青葉賞 レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

青葉賞 レース回顧

レース回顧
05 /04 2020
5/2(土)に東京競馬場で行われた青葉賞(G2)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
 
1
3
オーソリティ2.23.05-5-8-634.13
これまで強い相手には完敗だったが、ここでは力が上だった。
スタート直後はややかかりそうになりながらも、
しっかり抑えて控える競馬を選択。
内で前に壁を置き、じっくり構えたのが良かったと思う。
直線はスムーズに外に持ち出すことができ、
良く伸びて叩き合いを制して勝利。
今回は重賞馬もいないG2にしては楽な相手関係。
タイムは優秀だが、一線級相手ではやはり厳しそう。
2
7
ヴァルコス2.23.0クビ12-12-4-334.34
スタート直後は行き脚が悪かったが、
向こう正面で外を回して無理なく上がっていけていた。
ただ、他の上位馬が内でじっと脚を溜めていたことを考えると、
距離ロスの差が出てしまったかもしれない。
距離については長い方が良さそう。
G1では足りなさそうだが、
トライアルレベルならまた好走してもおかしくない。
3
1
フィリオアレグロ2.23.1クビ9-9-13-1033.91
最内を回って距離ロス無く運べたが、
外に出すスペースは無く、直線で馬の間を狙うも壁になり、
最内に切り替える進路選択に多少手間取ってしまった。
前走と同様に上位2頭が併せ馬のような形だったのに対し、
競る相手がいなかったのも良くなかったかもしれない。
十分重賞で勝てる力はあるはず。
東京コースでしか走っていないが、右回りも悪くなさそう。
4
4
ブルーミングスカイ2.23.31 1/43-3-4-334.68
好位の内目で一番いいポジションで競馬ができていた。
流れにも乗った競馬ができ、展開的には最高だったと思う。
ただ、直線で追われてからはややフラフラした走りで、
真っ直ぐ走った馬にかわされてしまった。
もう少ししっかりしてこれば重賞でもやれるはず。
今後の成長に期待したい。
5
12
メイショウボサツ2.23.61 3/416-15-12-1034.45
スタートで出遅れ、位置を上げようとしてかかってしまった。
スムーズさを欠いてしまい、直線は外を回して追い込むも、
前半かかった分キレが鈍ってしまった。
能力的には足りそうな感じだったので、出遅れが痛かった。
左回りなら期待しても良さそう。
6
14
サーストンカイドー2.23.62-2-2-235.213
この馬のペースに任せて2番手からの競馬。
リズムよく走れており、距離も問題無くこなせていた。
直線も止まってはおらず、この馬なりには最後まで走れていた。
重賞は少し足りなかったが、
自己条件なら勝てるだけの力はありそう。
7
13
ロールオブサンダー2.23.81 1/413-15-13-1334.49
これまでとはうって変わって後方に控える競馬。
折り合い面は問題無さそうで、落ち着いて走れていた。
直線は外に出して追い出したが、かなり前が広がり、
一番外に回ったため、かなりロスの多いレースに。
今回の展開なら積極策でも良かったと思うが、
脚質に幅が出たのは今後にとっては良いかもしれない。
8
15
フライライクバード2.23.8クビ5-7-6-634.92
好位追走からいい形で直線に向いたが、追って伸びず。
馬体を減らし続けており、輸送や左回りが合わなかったかも。
今回は完敗だが、もっと走れていいはずの馬。
関西圏のレースで再度見直したい。
9
11
フィロロッソ2.24.011-1-1-135.614
どの馬も行かなかったのを見て、積極策でハナを切る。
すぐにマイペースに持ち込み、道中はリズムよく運べた。
4コーナー辺りから並びかけてこられるが、
直線は良く踏ん張って走れていた。
ラストは一杯になってしまい、やや距離が長かった印象。
久々の芝の割には悪くない走りだったが、
重賞レベルではない感じ。
勝ち味に遅そうな感じなので、当面は様子を見たい。
10
9
アイアンバローズ2.24.0クビ17-18-18-1634.310
スタートでやや出遅れ、最後方から。
決め手は鋭い馬では無いので、かなり痛かった。
道中は無理せず4コーナー辺りから進出を開始したが、
流石に位置取りが後ろ過ぎて、詰めただけ。
位置取りが良ければもっとやれていてもおかしくなかった。
ただ、そこまで能力が高いような感じでは無いので、
重賞よりは自己条件の方が良さそう。
距離は長い分には問題無いはず。
11
5
ディアマンミノル2.24.1クビ17-17-13-1334.712
早い時計に対応できず、序盤は少し置かれてしまった。
それでも向こう正面からはジワジワとポジションを上げていき、
直線も少しづつではあるが、差を縮める走りはできていた。
距離は長い方が向いていそうな感じ。
すぐには難しそうだが、いずれ走ってきそう。
12
18
コンドゥクシオン2.24.1クビ3-3-3-335.511
好位につけ、流れに乗った競馬はできていたが、
直線は脚が鈍ってしまっていた。
時計が速く、厳しかったように思う。
また、距離も2000mまでの方が良さそう。
良馬場よりも重馬場で狙いたいタイプ。
13
16
プリマヴィスタ2.24.73 1/25-7-8-935.716
大外枠で外を回らされ、この馬の器用さが全く活かせなかった。
直線に入る前に苦しくなってしまっており、
距離も長かったかもしれない。
小回りのコースの方が良さそうな感じ。
ローカルに出てきたら注目したい。
14
2
アラタ2.25.2315-12-17-1535.615
最内を回り、距離ロス無く運べたが、
重賞のペースについていけず、終始後方のまま。
ここでは力が足りなかった。
まだ未勝利を勝っただけの馬に重賞続きは厳しく見える。
自己条件でもすぐには難しそう。
15
10
ダノンセレスタ2.25.2ハナ5-5-6-636.36
流れに乗って好位からの競馬ができていたが、
重賞のペースは厳しく、4コーナー辺りで既に一杯に。
重賞はまだ早かったかもしれない。
使い詰めでもあるので、いったん休養を挟んだ方が良さそう。
休んで自己条件ならもっとやれるはず。
16
6
レアリザトゥール2.25.62 1/29-9-10-1036.518
芝でも問題無く走れており、中段追走していたが、
3コーナー辺りで手応えが怪しくなり、
直線ではすでに一杯になってしまっていた。
単純に能力が足りなかったように見える。
芝にしろダートに戻すにしろ力をつけないと厳しい。
17
8
アピテソーロ2.25.71/213-14-16-163617
距離を延ばしても後方になってしまったあたり、
能力不足の感がある。
追走でいっぱいいっぱいで全く通用していなかった。
距離以前に重賞のレベルには達していなかった。
18
17
ディアスティマ2.34.4大差9-9-10-1044.67
中段外目につけていたが、コーナーで躓いたらしく、
歩様が悪くなって直線は追わず。
故障では無いようだが、毎回コーナーでの走りが悪く、
上手く走れていない。
良くなってくるのはかなり先になるかもしれない。

結果:不的中
本命の⑮フライライクバードが絶好のポジションで進めていましたが、直線は全く伸びませんでした。
重賞でワンパンチ不足だった③オーソリティーが勝利ということで、それほどレベルの高いレースでは無かったと思います。
このレベルなら勝てるはずなので、輸送で状態を落としていたのかもしれません。
まだ見限れないので、改めて期待したいです。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%