7/21(日)に中京で行われる中京記念の登録馬前走診断をします。予想の参考にしてみて下さい。

エントシャイデン | 6/2 | 安田記念(G1) | 東京芝1600m | 15着 | 評価C |
流れに乗って中段で追走。 流石にメンバーレベルが高く、直線では置かれてしまって大敗。 着差こそついたもののレベルの高さを考えれば仕方ない。 |
カテドラル | 5/5 | NHKマイルC(G1) | 東京芝1600m | 3着 | 評価A |
スタートは後方から。 道中もずっと後方の内目をこの馬のリズムで追走する。 直線向いて前にズラッと先行馬が並ぶも慌てずじっくりと脚をためて、割って抜け出す。 外から伸びた2頭には敗れたが、瞬発力はかなり良い馬に見える。 |
キャンベルジュニア | 1/5 | カーバンクルS(OP) | 中山芝1200m | 10着 | 評価C |
スタートは後方から。 1200mのスピードにはちょっとついていけないような感じ。 レースは前残りだったので、出番は無かったがそれでも忙しかったように見える。 もうちょっと長い距離で見直し。 |
キョウヘイ | 6/16 | 米子S(L) | 阪神芝1600m | 11着 | 評価C |
馬群の中に入り、折り合いを欠いてしまう。 中々落ち着かず、直線を向くころには消耗して脚が残らず。 直線インを突くも、最下位。目途が立たない。 |
クリノガウディー | 5/5 | NHKマイルC(G1) | 東京芝1600m | 14着 | 評価C |
スタートから追い出していき2番手を取るも、先行争いをしたため、幾分消耗していた。 ほぼペースを緩めずに直線に向かったため、直線半ばで失速してしまう。 展開的に厳しかったこともあり、一概に悪いとは言えない。 距離はマイルの方が合っていそう。 |
グランドボヌール | 6/30 | CBC賞(G3) | 中京芝1200m | 6着 | 評価B |
セイウンコウセイの後ろにつけ、流れに乗った競馬ができた。 ただ、直線に入ると伸びが案外で同じくインにいたアレスバローズにアッサリ交わされてしまう。 重馬場が合わなかったのかもしれない。 | | | | | |
グルーヴィット | 5/5 | NHKマイルC(G1) | 東京芝1600m | 10着 | 評価B |
中段の内目を追走。 かなりごちゃついた位置だったが、落ち着かせながらの騎乗。 直線は前が壁になり、進路を探しながらも開かずになだれ込んだだけになってしまう。 開いていたら掲示板ぐらいは合ったように思うので、能力発揮すれば面白そう。 |
コスモイグナーツ | 6/16 | 米子S(L) | 阪神芝1600m | 4着 | 評価B |
スタートが速く、先手を取り切る。 マイペースの逃げを打ち、いい感じでレースを進めるも直線で脚が上がってしまい。 4着。それでもしぶとく踏ん張っていたので、やはりマイペースで逃げてこその馬。 |
シャイニービーム | 6/16 | 米子S(L) | 阪神芝1600m | 3着 | 評価B |
スタートを勢いよく飛び出すも、コスモイグナーツが速かったためハナを譲る。 道中は3番手でリズムよく走れていて、直線向いてからもしっかり伸びていた。 元々がダート馬でもあり、やや重の力のいる馬場が合っていたのだと思う。 力のいる馬場になれば、芝でもやれそう。 |
ジャンダルム | 2/3 | 東京新聞杯(G3) | 東京芝1600m | 14着 | 評価C |
スタートでつまずき、最後方から。脚質的には問題無い。 折り合いがついて、落ち着いてレースを進めていたように見えたが、 落ち着ぎすぎてただついて行っただけのようなレースだった。 重賞ばかり使われてきているが、現状、普通のオープンのやりやすいメンバー相手に立て直した方が良さそう。 |
ツーエムマイスター | 6/23 | パラダイスS(L) | 東京芝1400m | 2着 | 評価B |
スタートが速く、簡単にハナを奪う。 そのままペースを落としつつ逃げる。 いかにも典型的な逃げ馬でマイペースの逃げが叶ったことで最後までしぶとく2着確保。 距離やコースよりもいかにリズムよくいけるかが重要な感じ。 |
ヒーズインラブ | 6/16 | 米子S(L) | 阪神芝1600m | 10着 | 評価C |
