アーリントンカップ レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

アーリントンカップ レース回顧

レース回顧
04 /20 2020
4/18(土)に阪神競馬場で行われるアーリントンカップ(G3)のレース回顧になります。

<広告>
着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
6
タイセイビジョン1.34.3- -11-936.21
本番前の叩き台のように見えたが、ここでは力が違った。
ペースが流れて展開が向いた点や、
鞍上の内を突く好騎乗もあったとはいえ、強い勝ちっぷり。
きっちり仕上げずにこれだけ走れれば全く問題無し。
スローの展開の経験が無いので、そこは懸念されるが、
本番でも期待できる内容だった。
2
10
ギルデッドミラー1.34.62- -6-436.84
スタートしてカリカリした走りをしていたが、
前に壁を置くと折り合いをつけて走れていた。
この馬らしい走りができており、力は発揮できていたと思う。
勝ち馬とはハッキリと力の差が出てしまっているので、
逆転は厳しそう。
また、気性面はまだ幼そうなので、折り合いが難しい。
距離短縮してもいいかもしれない。
3
9
プリンスリターン1.34.7クビ- -2-137.15
スタート直後にかなり行きたがり、
ハイペースで進んでしまったのが痛かった。
4コーナーで先頭に立って、押し切りを図ったものの、
決め手が活きる流れになってしまい、踏ん張り切れず。
それでも崩れていないあたりは力のある証拠。
これぐらいのレベルなら展開次第でチャンスはありそう。
4
7
ボンオムトゥック1.34.7クビ- -7-736.73
4着に敗れてしまったが、追走も問題無く、
最後までしっかり走れていたのは良かった。
調教で集中しきれていなかったが、
レースでも多少その雰囲気があったので、
その辺が良くなってこれば。
馬体も減り続けているので、もう少しフックラしてこれば。
じっくり成長していけば重賞でもやれるはず。
5
4
トリプルエース1.35.01 3/4- -4-437.22
好位追走も直線で失速。
ここは明らかに距離が長かった。
スプリンターの走り方になってきていて、
距離のごまかしも利かなくなってきている。
能力はあるはずなので、1200m戦を使うようなら期待したい。
6
5
ジュンライトボルト1.35.21 1/4- -7-937.09
後方につけて、展開は悪くなかったが、直線はそれほど伸びず。
馬場が渋った面もあったと思うが、
今回の展開で前を捕えられないのは、
能力的にも足りなかったように見える。
現状では重賞は厳しそうなので、力をつけてから。
7
8
リインフォース1.35.31/2- -9-1136.912
後方から直線外に持ち出して追い出すが、
力の足りないこの馬にはノーチャンスのレースだった。
距離はこなせていたように見えるが、
あまり勝負に行っていないので評価はし辛いところ。
着順はそこまで悪くなかったが、
まだ1勝馬クラスでも力が足りない。
8
3
チュウワノキセキ1.35.61 3/4- -4-437.810
距離短縮で初距離だったが好位追走できており、
距離への対応は問題無さそう。
直線で失速したのは馬場が影響したかもしれない。
良馬場の方が良さそうな感じ。
自己条件なら通用するはずなので、良馬場で見直したい。
9
12
グランレイ1.35.6- -9-737.68
終始外を回らされて、距離ロスが厳しかった。
流石にこれだけ外を回って差すのは難しいと思うが、
それにしても伸びは物足りなかった。
朝日杯FSでの3着はフロック視した方がいいかもしれない。
それ以外のレース内容を実力と見るべき。
10
11
ロードベイリーフ1.35.91 3/4- -2-338.311
能力通りの結果。
スタート良く飛び出していったが、ハイペースで厳しかった。
クラス慣れが必要なタイプで今回は敷居が高かった印象。
良くなってくるのはまだ先だと思う。
11
2
デュードヴァン1.36.32 1/2- -12-1137.97
初芝だったが、芝のスピードについていけず。
終始後方のまま終わってしまった。
完全にダート向きの馬なので、今回は度外視でも。
ダートに戻って見直したい。
12
1
ノルカソルカ1.37.89- -1-240.16
好枠からハナを奪うことはできたが、ピッタリ追走され、
息を入れれず。
4コーナーで並ばれると、止めてしまっていた。
気性に難があるかもしれない。
単騎で行ければ走るが、並ばれるとかなり脆くなるタイプ。
人気薄の時の一発に期待したい。

結果:不的中
本命の①ノルカソルカが4コーナーで捕まり、シンガリ負け。
名前の通り、どちらかだと思っていたので、今回の展開的に仕方ないと思います。
能力はありそうなので、ノーマークで行けそうな時は再度狙っていきたい馬です。
勝った⑥タイセイビジョンはトライアル仕様だと思ったのですが、予想以上に強かったです。
本番でも期待できる内容だと思います。
ただ、本番では鞍上がリーディング上位の騎手に替わりそうなので、人気過剰になってしまいそうなのが残念です。
今回の騎乗を見る限り、石橋騎手との相性は悪くないと思います。
継続騎乗なら過剰人気せず配当も良さそうですが…
本番でも抑えるべき馬だと思いますが、単勝5倍以下だと嫌いたいですね。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%