アイアンバローズ | 評価B |
20/3/14 阪神芝2400m ゆきやなぎ賞(500万) 2着 | 道中は折り合いも良くついていて、 自分のリズムで走れていた。 4コーナーで一気に外を回して上がって行った分、 ラストが甘くなってしまったが、マズマズの走り。 あまり切れるタイプでは無さそうだが、 安定した走りができている。 |
アピテソーロ | 評価C |
20/2/15 小倉芝1800m 3歳未勝利 1着 | 3コーナーから上がっていき、直線一気に前を捕えたが、 先行勢がバテ気味で、やや展開に恵まれた感じ。 向こう正面で折り合いをやや欠く場面もあり、 距離は微妙に長いかもしれない。 マイルぐらいが適性距離のように見える。 |
アラタ | 評価C |
20/3/8 中山芝2000m 弥生賞(G2) 6着 | マズマズのスタートから中段外目につける。
道中は流れに乗って、いいリズムで走れていたが、
3コーナー辺りで周りの馬が動いたところで、
ついていけなくなってしまった。
まだ重賞は早かったように見える。
自己条件でクラス慣れが必要そうな感じ。 |
エヒト | 評価C |
20/4/12 阪神芝2000m 3歳未勝利 3着 | 後方待機から4コーナーで先に動いていったが、 勝ち馬にピッタリマークされ、 直線でアッサリかわされてしまった。 先に動いた分、仕方のない面はあるが、 ちょっと力の差を見せつけられたような感じ。 まだ1勝目は遠いかもしれない。 |
オーソリティ | 評価B |
20/3/8 中山芝2000m 弥生賞(G2) 3着 | スタート良く飛び出していき、好位追走。 前が飛ばし気味だったがついていかず、 マイペースで進める。 重馬場も特に問題無く走れていた。 3コーナーから徐々に前を捕まえに動いていったが、 さらに外から勝ち馬が動いてきて、 直線は食らいつくのが精一杯になってしまった。 勝ち馬とは力の差を見せつけられてしまった。 重賞なら問題無いが、G1は現状厳しいかもしれない。 |
コンドゥクシオン | 評価B |
20/3/14 中山芝2000m 山桜賞(500万) 1着 | 重馬場だったが最後まで力強い走りで、 粘る前をしっかりとらえての勝利。 新馬戦でも不良馬場を勝利しており、 渋った馬場が得意なのかもしれない。 タフな流れにも対応できそうだが、 時計勝負は向いていなさそう。 馬場によって狙いを定めたい。 |
サトノフウジン | 評価B |
20/2/22 東京芝2000m フリージア賞(500万) 1着 | 今回は溜める競馬では無く、 ポジションを取りに行って好位追走。 じっくり内で構えて、直線も最内から伸び、 外から伸びてきた後続を振り切って勝利。 通ったコースの差でなんとか凌ぎきった感じで、 それほど能力差は感じられない。 クラスが上がっていきなりはどうか。 |
サーストンカイドー | 評価C |
20/4/5 中山芝2200m 山吹賞(500万) 3着 | かなりのスローペースだったが、 折り合いをつけて走れていた。 気性面は良かったが、最内を通り、 距離ロスなく立ち回った割には直線はそれほど伸びず。 最後は4着馬に際どく迫られてしまった。 鞍上の指示にはしっかり従えそうだが、 能力的には少し物足りない。 本格化はまだ先になりそう。 |
ダノンセレスタ | 評価B |
20/4/5 阪神芝2400m 3歳未勝利 1着 | 大外枠からのスタートだったが、 スムーズに2番手追走。 道中は落ち着いて走れていて、 4コーナーで後続が並びかけてきても動じず。 直線で逃げ馬に並びかけて多少もたついたが、 かわしてからは一気に伸びて完勝。 ここでは力が違った。 距離延長が良かったかもしれない。 クラスが上がってもそこそこやれそう。 |
ディアスティマ | 評価B |
20/3/29 中京芝2200m 大寒桜賞(500万) 2着 | 4コーナーでかなり追われていたが、
反応したのは直線に入ってから。
勝ち馬に先に抜け出され、もたついた分届かなかった。
もう少し瞬発力が良くなってこれば、十分やれそう。
今後の成長力に期待したい。 |
ディアマンミノル | 評価C |
