ヴィクトリアマイル 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

ヴィクトリアマイル 登録馬前走診断

前走診断
05 /14 2020
5/17(日)に東京競馬場で行われるヴィクトリアマイル(G1)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アルーシャ評価C
20/2/22
京都芝1400m
京都牝馬S(G3)
17着
一頭だけ内を通り、後方から進める。
荒れた重馬場だったので、
かなり力のいるところを終始走ることになってしまった。
3コーナーでは馬群にとりついていったが、
直線に入る頃には力尽きてしまった。
最内枠で外に出せなかったとはいえ、
ちょっとかわいそうな馬場を走らせての大敗。
状態もそれほど良くなさそうだったので、
間隔を空けて調子を取り戻してから狙いたい。
アーモンドアイ評価C
19/12/22
中山芝2500m
有馬記念(G1)
9着
中段外目を追走していたが、
1周目のスタンド前で行きたがってしまい、
ハイペースの先行馬についていってしまっていた。
安全策で外目を回っていたこともあり、
かなりロスが大きい競馬で、
直線に入って苦しくなってしまっていた。
リズムよく走れなかったのが大きいが、
この距離は確実に長い。
2000m前後がやはり良さそう。
コントラチェック評価C
20/3/14
中山芝1800m
中山牝馬S(G3)
16着
スタートがいつもより速くなく、4番手から。
落ち着いた走りではあったが、覇気自体が無さそうな感じ。
道中は淡々と走れていたが、直線は全く走れていなかった。
雪で集中力を欠いていたのかもしれない。
また、やはり逃げないと直線は競馬を止めてしまう感じ。
今後はハナを切れるかどうかに注目したい。
サウンドキアラ評価A
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
1着
好位の内目から直線で馬群の間を抜け出すロスも無く、
騎乗内容がかなり良かった。
馬も狭いところを素早く反応して伸びており、
着差以上に強い内容だった。
今の勢いは簡単には止まらないかもしれない。
サトノガーネット評価C
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
9着
いつも通り後方からの競馬だったが、
やや早めに動いていった分直線でのキレがイマイチ。
もう少し距離もあった方がじっくり構えれそうな感じ。
コンスタントに使われてきているので、
一度リフレッシュした方がいいかもしれない。
シゲルピンクダイヤ評価C
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
16着
2戦続けて枠入り不良で気性面の悪さが治っていない。
スタートは悪くなく、流れに乗った競馬ができていたが、
直線は全く反応が無くなってしまっていた。
能力はかなり高いと思うが、
その能力をレースで使えていない。
5番人気以内では買いたくないタイプ。
気性が難しいので、
コントロールが上手い騎手なら面白そう。
シャドウディーヴァ評価C
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
12着
直線で内にモタレてしまい、自分から馬群の後ろにつけ、
しっかり追えていなかった。
右回りよりも左回りの方がいいかもしれない。
東京コースで見直したい。
スカーレットカラー評価A
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
2着
馬体は減った分が戻っていたが、
それでも少し余裕残しの感じ。
スタートで躓き最後方からになってしまう。
じっくり脚を溜める競馬になり、
直線で狭いところを割って良く伸びてきていた。
斤量55kgや直線で窮屈な競馬になったことを考えると、
かなり強い内容。
馬体ももっと良くなってきそうなので、
次走に向けて期待が持てる。
セラピア評価B
20/4/5
阪神芝1800m
難波S(1600万)
1着
スタート直後からかなり行きたがり、
なんとか抑え込みながら2番手追走。
それでも直線に入ってすぐに抜け出し、
後続を寄せ付けずに完勝。
距離延長でスムーズに運べなかったが、
強い勝ちっぷりだった。
ただ、脚捌きが硬く、
馬場による得意不得意がはっきりしてそうな感じ。
能力はありそうだが、苦手な馬場では惨敗するかも。
ダノンファンタジー評価B
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
5着
調教では太目感が無かったが、前走から+22kgの馬体増で、
成長分を含めても明らかに余裕残しの馬体。
レースはいいポジションで進めることができていたが、
