ウイングレイテスト | 評価B |
20/4/11 中山芝1600m NZT(G2) 3着 | 後方外目を回り距離ロスの多い競馬になってしまったが、 馬場のいいところを回れたのは逆に良かったかもしれない。 ただ、4コーナーで外に振られてしまう不利は痛かった。 それでもこの馬の良さが出せたレースだったように思う。 権利は取れたので、次走はG1になると思うが、 直線の叩き合いで敗れているのでまだ力不足の感があり、 一線級相手では流石に厳しそう。 もう一段成長が欲しいところ。 |
オーロラフラッシュ | 評価C |
20/4/11 中山芝1600m NZT(G2) 7着 | ペースが速かったせいか、追走するのが精一杯の感じ。 各馬加速しているタイミングでの反応も鈍かった。 直線でもジリジリとしか伸びておらず、 まだ重賞レベルの力は無さそうに見える。 もう少し瞬発力も欲しく、力をつけてからの印象。 |
ギルデッドミラー | 評価B |
20/4/18 阪神芝1600m アーリントンC(G3) 2着 | スタートしてカリカリした走りをしていたが、 前に壁を置くと折り合いをつけて走れていた。 この馬らしい走りができており、 力は発揮できていたと思う。 勝ち馬とはハッキリと力の差が出てしまっているので、 逆転は厳しそう。 また、気性面はまだ幼そうなので、折り合いが難しい。 距離短縮してもいいかもしれない。 |
サクセッション | 評価B |
20/3/22 中山芝1800m スプリングS(G2) 3着 | やや後方から進め、スローだったが動かずじっくり構える。
4コーナーで手応えよく外から上がっていき、
直線もいい伸びを見せていたが、届かず。
外を回らされてのが痛かった。
能力はあるがこの距離はギリギリで、
マイルまでの方が良さそうな感じ。 |
サトノインプレッサ | 評価B |
20/3/28 阪神芝1800m 毎日杯(G3) 1着 | 今回もスタートが悪く、今後の課題になっていきそう。
直線で馬群の中を割って伸びてきた内容は秀逸。
前が塞がれるようになりながらも力強く伸びてきていた。
ただ、今回のメンバーはアルジャンナ以外、
さほど強い相手では無く、評価しすぎるのも良くないかも。
ゲート難という欠点を持っているので、
前残りが予想される場合はバッサリ切ることも考えたい。 |
シャインガーネット | 評価B |
20/3/14 中京芝1400m ファルコンS(G3) 1着 | マズマズのスタートで好位からの競馬。 最初の直線は包まれるような形になり、 やや窮屈そうだったが、 コーナーでは落ち着いて走れていた。 直線で外に持ち出し、鋭く伸びて完勝。 ここでは力が違っていた。 これだけ走れていれば一線級相手にも食らいつけそう。 |
シャチ | 評価C |
20/4/11 中山芝1600m NZT(G2) 11着 | スタートが悪く、最後方からになったが、
ゲートの問題というよりはダッシュが効かない感じ。
今回のペースにも全くついていけていなかった。
他の馬に比べて、一枚劣っていた。
上のクラスでは厳しいかもしれない。 |
ストーンリッジ | 評価B |
20/3/28 阪神芝1800m 毎日杯(G3) 6着 | 中段で進めていたのに3コーナーでポジションを落とし、 位置取りが悪くなってしまったのは鞍上にミスに見える。 直線入口は前が壁になり、 外に出すしか無くなってしまった。 最後まで脚は止まっていなかったので、 もう少し位置取りが良ければ掲示板は取れていたと思う。 乗り難しさがあるのかもしれない。 腕のある騎手が乗ってきた時に注目したい。 |
ソウルトレイン | 評価B |
20/4/11 中山芝1600m NZT(G2) 5着 | 好位につけて、この馬らしい競馬はできていたが、
上位に来た馬よりも早めに動いて行った分、
終いが甘くなってしまった。
また、直線で外に膨らんでしまう癖は治っていない。
もう少し成長を促してからかもしれない。 |
タイセイビジョン | 評価A |
20/4/18 阪神芝1600m アーリントンC(G3) 1着 | 本番前の叩き台のように見えたが、ここでは力が違った。