20/3/21 阪神芝2000m 若葉S(L) 8着 | スタートが悪く、後方に下がってしまい、 追走にも少し苦労している感じがあった。 4コーナーでもついていけなくなる場面があり、 直線での末脚も微妙。 間隔を詰めて使われており、疲労があったのかもしれない。 休みを挟んで成長を促しても良さそう。 |
フィリオアレグロ | 評価B |
20/2/16 東京芝1800m 共同通信杯(G3) 3着 | 好スタートを決めたが、抑えて中段から進める。 道中はじっくりと乗り、レースを覚えさせるような感じ。 4コーナー辺りから仕掛けていくべきだったが、 反応がいまいちで少し置かれ気味に。 直線はマズマズ走れていたが、 前を詰めるほどの脚は使えず3着まで。 内容的には完敗だったが、次走に繋がるレース内容だった。 次はもっと良くなりそう。 |
フィロロッソ | 評価B |
20/3/8 阪神ダ1800m 3歳500万 1着 | 追い出しを直線に入るまでじっくり待つ余裕が見られた。 2着馬の行きっぷりが良く、直線先頭に立ち、 粘りこむところを一気に伸びてアッサリかわして勝利。 重馬場が良かったのかもしれないが、 まだ力を残していそうな感じ。 ダートで前につけれないのは弱点になりそうだが、 能力的には上でも通用しそうな感はある。 |
フライライクバード | 評価A |
20/4/4 阪神芝2400m アザレア賞(500万) 1着 | スタート直後に他の馬に斜行され、バランスを崩したり、 直線に入って内から馬体をぶつけられたり、 不利が重なったレースだったが、 最後までしっかりとした脚を使って勝利。 直線で少しふらついたのは気になったが、 良い勝ちっぷりだったと思う。 不利があっても気にせず走れる気性は、 この時期の馬としては貴重。 いいところまでいくかもしれない。 |
ブルーミングスカイ | 評価B |
20/3/1 阪神芝2200m すみれS(L) 4着 | 小頭数でスローからの直線だけの競馬。 3着馬をかわしきれなかったのは少し物足りなさはあるが、 あまり参考となるようなレースでは無さそう。 次走にどういった内容の競馬ができるか注目したい。 |
プリマヴィスタ | 評価B |
20/4/11 福島芝2000m ひめさゆり賞(500万) 3着 | 最内枠から中段内につけ、 4コーナーでスムーズに外に持ち出して追い出し。 前は届かなかったが、センスのある走りができていた。 器用なタイプに見えるので、小回り巧者かもしれない。 |
メイショウボサツ | 評価B |
20/3/29 中京芝2200m 大寒桜賞(500万) 1着 | 道中は行き脚がつかず、後方からになってしまったが、 4コーナーから進出していき、直線で抜け出し、 後続を振り切って勝利。 重馬場の経験が豊富なので、 他の馬よりも馬場に対する適応力が高かった。 未勝利脱出に6戦かかっている馬だが、 その時に比べると大きく成長していそう。 |
レアリザトゥール | 評価C |
20/4/26 東京ダ1600m 3歳500万 12着 | 道中は砂を被って嫌気がさしたのかズルズル後退。 直線も鞭が入ると、大きく膨らみ、真っ直ぐ走れず。 まだ肉体的にも精神的にも成長できていない感じ。 良くなるのはまだ先になりそう。 |
ロールオブサンダー | 評価B |
20/1/19 中山芝2000m 京成杯(G3) 7着 | スタート直後は無理せず馬ナリで進めたが、 行く馬がいなかったため、自然とハナに立つ。 マイペースで行けたが、ピッタリとついてこられ、 プレッシャーがあったかもしれない。 4コーナーで2着馬に並んでこられ、 早めにスパートをかけた分、直線で苦しくなってしまった。 ここ2戦は早めに絡まれて負けているので、 単騎で行けた時は粘りこみがありそう。 |
ヴァルコス | 評価B |
20/3/14 阪神芝2400m ゆきやなぎ賞(500万) 1着 | 好位追走から直線入口で先頭に立ち、 そのまま後続を寄せ付けずに完勝。 ここでは力が違った。 レースレベル的には微妙かもしれないが、 長い距離は合っていそうな感じ。 |
コメント