直線でキレ負けしてしまった。
明らかにトライアル仕様の馬体だったので、
今回の敗戦は仕方ないかもしれない。
次走きっちり仕上げてこれば好勝負できるはず。
テーオービクトリー評価C
20/5/9
新潟芝1600m
谷川岳S(L)
9着
中段内目を走り、流れに乗った競馬はできていたが、
直線もその流れのまま走っており、
最後まで位置が変わらず。
OP競走レベルだとワンパンチ足りない印象。
もう少しクラス慣れが必要そうな感じ。
ディメンシオン評価B
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
3着
スタートを決めて、前につけ、
早めに動いていったのが功を奏した。
直線は馬群が一塊で後続がかなりごちゃつく展開。
先に動いて内の馬場もまだそれほど荒れていなかったので、
最後まで粘りこんだ走りができていた。
スムーズに走れた今回は良く走れていたが、
走り時が難しく、狙い時が難しい。
トロワゼトワル評価C
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
15着
大きく馬体を増やしていたが太目感はそれほど見られず。
レースはスンナリと先手を取ってリズムよく運べていたが、
直線で止まってしまった。
まだ本調子の感じでは無かったので、この結果は仕方ない。
夏に調子を上げてくるので、
ここ2戦の大敗で人気を落とすようなら狙ってみたい。
トーセンブレス評価B
20/3/29
阪神芝1600m
武庫川S(1600万)
1着
後方から進め、内でじっくり脚を溜める。
直線で馬群がばらけたが、そのまま最内を突いて、
最短距離で前を捕えて、差し切り勝ち。
派手さは無いが、好騎乗が光ったレースだと思う。
馬自身も3勝馬クラスでかなりもたついてしまったが、
力はある馬。
勝ち切れなかったが大きくは負けておらず、
クラスが上がっても好走の期待はできる。
ノームコア評価C
20/3/29
中京芝1200m
高松宮記念(G1)
15着
スタート良く中段外目につけ、
流れに乗った競馬はできていた。
初めての距離だったが、特に問題は無さそうな感じ。
ただ、馬体が少し重そうで直線はあまり反応せず。
いかにも叩き台仕上げといった感じで、
ここを獲りに来たレースでは無かったように思う。
次走は一変してくるかもしれないので、
馬体の変化には注目しておきたい。
ビーチサンバ評価B
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
4着
直線いい脚を使っていたが、
出しどころをかなり迷っていた。
空いた内を突いていれば2着はあったと思うが、
なぜか外に持ち出して馬券内には入れず。
ちょっともったいない騎乗だったように思う。
ただ、広いコースの方が合いそうなので、
ヴィクトリアMを使うようなら注目したい。
プリモシーン評価B
20/4/4
中山芝1600m
ダービー卿CT(G3)
5着
中段外目からいいポジションで進めることができていたが、
直線はもう一つ伸びあぐねてしまった。
前走この斤量をこなしているとはいえ、やはり重い印象。
今回もそれほど悪い内容では無いが、
人気馬では少し狙い辛い印象。
メジェールスー評価C
20/4/11
阪神芝1600m
阪神牝馬S(G2)
11着
マイルの距離には対応できていたが、
ここは力が足りなかった印象。
このレベルの相手になると厳しかった。
マイルをこなせるところは見せていたが、
スプリント戦の方が良さが出せそうに見える。
短い距離を使ってきたら狙ってみたい。
ラヴズオンリーユー評価B
19/11/10
京都芝2200m
エリザベス杯(G1)
3着
好スタートを決め、ハナを奪うぐらいの勢いも2番手追走。
かなり前のポジションになってしまったが、
ペースが遅く、後方だと折り合いを欠く可能性もあり、
前につけたのは良かったと思う。
ただ、レース経験が乏しく、
スローからの急激なペースアップに対応できず、
2着馬にかなり楽な競馬をさせてしまった。
直線に入って追い込んできたが、粘られてしまった。
休み明けの分もありそうで、次走に期待したい。

前走良かった馬はサウンドキアラとスカーレットカラー。
サウンドキアラは阪神コース替わりをものともせず、完勝の内容。
今年に入って重賞3連勝で勢いが全く衰えていない。
疲労度が気にはなるが、3勝馬クラスの昨年に比べて大きく力をつけている。
今年は侮れない。
スカーレットカラーは余裕残しの馬体で前走から大幅に距離短縮と不安要素が大きかったが、全く問題無く走れていた。
ステップレースとしては最高の内容だったと思う。
強い相手がいるが、臨戦態勢としては間違いなくいいので、大金星も期待できそう。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%