滑り出しができている。
ジェラペッシュ評価B
20/3/15
中山芝1600m
アネモネS(L)
6着
ゲート内で落ち着きが無く、やや出負け。
道中はやや後方になってしまったが、
リズムよく追走できていた。
直線もジリジリとではあるが、しっかり脚が使えていた。
もう少し距離が長い方が競馬がしやすいかもしれない。
気性面の成長に期待したい。
スマイルカナ評価C
20/3/7
阪神芝1600m
チューリップ賞(G2)
7着
スタートは控えて好位からの競馬。
控えたせいか折り合いを欠いてしまい、
うるさいところを見せていた。
コーナーに入ると落ち着き、流れに乗って走れていた。
直線で前を追いかけるが、ふらついてしまい、
前を捕えるどころか後方の馬にかわされてしまった。
控える競馬は向いていなさそう。
現状は逃げないとどうにもならないかもしれない。
チェーンオブラブ評価C
20/3/7
阪神芝1600m
チューリップ賞(G2)
9着
中段につけ、馬群に包まれるような形になったが、
折り合いもついて流れに乗って走れていた。
直線は前が開いてチャンスだったが、あまり伸びきれず。
あまり高速馬場は向いていないのかもしれない。
今回はダメだったが、自己条件に戻れば通用するはず。
デアリングタクト評価A
20/2/8
京都芝1600m
エルフィンS(L)
1着
後方外目につけて、終始外を回り、
直線は大外から一気に差し切って勝利。
安全策の競馬ながら、全く他馬を寄せ付けなかった。
かなり強い勝ち方なので、重賞でも期待できる。
ナイントゥファイブ評価B
20/3/15
阪神芝1400m
フィリーズR(G2)
3着
スタート良く、スムーズに2番手追走。
逃げたカリオストロをピッタリマークして進んでいく。
直線は叩きあいで最後までしっかり走れていたが、
外からスッとかわされてしまった。
上がりのかかる競馬がピッタリ嵌った感じ。
今回は好走できたが、
勝ち切るのは自己条件でも苦労しそう。
ヒルノマリブ評価B
20/1/18
京都芝1400m
紅梅S(L)
1着
距離ロス無く好位から進め、
直線も内を突いてスムーズな走りで完勝。
元々これぐらいは走れる馬で鞍上替わりで力を発揮できた。
距離は伸びていいタイプではなさそうなので、
短い距離で狙っていきたい。
フィオリキアリ評価B
20/3/15
中山芝1600m
アネモネS(L)
2着
道中は最後方でじっくり脚を溜め、
コーナーで外を回して上がっていき、
直線は一頭別次元の脚で良く追い込んできていた。
今回は差し切れなかったものの、
外差しが決まる馬場になればすぐにでも勝てそう。
展開に左右されるタイプではありそうだが、
決め手は魅力的。
マジックキャッスル評価B
20/2/15
東京芝1600m
クイーンC(G3)
2着
後方からの競馬で外目につけて脚を溜める。
3コーナーで少し置かれてしまったが、
直線で大外に持ち出して一気の末脚で追い詰めての2着。
いい走りができていたと思うが、
直線内を突いた馬が良く伸びており、
外に回した分もったいなかったようにも感じる。
上手く乗っていれば勝ってもおかしくないような内容。
マルターズディオサ評価A
20/3/7
阪神芝1600m
チューリップ賞(G2)
1着
スタートを決めて好位追走。
大外枠からのスタートで外を回らされたが、
ペースも落ち着き、スムーズに走ることができていた。
手応えよく直線に入り逃げたレシステンシアを早々に捕え、
2着馬との叩きあいを制して勝利。
トライアル仕様でしっかり結果を残せたのは好印象。
さらに上積みが見込め、本番でも期待できそう。
ミヤマザクラ評価B
20/2/15
東京芝1600m
クイーンC(G3)
1着
好スタートを決め、そのまま2番手追走。
インザムービーが大逃げを打ち、
他の馬が行かなかったため、
実質逃げる形になってしまった。
道中は前を無視して自分の走りに徹し、
直線も自分のタイミングで追い出して、
一杯になった前をかわして粘りこんでの勝利。
鞍上は溜める競馬を試したかったみたいで、
全く違う形の競馬になってしまったが、
強いところは出せていた。
このまま成長していけば、十分G1も期待できそう。
ヤマカツマーメイド評価B
20/3/15
阪神芝1400m
フィリーズR(G2)
2着
スタート良く、好位からの競馬。
馬群に包まれながらも落ち着いて走れていた。
コーナリングも綺麗に前の馬の外に出して回り、
キッチリ直線で前をかわしたが、外から強襲されて2着。
理想的な競馬が出来ており、今回は相手が悪かった。
休み明けで多少脚が使えなかった面もあるかもしれない。
一度使われて良くなりそうだが、
距離はこれぐらいがベストかも。
リアアメリア評価C
19/12/8
阪神芝1600m
阪神JF(G1)
6着
あまり行き脚がつかず、後方からの競馬。
活気が見られず、落ち着きすぎているように見えた。
今回の馬場だと後方からの競馬は厳しかったが、
全く行く素振りが見られなかった。
直線は外に出してそれなりに脚は使えているが、
前走までのような強烈な末脚では無かった。
気持ちが全く入っていなかったような感じ。
今後に不安が残る内容。
レシステンシア評価B
20/3/7
阪神芝1600m
チューリップ賞(G2)
3着
スタートダッシュを決めてハナに立ったが、
やや力んだような走り。
気性面にはまだ課題が残っていそうな感じ。
直線まで先頭をキープしていたが、
マークされていた馬にきっちりかわされてしまった。
ここは負けてしまったが、
本番に向けてはそれほど悲観する必要は無さそう。
もう少し落ち着いてレースができれば、逆転は十分可能。

前走良かった馬はイズジョーノキセキ、エーポス、サンクテュエール、デアリングタクト、マルターズディオサ。
前哨戦でしっかり結果を残したイズジョーノキセキ以外の上記の馬は素直に評価して良さそうです。
イズジョーノキセキは出走できれば面白そうですが、未勝利を勝っただけの馬なので、2頭出走取り消しが無いと抽選にすら参加できず、桜花賞の出走は厳しいです。
同日の忘れな草賞にも登録しているので、距離は微妙ですが、こちらで狙ってみても良さそうです。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年2月結果
本命馬 (2.2.2.6)
回収率 99%

2023年累計
本命馬 (5.3.3.11)
回収率 84%