アンタレスステークス 出走馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

アンタレスステークス 出走馬前走診断

前走診断
04 /16 2020
4/19(日)に阪神競馬場で行われるアンタレスステークス(G3)の出走馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
アナザートゥルース評価B
20/3/11
船橋ダ2400m
ダイオライト(G2)
1着
大外枠からのスタートだったが、
無理せずスムーズにハナに立ち、マイペースの逃げ。
道中並びかけて来られても落ち着いていて、
コーナリングの上手さで突き放していた。
直線もしっかりと脚を残していて、
余裕を持って逃げ切っての勝利。
かなりスタミナが豊富な馬で、ここでは力が違った。
一線級相手には厳しいかもしれないが、
G2やG3ぐらいならまだ勝てそうな感じがある。
アングライフェン評価B
20/3/12
名古屋ダ1900m
名古屋大賞典(G3)
2着
後方から進めていたが、向こう正面で押し上げていき、
3コーナーでは先頭にいた3,4着馬に並びかける。
直線の叩き合いを制したが、
後ろから勝ち馬に一瞬で抜かれてしまった。
ちょっと勝ち馬が強すぎた感じで、内容は悪くなかった。
逆転は厳しそうだが、
これぐらいのレベルなら今後も好走できそう。
ウェスタールンド評価B
20/3/11
船橋ダ2400m
ダイオライト(G2)
2着
初めての地方、ナイター、距離と不安要素は多かったが、
いつも通りの走りができていた。
向こう正面から上がっていき、直線は良く追い込んだが、
勝ち馬はかなり楽に逃げており、捕まえきれず。
重賞でも走れる力はあるものの、
後方から進める脚質のため、勝ち切れないレースが多い。
また、このレースは勝ち馬以外強い馬がおらず、
2着はそれほど評価できなさそう。
クリンチャー評価A
20/3/31
中山ダ1800m
マーチS(G3)
2着
スタートでバランスを崩し、後方からになってしまった。
ダートスタートは微妙かもしれない。
道中は自分のリズムで走れていて、
手応えたっぷりで3コーナーから上がっていき、
直線は勝ち馬との叩き合い。
惜しくも敗れてしまったが、
トップハンデだったことを考えれば上々の内容。
芝ではスピード負けしていたところがあったので、
ダートの方が向いているかもしれない。
これだけ走れていれば、すぐに勝てそう。
コマビショウ評価C
20/3/31
中山ダ1800m
マーチS(G3)
6着
走り自体は悪くなかったが、
まだ重賞では少し足り無さそう。
現状は重賞ではこの辺りが限度かもしれない。
OP特別ならもっとやれると思うので、力をつけてこれば。
サトノプライム評価C
20/2/8
京都ダ1900m
アルデバランS(OP)
12着
終始後方でついていくだけの競馬。
特に見せ場も無く終わってしまった。
オープン入りしてからクラスの壁に阻まれ続けている。
よほどハンデの恩恵でもない限り厳しそう。
ナムラアラシ評価C
20/3/31
中山ダ1800m
マーチS(G3)
7着
後方から進め、直線は良く伸びてきていたが、
コーナーでのペースアップがイマイチ。
ポジションを上げることができず、後ろからすぎた。
加速してからはいい脚を使えているが、
加速するまでに時間がかかりすぎている。
このあたりが改善されれば、G3程度までならまだやれそう。
ノーブルサターン評価B
20/4/12
福島ダ1700m
吾妻小富士S(OP)
7着
中段に構えて3コーナーから上がっていったが、
直線で一杯になってしまい、ズルズルと後退してしまった。
前が飛ばしていたので、
無理せずじっくり構えた方が良かったかもしれない。
上手く乗っていれば掲示板くらいはあったと思うので、
少しもったいなかった。
ベストタッチダウン評価A
20/2/16