後方で脚をためるも全く伸びず。 馬格がある馬だが、斤量が重いのがダメなのかもしれない。 去年の秋から中々浮上のきっかけがつかめていない。 |
プラチナムバレット | 6/1 | 鳴尾記念(G3) | 阪神芝2000m | 9着 | 評価C |
上手く内から2番手のポジションを確保する。 ペースも落ち着いたペースでそこまで厳しい流れでは無かった。 しかし、直線を向く頃には脚が上がり、ズルズルと後退して最下位。 重賞ではちょっと足りていない。 |
プリモシーン | 5/12 | ヴィクトリアM(G1) | 東京芝1600m | 2着 | 評価A |
スタートは五分に出て、中段やや後方待機。 馬群に包まれる形になったが、落ち着いて走れており、折り合い面に問題なし。 直線を向いてから馬の間を鋭く伸びてきたが、ギリギリ届かずの2着。 広いコースは確実に合うタイプ。時計が速いのも得意に見える。 |
ベルーガ | 4/6 | 阪神牝馬S(G2) | 阪神芝1600m | 12着 | 評価B |
スタートで後手を踏み、最後方からの競馬になる。 道中動きが無く、前が残る流れになってしまい、最後方から追い込むも着順は上がらず。 先頭から最後方まで一団のレースだったので、それほど力の差があったわけではなく、 展開次第のレースだった。着順は2桁だがそれほど悪い内容ではなかった。 |
ミエノサクシード | 5/12 | ヴィクトリアM(G1) | 東京芝1600m | 6着 | 評価A |
スタートは五分に出るも、周りが速く後方2番手待機。 後ろのインでじっと脚をため、4コーナーで馬郡がばらけるも内で我慢。 直線を向いて、そのままインから決めて鋭く伸びて6着。 インを突いたのは騎手の判断の良さもあるが、この馬のコーナリングの上手さもあるように見える。 このメンバー相手にここまでやれれば、重賞勝てる能力はあると思う。 |
リライアブルエース | 6/16 | 米子S(L) | 阪神芝1600m | 2着 | 評価A |
スッと中段の外目を追走し、流れに乗る。 直線も手応えよく、いい伸び脚だったが、届かずの2着。 それでも、状態の良さが見て取れ、重賞でも好走してもおかしくない。 |
レインボーフラッグ | 5/25 | 朱雀S(1600万) | 京都芝1400m | 1着 | 評価B |
後方から進める。 馬群でごちゃついた中での競馬になったが、落ち着いてレースを進める。 勅撰向いてからもごちゃごちゃしていて、なかなか追い込めなかったがラスト200mほどで一気に伸びて、楽逃げしていたグランドロワを捕えての勝利。 決め手は光るものあり。 |
ロワアブソリュー | 6/23 | パラダイスS(L) | 東京芝1400m | 9着 | 評価C |
外枠から好位にとりついていき、勝ち馬の後ろのいいポジションにつける。 ポジションはいいところにつけていたが、最後の直線ではキレ負けして伸びず。 トップハンデの56kgが重かったかもしれない。 |
ロードクエスト | 6/2 | 安田記念(G1) | 東京芝1600m | 12着 | 評価C |
スタート直後、ロジクライの斜行によりバランスを崩す不利を受ける。 このせいかいつもの後方待機ではなく4番手で先行して進めていく。 展開的には流れに乗って良かったが、直線半ばで脚が上がってしまい、持たず。 いい頃の出来からは落ちている印象。 |
ヴェネト | 3/24 | 六甲S(L) | 阪神芝1600m | 12着 | 評価C |
スタートはマズマズで好位につけるも折り合いを欠いてしまい、スタミナをロスする。 直線では空いたインを突こうとするも、伸びは見られなかった。 気性面での難しいところがでており、一ハロン短い方が競馬しやすそう。 |
※プリモシーンは前走の走りだけで見れば文句なしだが、
好走したため今回の斤量が55.5kgと実質トップハンデ。力のいる中京が合うかどうかがカギ。
NHKマイル組も優秀ではあるが、このレース苦戦しがちな3歳馬はどうか。
**********************************
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓
人気ブログランキング**********************************
コメント