福島牝馬ステークス 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

福島牝馬ステークス 登録馬前走診断

前走診断
04 /22 2020
4/25(土)に福島競馬場で行われる福島牝馬ステークス(G3)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アストラサンタン評価C
20/4/11
中山芝1800m
野島崎特別(1000万)
1着
内枠からスタートを決め、
楽にハナを切れたのが大きかった。
2番手にピッタリマークされていたが、
競ってこられることは無く、スローのマイペース。
コーナーで早めに仕掛けて、
そのまま後続の追い込みを振り切った。
2勝馬クラスの突破に10戦かかっており、
上のクラスに上がってからはまたクラス慣れが必要そう。
今回は楽逃げできたが、相手関係に恵まれた感が強い。
アロハリリー評価B
20/2/23
小倉芝1800m
小倉大賞典(G3)
8着
スタート良く好位からの競馬になったが、
最内枠からのスタートで外に出せず、
内の馬場の悪いところを終始走らされてしまった。
荒れた馬場をこなせるようなタイプでは無く、
消耗が激しかったようで3コーナー辺りで苦しくなっていた。
パンパンの良馬場でこそのタイプなので、
開幕週で使ってきたときに狙ってみたい。
エスポワール評価B
20/3/14
中山芝1800m
中山牝馬S(G3)
3着
中段外目につけ、流れに乗った競馬が出来ていた。
道中はじっくりと構え、4コーナーから徐々に進出。
直線で追い込んできたが、
不良馬場でやや伸びを欠いてしまった。
力のある所は見せていていたので、
休み明けを使ったことで次走はさらに上向くはず。
カリビアンゴールド評価C
20/3/14
中山芝1800m
中山牝馬S(G3)
15着
スタート良く、スンナリと好位につけることができた。
道中はピッタリと内を回り、
距離ロス無く運ぶことはできていたが、
直線に入って一杯になってしまった。
距離などの問題もありそうだが、
馬場が合わなかったのが一番の敗因かもしれない。
良馬場で見直したい。
キャンディストーム評価B
20/4/11
阪神芝1600m
丹波特別(1000万)
1着
相手関係はそれほどでもなかったかもしれないが、
好位追走から直線で力強く抜け出し完勝。
勝ちっぷりはかなり良かった。
これだけ走れるのであれば、クラスが上がっても。
もう6歳で大きな上積みは無いかもしれないが、
3勝馬クラスぐらいならそこそこやれても。
サラキア評価B
20/1/18
小倉芝2000m
愛知杯(G3)
9着
いいスタートを切ることはできていたが、
先行馬が速く、5,6番手の好位止まり。
ペースも落ち着かず、
この馬の適性とは全く異なった流れになってしまった。
4コーナーで外から被せられていき、
直線はなだれ込んだだけの競馬。
持ち味を全く出せていなかった。
大外枠の上、ここまで先行馬が揃っていると厳しかった。
シャンティローザ評価C
20/4/5
阪神芝1800m
難波S(1600万)
16着
行き脚がつかず、最後方からの競馬。
脚を溜めるために後方ではなく、やや追走に苦労する感じ。
直線も全く伸びることなくそのままシンガリ負け。
このクラスでも好走できていただけに、
調子を落としているのかもしれない。
復調の気配が見られるまでは静観した方が良さそう。
ショウナンバビアナ評価B
20/2/15
東京芝1800m
テレビ山梨杯(1000万)
1着
スローに落として逃げれたのが良かったが、
大外枠で決して楽にハナを奪っての逃げでは無かった。
直線も2着馬に並ばれてからも、
粘り強く走れていたのは評価できる。
左回り中心に使われているので、
左回り巧者なのかもしれない。
東京、中京、新潟に出走したタイミングで狙いたい馬。
ダノングレース評価B
19/12/14
中山芝1600m
ターコイズS(G3)
10着
後方から脚を溜める競馬。
道中はリズムよく走れていて、いい形で競馬ができていた。
直線外に持ち出してじわじわと伸びてきていたが、
ラスト100mほどで鞍上が追うのを止めてしまっている。
馬体に異常は無かったようだが…
最後まで追っていれば掲示板ぐらいはあったように思う。
この着順で人気を落とすなら次走は狙い目。
デンコウアンジュ評価A
20/3/14
中山芝1800m
中山牝馬S(G3)
4着
いつも通り後方で脚を溜める競馬。
3着馬をマークするような形で後ろにつける。
4コーナーで上がっていったのについていき、
良く追い込んできたが、届かず。
それでも今回の展開や斤量を考えれば立派。
高齢になるが、むしろ良くなってきている感がある。
ナルハヤ評価B
20/3/1
阪神芝1800m
4歳上1000万
1着
逃げ切り勝ちだが、テンのスピードが速く、
展開もそれほど楽では無かった。
直線で並びかけられてからもう一伸びしたあたり、
能力を感じる。
前年に休養を入れてから良くなっているように見える。
今の勢いなら上のクラスでも善戦できるかもしれない。
ハーレムライン評価C
20/3/15
中山芝1600m
東風S(L)
9着
先行馬を見ながらじっくり構え、