京都ダ1800m
北山S(1600万)
1着
スタート良く飛び出してハナを奪い、そのまま単騎逃げ。
道中は絡まれそうになるが、コーナーで突き放して、
並ばせずに進めていた。
最後の直線もそのまま後続を寄せ付けずに完勝。
一気に3連勝でオープン入り。
ダート替わりが良かったようで、
逃げの形になってからは負けていない。
馬格もダート向きになってきつつあり、
勢いそのまま重賞も狙える器。
メイショウスミトモ評価C
20/3/31
中山ダ1800m
マーチS(G3)
10着
終始馬群の後ろにつけ、
直線はただついていってなだれ込んだだけ。
見せ場も特になく、重賞では通用しなくなっている。
展開次第では掲示板はあるかもしれないが、
今後も積極的に狙っていける馬ではなさそう。
メイショウワザシ評価B
20/3/31
中山ダ1800m
マーチS(G3)
5着
枠の差で2番手追走になったが、
かなりのスピードを持っている。
2番手でも折り合い面には問題無く、
リズムよく走れていた。
3コーナーから前に並びかけていったが、
勝ち馬にピッタリとつけられ、
直線で抜け出せず、苦しくなってしまった。
もう少し楽に運べていれば、馬券内ぐらいはあったかも。
今回は枠に泣いてしまったが、
真ん中より内目の枠なら重賞でも十分やれそう。
モズアトラクション評価B
20/1/26
京都ダ1800m
東海S(G2)
8着
マズマズのスタートから中段後方につけ、内で脚を溜める。
隊列がすぐに決まり、若干窮屈な走りになってしまった。
直線は馬群の間を縫って脚を使っていたが、
思ったほどは伸びていなかった。
展開が向かなかった点はあるが、
それでもいい時はもっと伸びていい馬。
重馬場が合わなかったのかもしれない。
リワードアンヴァル評価B
20/3/15
阪神ダ2000m
甲南S(1600万)
1着
好位追走から3コーナーで前に並びかけていき、
直線は先頭に立って独走。
力の差を見せつけるような勝ちっぷり。
ゆったりとした走り方なので、
距離延長が良かったのかもしれない。
もっと長い距離でも良さそうな感じ。
2000m以上の重賞で狙ってみたい馬。
ルールソヴァール評価C
20/3/31
中山ダ1800m
マーチS(G3)
13着
スタートは良かったが、道中のペースについていけず、
ズルズルと後退していってしまった。
前走から間隔が空いていたので、
レース感が無くなっていた。
力のある馬だが、もう8歳でここから復活があるかどうか。
調教の動きで変わり身があるか見極めていきたい。
ロードゴラッソ評価A
20/3/12
名古屋ダ1900m
名古屋大賞典(G3)
1着
前を見る形で好位の内目でじっくりと進め、
直線で外に持ち出して一瞬の脚で一気に前を抜きさり、
鮮やかな差し切り勝ち。
完全に本格化と見て良さそう。
前年のG1では完敗だったが、
これぐらい走れるなら差は縮まっているはず。
今後注目したい1頭。
ワイルドカード評価C
20/3/31
中山ダ1800m
マーチS(G3)
16着
好位の内目で絶好のポジションから進めていたが、
4コーナー辺りで手応えが無くなってしまった。
前回の中山でも直線で脚が無くなっているので、
この高低差のあるコースが致命的に苦手な可能性が高い。
能力はある馬なので今回の結果は度外視でいいと思うが、
中山コースを使ってきた時は徹底的に嫌った方が良さそう。

前走良かった馬はクリンチャー、ベストタッチダウン、ロードゴラッソ。
クリンチャー、ベストタッチダウンは元々芝馬ながらダートに替わって好走を続けており、かなり適性があるように見えます。
今回も引き続き期待できそうです。
ロードゴラッソは今年に入ってグンと力をつけた印象。
前走の勝ちっぷりはかなり良かったです。
今の勢いは侮れない馬だと思います。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%