阪神牝馬ステークス レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

阪神牝馬ステークス レース回顧

レース回顧
04 /14 2020
4/11(土)に阪神競馬場で行われた阪神牝馬ステークス(G2)のレース回顧になります。

<広告>
着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
 
1
2
サウンドキアラ1.32.9- -5-533.72
好位の内目から直線で馬群の間を抜け出すロスも無く、
騎乗内容がかなり良かった。
馬も狭いところを素早く反応して伸びており、
着差以上に強い内容だった。
今の勢いは簡単には止まらないかもしれない。
2
15
スカーレットカラー1.33.11 1/2- -14-1533.46
馬体は減った分が戻っていたが、それでも少し余裕残しの感じ。
スタートで躓き最後方からになってしまう。
じっくり脚を溜める競馬になり、
直線で狭いところを割って良く伸びてきていた。
斤量55kgや直線で窮屈な競馬になったことを考えると、
かなり強い内容。
馬体ももっと良くなってきそうなので、
次走に向けて期待が持てる。
3
10
ディメンシオン1.33.2クビ- -3-234.411
スタートを決めて、前につけ、
早めに動いていったのが功を奏した。
直線は馬群が一塊で後続がかなりごちゃつく展開。
先に動いて内の馬場もまだそれほど荒れていなかったので、
最後まで粘りこんだ走りができていた。
スムーズに走れた今回は良く走れていたが、
中々走り時が難しく、狙い時が難しい。
4
4
ビーチサンバ1.33.31/2- -7-933.93
直線いい脚を使っていたが、出しどころをかなり迷っていた。
空いた内を突いていれば2着はあったと思うが、
なぜか外に持ち出して馬券内には入れず。
ちょっともったいない騎乗だったように思う。
ただ、広いコースの方が合いそうなので、
ヴィクトリアMを使うようなら注目したい。
5
13
ダノンファンタジー1.33.3クビ- -4-434.31
調教では太目感が無かったが、前走から+22kgの馬体増で、
成長分を含めても明らかに余裕残しの馬体。
レースはいいポジションで進めることができていたが、
直線でキレ負けしてしまった。
明らかにトライアル仕様の馬体だったので、
今回の敗戦は仕方ないかもしれない。
次走きっちり仕上げてこれば好勝負できるはず。
6
5
リバティハイツ1.33.3クビ- -7-534.212
スタートを決め、好位で流れに乗った競馬ができていた。
直線でもう一つ伸びきれなかったが、
この馬なりにはマズマズ走れていた。
ここは相手が強かったが、OP競走レベルならすぐに勝てそう。
7
7
プールヴィル1.33.4クビ- -7-934.17
マイル戦でまたも上位に入れず。
流れに乗った競馬はできていたが、
この距離だと最後が少し甘くなってしまっている。
1400m戦でのみ狙っていく方がいいかもしれない。
8
8
ブランノワール1.33.61- -10-1334.09
最後までしっかりとした足取りで力は出せた内容。
もう一段前で競馬ができていれば、
もっと上の着順も狙えていたかもしれないが、
ここはまだ力が足りなかったかもしれない。
馬群の中でも落ち着いた走りができており、
力がつけば重賞でもやれそうな感じ。
今後に期待したい。
9
16
サトノガーネット1.33.6- -14-1234.114
いつも通り後方からの競馬だったが、
やや早めに動いていった分直線でのキレがイマイチ。
もう少し距離もあった方がじっくり構えれそうな感じ。
コンスタントに使われてきているので、
一度リフレッシュした方がいいかもしれない。
10
1
テーオービクトリー1.33.6クビ- -10-1334.016
ポジションを取りに行けず、後方から。
最内からのスタートだったので、閉じ込められる形になり、
動くこともできず。
直線もジリジリとは伸びていたが、
ついていくだけになってしまった。
オープン入りしたが、このレベルになると厳しそうな感じ。
なかなか好走は難しいかもしれない。
11
3
メジェールスー1.33.7クビ- -5-534.613
マイルの距離には対応できていたが、
ここは力が足りなかった印象。
このレベルの相手になると厳しかった。
マイルをこなせるところは見せていたが、
スプリント戦の方が良さが出せそうに見える。
短い距離を使ってきたら狙ってみたい。
12
9
シャドウディーヴァ1.33.7クビ- -10-934.35
直線で内にモタレてしまい、自分から馬群の後ろにつけ、
しっかり追えていなかった。
右回りよりも左回りの方がいいかもしれない。
東京コースで見直したい。
13
6
ノーワン1.33.7ハナ- -14-1633.915
着順ほど悪い内容では無かったが、
前半はあまり行き脚がついておらず、
直線で前が壁一面になってしまい、
どうすることもできなかった。
多少状態は上向いていそうに見え、
人気しないままなら展開次第では面白くなりそう。
14
14
アマルフィコースト1.33.7クビ- -2-235.010
ややペースが速かったが、積極的についていってしまい、
直線で止まってしまった。
もう少しゆったりとしたペースが理想。
もっと粘りこめるような展開にならないと厳しい。
今回は相手も揃っていたかもしれない。
もう少し楽な相手で見直したい。
15
12
トロワゼトワル1.34.12 1/2- -1-135.78
大きく馬体を増やしていたが太目感はそれほど見られず。
レースはスンナリと先手を取ってリズムよく運べていたが、
直線で止まってしまった。
まだ本調子の感じでは無かったので、この結果は仕方ない。
夏に調子を上げてくるので、
ここ2戦の大敗で人気を落とすようなら狙ってみたい。
16
11
シゲルピンクダイヤ1.35.05- -10-535.84
2戦続けて枠入り不良で気性面の悪さが治っていない。
スタートは悪くなく、流れに乗った競馬ができていたが、
直線は全く反応が無くなってしまっていた。
能力はかなり高いと思うが、その能力をレースで使えていない。
5番人気以内では買いたくないタイプ。
気性が難しいので、
池添騎手が乗るようなことがあれば面白そう。

結果:不的中
1着のサウンドキアラは調教の動きから嫌ってしまい、2着のスカーレットカラーは休み明けと脚質で消してしまうサッパリな予想になってしまいました。
サウンドキアラはちょっとここで追いかけるのは危険な感じがしましたが、全く懸念する必要のない勝ちっぷり。
ヴィクトリアマイルに期待を持たせる内容でしたが、狙うと飛びそうな感じがするので、本番もノーマークにする予定です。
スカーレットカラーは前走の有馬記念の負け方が悪すぎましたが、一変していました。
マイルは短い気がしますが、悩ましいところです。
今回は買ってはいけないレースでした。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%