ヴィクトリアマイル 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

ヴィクトリアマイル 過去5年データ分析

過去データ分析
05 /13 2020
5/17(日)に東京競馬場で行われるヴィクトリアマイル(G1)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳2- 4- 1-32/395.10%15.40%17.90%5887
5歳1- 0- 3-22/263.80%3.80%15.40%74362
6歳1- 1- 1-17/205.00%10.00%15.00%70109
7歳1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%442102
4歳馬の好走数は多いものの好走率は他の世代とそれほど変わらず。
牝馬クラシックでの好走で過大評価される馬には注意。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%13558
440~459kg0- 2- 4-30/360.00%5.60%16.70%095
460~479kg4- 0- 0-17/2119.00%19.00%19.00%28878
480~499kg0- 1- 1-11/130.00%7.70%15.40%0673
500~519kg0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0510
それほど馬格による差は無いが、440~480kg程度の牝馬らしい馬体が良さそう。
牝馬限定戦なのでそれほどパワー差は関係ない。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
2枠2- 0- 2- 6/1020.00%20.00%40.00%288190
3枠2- 0- 1- 7/1020.00%20.00%30.00%276128
4枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%0102
5枠0- 3- 0- 7/100.00%30.00%30.00%0197
6枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
7枠1- 0- 1-12/147.10%7.10%14.30%12641
8枠0- 1- 1-13/150.00%6.70%13.30%0578
1枠の好走が無いが、2,3枠の数字は悪くなく、内枠は悪くなさそう。
逆に6枠の好走は無いが、こちらは7,8枠の数字もそれほど良くないので、
大外枠は多少割り引いた方がいいかもしれない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%062
2番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%034
3番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
4~6人気3- 1- 0-11/1520.00%26.70%26.70%246102
7~9人気2- 0- 2-11/1513.30%13.30%26.70%247109
10~人気0- 2- 2-40/440.00%4.50%9.10%0267
人気馬の成績が芳しくなく、G1ながら大荒れも見込める難解なレース。
二桁人気馬も度々馬券に絡んできており、
2015年には最低人気のミナレットが3着に入り、
3連単2000万馬券を演出している。
ミナレットは例外ではあるが、
過剰人気した裏で不当に人気を落としている馬がしっかり走っているので、
人気に惑わされないようにしたいレース。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3週0- 1- 1-13/150.00%6.70%13.30%0672
4週0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
5~ 9週5- 3- 4-50/628.10%12.90%19.40%11969
10~25週0- 1- 0- 6/ 70.00%14.30%14.30%0145
半年以上0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
中4週の阪神牝馬S組が優秀な成績。
ここをステップにしている馬は着順を問わず、注目しておきたい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%01700
先行0- 1- 1-17/190.00%5.30%10.50%072
中団5- 3- 2-31/4112.20%19.50%24.40%180127
後方0- 1- 1-22/240.00%4.20%8.30%014
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 3- 0- 3/ 714.30%57.10%57.10%252344
3F 2位1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%646133
3F 3位2- 0- 1- 3/ 633.30%33.30%50.00%391168
3F ~5位1- 1- 2- 8/128.30%16.70%33.30%112133
3F 6位~0- 1- 2-58/610.00%1.60%4.90%0163
前すぎても後ろすぎても厳しく、中段からの競馬ができる馬が強い。
速い上がりも必要で33秒前半の脚を使える馬の方がいい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着0- 1- 0-20/210.00%4.80%4.80%048
前走2着1- 2- 1-12/166.30%18.80%25.00%8473
前走3着0- 1- 2- 3/ 60.00%16.70%50.00%0136
前走4着0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%0395
前走5着1- 0- 2- 1/ 425.00%25.00%75.00%4852392
前走6~9着2- 0- 0-21/238.70%8.70%8.70%11733
前走10着~1- 0- 0-14/156.70%6.70%6.70%9432
前走勝ち馬の好走が2015年の2着馬ケイアイエレガントのみと意外と少ない。
好走率の高い阪神牝馬S組でも勝ち馬はなぜかここでは凡走している。
ステップレースはあくまでステップで、
本番に向けて余力を残して負けた馬の巻き返しに注意したい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1000万下0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600万下0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
OPEN特別0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
G31- 3- 1-17/224.50%18.20%22.70%42531
G23- 2- 4-39/486.30%10.40%18.80%10567
G11- 0- 0-11/128.30%8.30%8.30%11740
海外0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
荒れるG1とはいえ、レベル自体は高く、
OPEN特別以下を使っているような馬は歯が立たない。
また、前走G1は高松宮記念はマズマズの間隔での出走になるが、
距離の問題があり、他のG1は間隔が空きすぎるので、過大評価は危険。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m1- 0- 0-10/119.10%9.10%9.10%12844
1400m0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
1600m3- 4- 3-33/437.00%16.30%23.30%117100
1800m1- 1- 1-19/224.50%9.10%13.60%42474
1900m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2000m0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%056
2200m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
距離延長組はそれなりに数がいるものの、
好走しているのは2015年のストレイトガールぐらい。
基本的には割引きで良さそう。

アーモンドアイの復帰戦がここに決まり、1番人気が予想されますが、このレース6連敗中の1番人気馬。
自身もドバイ中止でローテーションに狂いはあるはずなので、万全とはいかないかもしれません。
また、人気上位になりそうなラヴズオンリーユー、サウンドキアラあたりにも不安要素があり、
ラヴズオンリーユーはエリザベス女王杯以来の久々かつマイル戦が2歳時以来、
サウンドキアラは唯一の着外が昨年のこのレースで、今年は昨年同様使い詰め。
このレースとなぜか相性の悪い阪神牝馬Sの勝ち馬。
人気馬を選ぶにしても、ある程度不安要素に目をつぶって勝負する必要がありそうです。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%