アウトライアーズ | 評価C |
20/4/25 東京ダ1600m オアシスS(L) 14着 | 6歳馬にして初ダート。 芝と同じように後方からの競馬で、内でじっくり進める。 特に砂を被っても問題は無かったが、 直線はこの馬らしいキレは全く見られなかった。 ダート適性は高くなさそう。 芝で頭打ちとはいえ、ダートの方が厳しく見える。 |
アップクォーク | 評価C |
20/4/25 東京ダ1600m オアシスS(L) 16着 | 2走続けてダート戦になるが、 今回はペースについていけず最後方から。 全く見せ場も無く終始最後方のまま終わってしまった。 年齢的にも高齢になってきており、 オープンレベルでは歯が立たない印象。 今後も厳しいかもしれない。 |
アトミックフォース | 評価A |
20/2/23 東京芝2000m アメジストS(1600万) 1着 | 積極的に出していき、2番手からの競馬。 すぐに流れが落ち着いて、 内で脚を溜めて進めることができた。 直線も先に抜け出さず、 内で追い出しを待って末脚を活かす形で勝利。 左回りの良馬場がかなり良く、 この条件なら上のクラスでも期待できる。 |
アドマイヤアルバ | 評価B |
20/4/19 福島芝2000m 福島民報杯(L) 10着 | 3コーナー辺りからかなり追われていたが、 あまり反応が見られなかった。 最後までバテている感じは無かったが、伸びてこず。 かなりズブい馬かもしれない。 走り自体は悪くないので、 追える騎手なら一発があるかもしれない。 |
アドマイヤジャスタ | 評価C |
20/2/22 東京芝3400m ダイヤモンドS(G3) 14着 | 好位の外目につけ、リズムよく走れていた。 1周目のゴール前で外からバレリオが上がっていったが、 つられることもなく、マイペースを維持できていた。 馬の雰囲気は悪くなかったが、 4コーナーで馬群に沈んでしまい、 直線はバテてほとんど追わず。 元々距離は長すぎたので今回の結果は度外視でも。 長距離を使ったことで馬が変わってこれば。 |
インビジブルレイズ | 評価B |
20/2/1 東京芝2000m 白富士S(L) 1着 | 中段馬群から直線で外に持ち出していき、 良く伸びてきていた。 好メンバー相手に勝ち切れたのは評価できるが、 追われてから外にモタレ気味で、 重賞ではやや厳しく見える。 鞍上の腕込みの勝利でもありそうなので、 次走は様子見の方が無難かもしれない。 |
エアウィンザー | 評価C |
19/10/6 京都芝2400m 京都大賞典(G2) 12着 | ポジションを取りに行き、5番手追走。
いい形でレースに入ることはできていたが、
3コーナー辺りから周りのスピードについていけなくなった。
休み明けで息が持たなかったのかもしれない。
距離も少し長かった印象。 |
カツジ | 評価B |
20/4/4 中山芝1600m ダービー卿CT(G3) 8着 | 直線は大外を回して良く伸びてきていたが、 流石に最後方からでは厳しかった。 ただ、休み明けだった前走よりは良くなっていた。 もう少し流れに乗れていれば上位もあったかもしれない。 そろそろ走ってきそうなので、注意しておきたい。 |
ギベオン | 評価B |
20/3/15 中京芝2000m 金鯱賞(G2) 4着 | ポンと好スタートを決め、スムーズに内に入れて好位追走。
道中はゆったりとしたペースを落ち着いて走れていた。
いい感じで進めていたが、4コーナーで周りが動いて、
直線で行き場を失ってしまっていた。
追い出すタイミングがかなり遅れ、
外に出したときには大勢が決してしまっていた。
かなりもったいない内容。
上手く乗れていれば際どかったかもしれない。 |
ケイデンスコール | 評価C |
20/3/15 中京芝2000m 金鯱賞(G2) 7着 | 中段につけ、スローペースの初距離だったが、
折り合い面は全く問題無く走れていた。
道中の雰囲気は悪くなかったが、
直線に向いて外に出しながら追い出しても、
それほど伸びは見られなかった。
いい時のデキにまでは戻ってきていない印象。
距離は問題無さそうだが、現状の決め手では重賞は厳しい。 |
ゴールドサーベラス | 評価B |
20/4/19 福島芝2000m 福島民報杯(L) 7着 | 外枠からのスタートで終始外を回らされ、 距離ロスが大きくなってしまい、直線はイマイチ伸びず。 重馬場だったのも良くなかったかもしれない。 もう少し上手く運べていれば掲示板ぐらいは。 高齢馬だが人気ほど悪い馬では無いので、 どこかで3着ぐらいはあるかもしれない。 |
サトノクロニクル | 評価C |
20/3/28 中山芝2500m 日経賞(G2) 10着 | 好位からの競馬はできていたが、最内枠で外に出せず、
馬場の悪い内目を終始走らされたのが痛かった。
4コーナー辺りから外に出すものの、
直線は脚が残っていなかった。
馬場が悪いのが合わなかったので、着順は度外視でも。
もっと走れていい馬なので、荒れていない馬場で狙いたい。 |
サトノフェイバー | 評価C |
20/3/29 阪神芝1600m 六甲S(L) 13着 | 大外枠からの発走で内の同型馬とのハナ争いに敗れ、 2番手追走。 ペース的にはそれほど悪くなかったと思うが、 直線で後続が押し寄せてくると飲み込まれて大敗。 絡まれると止めてしまうところがあるのかもしれない。 大敗するのは脚質的にもある程度仕方のない部分はある。 この馬のペースで行ければ、 これぐらいのレベルなら通用するので、 人気を落とした時の粘りこみには注意しておきたい。 |