ペースが流れて展開が向いた点や、
鞍上の内を突く好騎乗もあったとはいえ、強い勝ちっぷり。
きっちり仕上げずにこれだけ走れれば全く問題無し。
スローの展開の経験が無いので、そこは懸念されるが、
本番でも期待できる内容だった。 |
ニシノストーム | 評価B |
20/2/23 小倉芝1200m あざみ賞(500万) 1着 | 好スタートを決めたが、控えて中段外目を追走。 馬場のいいところを走らせ、 直線も鋭く伸びて快勝。 開催が進み、馬場が荒れていたのが良かったかもしれない。 ローカルを中心に使われており、 今後もローカル戦で楽しみな馬。 |
ハーモニーマゼラン | 評価B |
20/4/11 中山芝1600m NZT(G2) 6着 | 今回は展開が全て。 速いペースで外から追いかける形になってしまい、 最後は甘くなってしまった。 それでも崩れていないあたりは、 この馬の能力の高さを感じる。 展開次第では重賞を勝てるだけの力はあるはずなので、 同型馬が少ない時に狙ってみたい。 |
プリンスリターン | 評価B |
20/4/18 阪神芝1600m アーリントンC(G3) 3着 | スタート直後にかなり行きたがり、
ハイペースで進んでしまったのが痛かった。
4コーナーで先頭に立って、押し切りを図ったものの、
決め手が活きる流れになってしまい、踏ん張り切れず。
それでも崩れていないあたりは力のある証拠。
これぐらいのレベルなら展開次第でチャンスはありそう。 |
ボンオムトゥック | 評価B |
20/4/18 阪神芝1600m アーリントンC(G3) 4着 | 4着に敗れてしまったが、追走も問題無く、 最後までしっかり走れていたのは良かった。 調教で集中しきれていなかったが、 レースでも多少その雰囲気があったので、 その辺が良くなってほしいところ。 また、馬体も減り続けているので、 もう少しフックラしてこれば。 じっくり成長していけば重賞でもやれるはず。 |
メイショウチタン | 評価B |
20/3/29 阪神芝1400m 3歳500万 1着 | 好位追走から直線はやや強引ながら馬の間を割って、 良く伸びてきて勝利。 スピードがあり、これぐらいの距離がピッタリ合いそう。 能力的にはまだ物足りないが、 クラス慣れしていけばそれなりに走れるはず。 |
ラインベック | 評価C |
20/4/19 中山芝2000m 皐月賞(G1) 15着 | ここではまだ力が足りなかった印象。
直線で一気に後続に飲まれてしまっていた。
兄のジナンボーと似たタイプで、
一線級には足りないかもしれない。
ローカル路線に向かえばいい線行きそうな感じだが、
王道路線は苦戦しそう。 |
ラウダシオン | 評価B |
20/3/14 中京芝1400m ファルコンS(G3) 2着 | スムーズに好位につけ、理想的な競馬が出来ていた。
前がかなり飛ばしていたが、気にせずマイペースの走り。
直線でも良く伸びてきていたが、
勝ち馬にさらに上を行かれてしまい2着止まり。
それでも3着以下は離しており、十分な内容。
短い距離で今後も活躍できそう。 |
ルフトシュトローム | 評価B |
20/4/11 中山芝1600m NZT(G2) 1着 | これまでのレースとは違い、
ハイペースで後方からになってしまったが、
落ち着いて追走できていた。
4コーナーで大きく外に振られる不利があったが、
直線はいい脚を使って良く伸びてきて勝利。
不利を跳ね返して勝ったことは評価できるが、
展開が向き、相手もそれほど強くなかった印象。
無傷の3連勝だが、いずれも中山マイルでの勝利で、
本番の相手強化と左回りに対応できるかは微妙なところ。
今回の勝利で過剰人気するなら嫌いたい。 |
レシステンシア | 評価A |
20/4/12 阪神芝1600m 桜花賞(G1) 2着 | 大外枠だったのでハナは切れなかったが、 この馬らしいスピードで理想的な競馬はできていた。 スピードで押し切って、 後続を寄せ付けないこの馬らしい走り。 負けはしたものの勝ち馬が強すぎただけだと思う。 距離が延びて良さそうな感じには見えないので、 マイル以下の時に狙っていきたい。 |
コメント