NHKマイルカップ 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

NHKマイルカップ 過去5年データ分析

過去データ分析
05 /06 2020
5/10(日)に東京競馬場で行われるNHKマイルカップ(G1)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
55kg2- 2- 0-13/1711.80%23.50%23.50%4792
57kg3- 3- 5-62/734.10%8.20%15.10%3268
近年は牝馬の活躍が目立ってきている。
昨年は圧倒的1番人気に支持されたグランアレグリアが5着に敗れているが、
実績のある牝馬は通用すると見て良さそう。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
420~439kg0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0132
440~459kg1- 2- 0-13/166.30%18.80%18.80%8095
460~479kg3- 1- 4-22/3010.00%13.30%26.70%55124
480~499kg1- 0- 0-21/224.50%4.50%4.50%106
500~519kg0- 2- 0- 9/110.00%18.20%18.20%044
520~539kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
馬格はそれほど気にしないで良さそう。
ただし、大幅な増減はマイナス。10kg以上前走から変わっている馬は危険。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
2枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%2314
3枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%053
4枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%6421
5枠0- 2- 1- 7/100.00%20.00%30.00%0124
6枠1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%12860
7枠0- 1- 0-14/150.00%6.70%6.70%063
8枠2- 1- 2-10/1513.30%20.00%33.30%67192
大外枠の成績が優秀。
包まれる心配なく、直線でしっかり脚を使えている印象。
内枠よりは外目の枠に入った馬を評価したい。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%4628
2番人気2- 2- 1- 0/ 540.00%80.00%100.00%202220
3番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%12842
4~6人気1- 1- 1-12/156.70%13.30%20.00%8563
7~9人気0- 0- 2-13/150.00%0.00%13.30%084
10~人気0- 2- 1-42/450.00%4.40%6.70%064
近年は2番人気の馬が毎年馬券に絡んでいるが、1番人気が不振傾向。
人気薄が侮れないレースで、2016年は1,2番人気で決まったにもかかわらず、
3着に12番人気が入り、3連複万馬券になっている。
クラシックとは違い、能力勝負にならないこともあり、難解なレース。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
3週2- 1- 2-12/1711.80%17.60%29.40%62111
4週3- 0- 2-29/348.80%8.80%14.70%6150
5~ 9週0- 4- 1-22/270.00%14.80%18.50%0108
10~25週0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
トライアルを中心に、適度なローテーションで使われてきている馬で決まる。
2か月以上空いているような馬は割引き。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%4692
先行1- 2- 0-19/224.50%13.60%13.60%2632
中団2- 1- 4-30/375.40%8.10%18.90%2895
後方1- 2- 0-23/263.80%11.50%11.50%4971
脚質上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 3- 1- 1/ 616.70%66.70%83.30%213505
3F 2位0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0150
3F 3位2- 0- 1- 3/ 633.30%33.30%50.00%203158
3F ~5位1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%4748
3F 6位~1- 1- 2-60/641.60%3.10%6.30%321
差し馬有利のコースだが、逃げ馬の粘りこみも見られる。
ただ、2016年のメジャーエンブレムのように世代屈指の能力が無いと厳しい。
並の逃げ馬では逃げきれない。
基本的には強烈な末脚を持っている馬が活躍するレース。
直線一気の競馬しかできない馬でもここならチャンスがある。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着0- 1- 0-21/220.00%4.50%4.50%011
前走2着1- 1- 1- 8/119.10%18.20%27.30%116122
前走3着0- 0- 2- 8/100.00%0.00%20.00%084
前走4着2- 2- 0- 2/ 633.30%66.70%66.70%110428
前走5着2- 0- 1- 5/ 825.00%25.00%37.50%152136
前走6~9着0- 1- 1-14/160.00%6.30%12.50%027
前走10着~0- 0- 0-17/170.00%0.00%0.00%00
前走1着馬の成績が芳しくない。
トライアルレースを万全の態勢で勝った馬よりも余裕残しの馬の方が狙い目。
また、桜花賞や皐月賞からここに出走してくる実力馬は比較的信頼できる。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
500万下0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
OPEN特別0- 1- 0-10/110.00%9.10%9.10%086
G30- 3- 2-26/310.00%9.70%16.10%097
G21- 0- 3-24/283.60%3.60%14.30%4556
G14- 1- 0-14/1921.10%26.30%26.30%9852
既にハイレベルなG1を経験している馬が強い。
少なくとも重賞経験は必要で、経験のない馬は割引き。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1400m0- 0- 0-18/180.00%0.00%0.00%00
1600m3- 1- 4-40/486.30%8.30%16.70%4381
1800m0- 3- 1-11/150.00%20.00%26.70%0132
2000m2- 1- 0- 6/ 922.20%33.30%33.30%11870
マイル戦ながら中距離をこなせるスタミナが必要。
前走1400mの馬は割引き。

桜花賞2着のレシステンシアに無敗で3連勝中のサトノインプレッサとルフトシュトロームに人気が集まりそうなレースです。
パッと見この3頭の力は抜けていそうですが、簡単に決まらないのがこのレースの特徴。
上位人気馬が掲示板止まりなってしまうこともあり、波乱が起きる可能性は見ておきたいです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%