
印 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性 | 馬齢 | 騎手 | 斤量 | 調教師 |
| 1 | 1 | ビアンフェ | 牡 | 2 | 藤岡佑介 | 54 | (栗)中竹和也 |
最内枠でスタート決めれば有利そうだが、包まれる形になると厳しくなる 難しい枠に当たってしまった。 前走の走りは良かったが、調教の動きはパッとせず、動きが悪いと包まれて 何もできない可能性も。 |
消 | 1 | 2 | ヤマメ | 牝 | 2 | 藤岡康太 | 54 | (美)久保田貴 |
明らかにダート血統で芝が合うようには思えない。 馬場がよっぽど悪化して、時計がかからないかぎり出番は無さそう。 |
▲ | 2 | 3 | レッドヴェイパー | 牝 | 2 | 北村友一 | 54 | (栗)安田隆行 |
ちょっと内枠に入りすぎた感があり、牝馬で馬格もそれほどないので、 馬群に包まれた時に走る気を失くしてしまう懸念点はあるが、スピードは ここでは上位の存在で、無視するのは怖い存在。 |
消 | 2 | 4 | リュウノゲキリン | 牡 | 2 | 松岡正海 | 54 | (栗)牧田和弥 |
ダート勝利馬なので芝適性がどうかだが、調教を見る限り、 芝適性が高くは思えない。函館1200mを実際走った馬がいる中に入ると 特に魅力はなく、狙いどころがない。 |
〇 | 3 | 5 | タイセイビジョン | 牡 | 2 | ルメール | 54 | (栗)西村真幸 |
前走から距離が短縮されることでスタート後手に回りそうだが、 それなりに流れてくれれば逆にチャンスになりそう。 レースや調教の内容からも能力はありそうで、洋芝と展開の不安はあるが、 期待は持てる。 |
△ | 3 | 6 | パフェムリ | 牝 | 2 | 菱田裕二 | 54 | (栗)岡田稲男 |
やや小柄な馬格が気になるも、前走のレースぶりや調教内容からは無視できない存在。 ただ、まだ適性のわからない2歳馬の割には人気が被りすぎている感があり、 そこまでの信頼性があるかどうかは疑問。 |
| 4 | 7 | メイショウナパワン | 牡 | 2 | 四位洋文 | 54 | (栗)飯田祐史 |
函館1200mを2戦経験している強みがある。 ただ、レース間隔が詰まっており、調教も軽めにしか行っていない。 疲労面の不安があり、持ち時計も平凡。 |
| 4 | 8 | プリンスリターン | 牡 | 2 | 原田和真 | 54 | (栗)加用正 |
前走のレースも調教内容も平凡で普通の1勝馬といった感じ。 勝ち負けまでは難しそうだが、 3着ぐらいはあってもおかしくないので、狙ってみるのも面白いかもしれない。 |
| 5 | 9 | マンバー | 牝 | 2 | 国分恭介 | 54 | (美)中野栄治 |
前走6頭立てでメンバーレベルに疑問が残る。 メンバー強化と多頭数レース、連闘と難しい条件が揃うが、 人気しないのであれば、狙ってみてもいいかもしれない。 |
| 5 | 10 | バブルガムダンサー | 牝 | 2 | 岩田康誠 | 54 | [地]角川秀樹 |
地方のレースで接戦を繰り広げるようではここでは厳しそう。 ただ、レース経験が豊富な点は有利に出るかもしれない。 |
△ | 6 | 11 | スマートカーリー | 牝 | 2 | 武豊 | 54 | (栗)須貝尚介 |
調教の動きはパッとしなかったが、前走のレース内容はマズマズで、 函館を経験していることは大きい。 ゲートは抜群に速いので、ハナは取れると思うが、他の馬がどのように出てくるか。 先手を取れなかったときが、不安。 |
◎ | 6 | 12 | アザワク | 牝 | 2 | 桑村真明 | 54 | [地]角川秀樹 |
前走は地方のダート戦とはいえ、圧巻の走り。 カレンブラックヒル産駒ということで血統的な適性はまだわからないが、 芝が全くダメということは無さそう。 中央馬との能力比較が難しいが、一発あっても驚けない。 |
消 | 7 | 13 | プリモジョーカー | 牝 | 2 | 阿部龍 | 54 | [地]角川秀樹 |
地方のダート戦で辛勝するレベルではここでは荷が重い。 枠も外枠で厳しそう。 |
| 7 | 14 | イーサンティラノ | 牡 | 2 | 古川吉洋 | 54 | (栗)昆貢 |
前走やや重とはいえ、タイムは良くない。 調教も平凡でここでは力が足りないように思う。 |
| 8 | 15 | ブルーパピヨン | 牝 | 2 | 丹内祐次 | 54 | (美)田島俊明 |
距離が1000mの前走でも行きたがっていたので、現状、まだ幼さが残っている。 気性的にもうしばらくかかりそう。 |
| 8 | 16 | ゴッドスター | 牡 | 2 | 池添謙一 | 54 | (美)池上昌和 |
前走、福島コースなので洋芝適性はわからないが、末脚は光るものがある。 展開にも左右されそうだが、前が止まるようなら一気に突き抜けるだけの末脚 は持っている。大外枠でロスが発生するだろうが、ごちゃつく心配は無いので、 展開が向くかどうかだけだろう。 |
ハナを切るのはおそらく⑪スマートカーリー。
どれぐらい楽にハナを切るか、競っていく馬がいるのかどうかで大きく展開は変わってくる。
能力差はそれほど無いように見えるので、スタートの流れ次第で着順が大きく変わりそうなレース。
本命は⑫アザワクにしました。
展開が読めず、そこまで抜けた馬も見当たらないので未知数の魅力を期待しました。
今回のメンバーぐらいなら、地方馬にもチャンスがあるとみました。
対抗は⑤タイセイビジョン。
前走が阪神芝1400mというこれまでにほとんど無い臨戦態勢で不安はありますが、
連勝するだけの能力は兼ね備えていると思います。
ルメール騎乗にも関わらず、人気を被ってないのでここで狙ってみたいです。
単穴に③レッドヴェイパー。
普通に考えれば、この馬からが正攻法だと思いますが、2歳馬にそこまでの信頼はおけませんでした。
ただ、ノーマークもできないので、この位置に。
押さえは⑥パフェムリ、⑪スマートカーリー。
ミドルペースからスローペースで流れるとみて、前々で競馬できそうな馬を押さえに回しました。
**********************************
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓
人気ブログランキング**********************************
コメント