ニュージーランドトロフィー レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

ニュージーランドトロフィー レース回顧

レース回顧
04 /13 2020
4/11(土)に中山競馬場で行われたニュージーランドトロフィー(G2)のレース回顧になります。

<広告>
着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
11
ルフトシュトローム1.33.0-11-12-1034.22
これまでのレースとは違い、
ハイペースで後方からになってしまったが、
落ち着いて追走できていた。
4コーナーで大きく外に振られる不利があったが、
直線はいい脚を使って良く伸びてきて勝利。
不利を跳ね返して勝ったことは評価できるが、
展開が向き、相手もそれほど強くなかった印象。
無傷の3連勝だが、いずれも中山マイルでの勝利で、
本番の相手強化と左回りに対応できるかは微妙なところ。
今回の勝利で過剰人気するなら嫌いたい。
2
14
シーズンズギフト1.33.11/2-13-9-734.55
距離短縮でペースが速かったせいか後方から。
流れに乗りやすい展開ながら、
1コーナーで引っかかってしまっていた。
向こう正面で内からある程度進めていくうちに落ち着いたが、
直線はかなり内にモタレるような感じで、
やや脚色が鈍ってしまった。
能力はありそうだが、今回の展開でかかってしまうのは、
気性面に問題がありそう。
当てにしづらいタイプで狙いどころが難しい。
3
16
ウイングレイテスト1.33.1クビ-11-12-1034.37
後方外目を回り、距離ロスの多い競馬になってしまったが、
馬場のいいところを回れたのは逆に良かったかもしれない。
ただ、4コーナーで大きく外に振られてしまう不利は痛かった。
久々この馬の良さが出せたレースだったように思う。
それでも直線の叩き合いで敗れている辺り、
まだ力不足の感がある。
権利は取れたので、次走はG1になると思うが、
一線級相手では流石に厳しそう。
4
12
アブソルティスモ1.33.52 1/2-6-5-435.49
今回はゲートをしっかり決めて、
好位から流れに沿った競馬ができていた。
いいリズムで運べていたが、4コーナーで前を塞がれ、
直線でもまた前を塞がれて厳しくなってしまった。
すぐに進路を変えて内から切り替えたが、
荒れた馬場では伸びきれず。
馬券にはならなかったが、一番いい走りはできていたと思う。
OP競走やG3辺りを使ってきたときに狙ってみたい。
5
7
ソウルトレイン1.33.5-4-5-435.48
好位につけて、この馬らしい競馬はできていたが、
上位に来た馬よりも早めに動いて行った分、
終いが甘くなってしまった。
また、直線で外に膨らんでしまう癖はやはり出てしまっていた。
もう少し成長を促してからかもしれない。
6
10
ハーモニーマゼラン1.33.63/4-3-2-235.83
今回は展開が全て。
速いペースで外から追いかける形になってしまい、
最後は甘くなってしまった。
それでも崩れていないあたりはこの馬の能力の高さを感じる。
展開次第では重賞を勝てるだけの力はあるはずなので、
同型馬が少ない時に狙ってみたい。
7
9
オーロラフラッシュ1.33.81 1/2-10-9-1035.21
ペースが速かったせいか、追走するのが精一杯の感じ。
コーナーで各馬加速しているタイミングでの反応も鈍かった。
直線でもジリジリとしか伸びておらず、
まだ重賞レベルの力は無さそうに見える。
もう少し瞬発力も欲しく、力をつけてからの印象。
8
8
コウソクスピード1.34.01-7-7-735.712
いい雰囲気で走れていたが、
4コーナーで内にいたシーズンズギフトにポジションを取られ、
大きく外に膨らんでしまい、直線で失速。
それほどぶつけられているようには見えず、
ややオーバーリアクション気味だったが、
気持ちが萎えてしまったような感じ。
気性面がまだ幼いのかもしれない。
重賞では厳しいように感じる。
9
15
グレイトホーン1.34.21 1/4-14-14-1435.216
流れに乗れず、ばてた馬をかわしただけのような競馬。
まだ重賞で戦えるだけの力は無いように見える。
自己条件でもどうかといった感じ。
当面狙えそうな感じではない。
10
3
マイネルグリット1.34.41 1/4-4-4-436.511
ペースが速かった分もあると思うが、
4コーナーで一杯になってしまっていた。
いまいちこの距離は持たなくなってしまっているように見える。
現状は1200mの方が良さそう。
マイルでは狙い辛い。
11
13
シャチ1.34.61 1/4-16-16-1635.013
スタートが悪く、最後方からになったが、
ゲートの問題というよりはスタートダッシュが効かない感じ。
今回のペースにも全くついていけていなかった。
他の馬に比べて、一枚劣っていた。
上のクラスでは厳しいかもしれない。
12
4
フルートフルデイズ1.34.71/2-9-7-936.315
流れに乗った競馬はできていたが、
結果的にはただついていっただけになってしまった。
馬体重を戻せていたのは良かったと思うが、
力をつけているようには見えなかった。
一度休ませてからの方が良さそう。
13
2
カリオストロ1.34.7クビ-1-1-137.14
スピードの違いでハナに立って進んでいったが、
あまり制御が効かなさそうな感じ。
この距離は長かったようで、直線入口で一杯になってしまった。
今回の敗戦は距離が原因だったように思う。
短距離に戻れば十分巻き返せるはず。
また阪神で出てきたときに狙ってみたい。
14
6
ソングオブザハート1.35.12 1/2-14-14-1436.114
重賞のスピードについていけず、終始後方のまま。
状態は良さそうだっただけに、完全に力負けといった印象。
芝で結果が出ていないので、
ダートに戻せばもう少しやれるかもしれない。
15
5
ペールエール1.35.1ハナ-7-9-1336.56
積極的に出していこうとするが、前のポジションは取れず。
道中何度か気合を入れられていったが、行き脚が悪く、
3コーナー辺りでやる気を失くしてしまっていた。
能力では無く、精神的に問題がありそう。
スランプに入ってしまっているかもしれない。
16
1
カフェサンドリヨン1.35.1クビ-2-2-237.310
好スタートを決めたが、隣のカリオストロも速く、
一緒になって飛ばしてしまった。
この馬にとっては速すぎるペースになってしまい、
全く自分の形で走れなかった。
殿負けしてしまったが、展開が向かなかったことが大きい。
自己条件に戻ってマイペースで運べればもっとやれるはず。

結果:的中
本命馬が勝利してくれましたが、相手がサッパリ。
予想以上にハイペースになってしまい、相手を前残り中心で考えていたので全滅。
単勝を抑えておいたので助かりました。
NHKマイルのトライアルレースとして行われましたが、現時点では本番でも期待できそうな馬はいなさそうな感じがします。
勝ったルフトシュトローム含め、メンバーレベルはそれほど高くないように見えますので、本番で人気するようならバッサリ切ってしまいたいです。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%