サラス | 評価B |
19/6/9 阪神芝2000m マーメイドS(G3) 1着 | 最後方でじっくり脚を溜め、 4コーナーから追い出していくと、素早く反応し、 直線ではすぐに加速でき、 抜け出していたレッドランディーニを、 ゴールできっちり捉えて勝利。 斤量や展開の恩恵も良かったとが、 溜める競馬が向いていそうな感じ。 今後も展開待ちにはなりそうだが、注意はしておきたい。 |
シャイニープリンス | 評価C |
20/4/19 福島芝2000m 福島民報杯(L) 16着 | 終始後方からの競馬で、 逃げてバテたヤマカツライデンすらかわせず最下位。 10歳馬で走力はかなり衰えていると見た方が良さそう。 復活は期待できそうにない。 |
ダイワキャグニー | 評価B |
20/3/15 中京芝2000m 金鯱賞(G2) 3着 | スタートから積極的に出していき、ハナを奪いきる。
他の馬に競りかけられることもなく、楽に先頭を走れた。
単騎で悠々と走れ、かなりのスローに落としての逃げ。
理想的な流れに持ち込むことができていた。
4コーナー辺りからロングスパートで逃げ切りを図ったが、
2着馬にピッタリとつけられ振り切れず、
勝ち馬には直線だけでアッサリかわされてしまった。
この展開利があって3着は少し物足りない。
重賞ではやや力不足かもしれない。 |
トーセンスーリヤ | 評価B |
20/4/12 中山芝1800m 美浦S(1600万) 1着 | スムーズに好位につけ、 ゆったりとした流れで絶好のポジション。 4コーナーから後続が上がってくるが、 振り切って前の馬との叩き合いを制して勝利。 派手さは無いが堅実な走りができている。 鞍上との相性も良く、このコンビの時は要注目。 |
ドゥオーモ | 評価B |
20/2/23 小倉芝1800m 小倉大賞典(G3) 2着 | スタート直後は後方外目から進める。
向こう正面から徐々にポジションを上げていき、
直線は前をめがけていい形で向くことができていた。
軽斤量を活かして外目から良く脚を使えていたが、
勝ち馬の一瞬の切れ味にやられてしまっての2着。
連闘策で体重を落としており、ギリギリの感じだったが、
良く走れていた。
小倉が合っているのか鞍上との相性が合っているのか、
能力以上の結果が出ていたように思う。 |
ブラックスピネル | 評価B |
20/1/5 中山芝2000m 中山金杯(G3) 16着 | 今回は内枠を活かして積極策に出て、 ハナを奪いきっての逃げ。 道中はリズムよく走れ、 マズマズのペースで進めることができていた。 ただ、4コーナーで勝ち馬に並んでこられ、 直線は内の悪い馬場のところに押し込まれてしまい、 粘りを見せることができず。 直線まで単騎で行けていれば良かったが、 大敗は逃げ馬の宿命でもあり、 道中の内容は着順ほど悪くは無かった。 |
ブラヴァス | 評価B |
20/3/7 阪神芝2000m 但馬S(1600万) 1着 | 好位追走もやや力んだ走りで、 折り合いには苦労している感じ。 それでもなんとか落ち着かせると、 直線は馬の間を割って良く伸びてきて、 叩き合いを制して勝利。 乗り難しさはありそうだが、かなりの能力を感じる。 重賞でも活躍できるレベルの馬。 |
ブレステイキング | 評価A |
20/1/5 京都芝1600m 京都金杯(G3) 5着 | 後方からの競馬になったが、 初のマイル戦でも折り合いは良くついていて、 追走に苦労するような感じも無かった。 ただ、道中の流れが落ち着いてしまい、 後方の馬には苦しい展開。 コーナーも綺麗に回り馬群の中を突いて、 内から良く伸びてきていたが、前が止まらず。 レースの展開を考えると一番強い競馬をできていた。 中山金杯を除外で距離も合わないところで仕方ない。 重賞はすぐに勝てそう。 |
プレシャスブルー | 評価B |
20/4/19 福島芝2000m 福島民報杯(L) 8着 | 行き脚が悪く、出鞭を入れて追走。 もう少し前のポジションを取りたい感じだったが、 後方からの競馬。 あまり重馬場は良くないようで、 直線はしっかり上がりが使える馬だが伸びなかった。 良馬場になれば変わってくるはず。 クラス慣れしていけばこのレベルならいずれ勝てそう。 |
メートルダール | 評価C |
19/11/10 福島芝2000m 福島記念(G3) 8着 | 後方からの競馬。
道中の走りはマズマズだったが、
最後のコーナーで周りのスピードアップについていけず、
やや立ち遅れる。
直線に入って伸びてはいたが、
この反応の遅さでは重賞では厳しく見える。
当分様子を見たい。 |
レイホーロマンス | 評価B |
20/3/14 中山芝1800m 中山牝馬S(G3) 5着 | スタートがあまり速くなく、最後方からになってしまう。
それでも無理することなく、
ピッタリ内を回ってロスの無い競馬に徹する。
直線も外に回さず、内を突いて良く伸びてきていた。
もう少し流れていれば、上位もあったぐらいの伸び脚。
まだまだやれそう。 |
レッドガラン | 評価B |
20/3/8 阪神芝1800m 大阪城S(L) 1着 | 脚を溜める競馬もできるが、今回は2番手追走。 結果的に逃げた馬が2着に粘りこみ、 鞍上の好判断が光ったレースだった。 ピッタリと逃げ馬に追走していたので、 スムーズにかわして勝利。 後方からだと逃げ切られていたかもしれない。 かなり脚質に幅がある馬なので、 ペースの読める騎手との相性が良さそう。 重賞でも活躍できるはず。 |
コメント