直線で満を持して追い出すも思ったほど伸びてこなかった。
上のクラスで戦えるほどの力は無いのかもしれない。
重賞に何度も出走したことのある馬だが、
紫苑Sの5着以外は全く通用していない。
今後も厳しいかもしれない。
ファストライフ評価B
20/4/11
福島芝2600m
4歳上500万
1着
3コーナー辺りから外を回して追い出していき、
長くいい脚を使って最後まで脚色が鈍ることなく完勝。
かなり強い勝ちっぷりを見せていた。
ゆったりと進めることができ、
上がりがかかる長距離が合っているのかもしれない。
この距離を再度使ってきたときは狙ってみたい。
フィリアプーラ評価B
20/3/14
中山芝1800m
中山牝馬S(G3)
10着
スタートはマズマズで、控えて後方からの競馬。
多少外を回らせ、極力馬場のいいところを走らせていた。
直線は大外に持ち出して追い出したが、
馬場が悪く決め手がかなり鈍ってしまっていた。
今回は馬場が合わなかったとみて良さそう。
良馬場なら見直せる。
フェアリーポルカ評価B
20/3/14
中山芝1800m
中山牝馬S(G3)
1着
中段やや前目のポジションにつけ、理想的な競馬が出来た。
不良馬場も特に問題無く、いいリズムで走れていた。
4コーナー辺りから気合を入れていき、
キレは無いが長くいい脚を使って、
じわじわと伸びて差し切り勝ち。
展開や馬場など全て上手くいったような感じ。
内枠の時は好レースしているので、今後も枠に注意したい。
ブランノワール評価B
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
8着
最後までしっかりとした足取りで力は出せた内容。
もう一段前で競馬ができていれば、
もっと上の着順も狙えていたかもしれないが、
ここはまだ力が足りなかったかもしれない。
馬群の中でも落ち着いた走りができており、
力がつけば重賞でもやれそうな感じ。
今後に期待したい。
マルシュロレーヌ評価C
20/3/29
阪神芝2000m
四国新聞杯(1000万)
1着
好位追走から直線内を突いて、距離ロス無く運んで勝利。
時計も平凡で相手関係も楽だった印象。
2連勝とはいえ勢いを感じさせるような内容では無かった。
上のクラスでは苦戦するかもしれない。
モルフェオルフェ評価B
20/3/14
中山芝1800m
中山牝馬S(G3)
8着
スタートを決め、スムーズにハナを奪う。
それほど競ってこられることなく、楽に先頭に立てた。
道中は単騎でリズムよく走れていたが、
3コーナーから並びかけてこられて苦しくなってしまった。
もう少しマークが薄ければチャンスはあったかもしれない。
同型馬の出方次第のところがあり、安定はしなさそうだが、
そのうち波乱を起こしそうな感じ。
ランドネ評価C
20/1/18
小倉芝2000m
愛知杯(G3)
16着
積極的に出していき、3番手からの競馬。
ペースが落ち着かなかったが、前についていく。
マイペースの競馬ができなかったせいか、
3コーナー辺りで手応えが怪しくなり、
直線に入る前に終わってしまった。
マイペースで行ける流れでないと脆いのかもしれない。
スローペースの流れでないと厳しいかもしれない。
リュヌルージュ評価B
20/3/14
中山芝1800m
中山牝馬S(G3)
2着
スタートを決めて、大外枠からスムーズに内に入れ、
2番手からの競馬。
先行争いは起きず、スムーズな競馬が出来ていた。
3コーナー辺りから前に並びかけていき、
直線で早めに先頭に立ち、斤量差を活かして粘りこむ。
後続が不良馬場で伸びきれず、作戦勝ちで2着確保。
鞍上の好判断が良かったように思う。
ややフロックのような感じに見えるので、
今回の結果はあまり過大評価はしない方が良さそう。
リープフラウミルヒ評価B
20/4/12
中山芝1800m
美浦S(1600万)
3着
直線で少し狭くなる場面があり、追い出しが遅れてしまい、
差し損ねてしまった。
それでもスローで前が止まらない流れを、
良く追い込んできていたように思う。
このクラスで安定した走りができるようになっているので、
そろそろ勝てるかもしれない。
レッドアネモス評価B
20/3/14
中山芝1800m
中山牝馬S(G3)
6着
秋華賞以来のレースだったが、体重を戻してきた。
あまり行き脚がつかず、後方からになってしまったが、
落ち着いて追走できていた。
4コーナーから仕掛けていき、
直線は馬場の真ん中を割って伸びてきていたが、
やや位置取りが後方すぎたかもしれない。
これぐらいの状態をキープできていれば、
今後に期待できる。
マイルぐらいで見てみたい馬。

前走良かった馬はデンコウアンジュ。
雪の中行われた中山牝馬Sはかなり特殊な馬場だったように思います。
好位からの競馬をしていた軽斤量の馬にそのまま押し切られてしまいましたが、
56kgを背負いながら上がり2位の脚で良く追い込んできたと思います。
当てにし辛いところがあり、人気では嫌いたいタイプですが、年齢的な衰えは見られないので、相性のいいこのコースで再度好走してもおかしくなさそうです。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%