平安ステークス 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

平安ステークス 登録馬前走診断

前走診断
05 /20 2020
5/23(土)に京都競馬場で行われる平安ステークス(G3)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アシャカトブ評価B
20/3/31
中山ダ1800m
マーチS(G3)
4着
好位から進めることができ、ソツなく走れていた。
上位2頭には直線で突き放されてしまったが、
この馬も力をつけてきている。
重賞常連になってくる日もそれほど遠くないはず。
アッシェンプッテル評価C
20/3/1
阪神ダ1800m
伊丹S(1600万)
1着
後方から進め、4コーナーで捲っていき、
直線は脚抜きのいい馬場で良く伸び、
前の馬と並んだところでゴール。
勝つには勝ったが負けていてもおかしくない内容。
スタートが悪く、後方からの競馬しかできないのは、
ダート戦では不利に見える。
今後も嵌るかどうかになりそうな感じで、安定感は低い。
オメガパフューム評価B
19/12/29
大井ダ2000m
東京大賞典(G1)
1着
中段につけ、前の有力馬を見ながら進める。
雰囲気よくコーナーを回り、
直線は激しい追い比べになったが、
後続を振り切って完勝。
大井競馬がかなり合っているように見える。
中央よりは地方の方が活躍できるタイプかもしれない。
ゴールドドリーム評価B
20/2/29
SAダ1800m
サウジカップ(OP)
6着
スタートはやや出負けしてしまい、珍しく後方から。
慌てずじっくりとポジションを上げていき、
直線に入って良く伸びていたが、
ラスト1ハロンで止まってしまった。
それでも世界の強敵相手に良く走れていたと思う。
距離はマイルぐらいの方が良さそうな感じ。
直線も短いコースの方が合いそう。
スマハマ評価C
20/1/26
京都ダ1800m
東海S(G2)
15着
競ってくる馬がおらず、楽にハナを切って逃げの形に。
後続はピッタリ追走していたが、マイペースで進めた。
4コーナーで詰められて、追い出そうとしていたが、
全く反応せず、そのままズルズルと後退してしまった。
展開的には良かったはずでここまでの大敗は意外な結果。
調教での動きが散漫だったこともあり、
出来があまり良くなかったのかもしれない。
スワーヴアラミス評価A
20/3/31
中山ダ1800m
マーチS(G3)
1着
スタートはイマイチだったが、
押していって先行集団にとりつき、好位からの競馬。
落ち着いて走れていて、リズムよく追走できていた。
2着馬の脚色がかなり良かったが、
直線で並んでからは抜かせない勝負根性を見せ、
凌いで重賞初勝利。
ダートは条件戦で圧勝続きで、
オープン入り後に通用しない馬が多いが、
この馬にはそういった脆さは見られず、
前走でも並んでからかなり粘り強い走りができている。
今後に期待を持てる一頭。
ダンツゴウユウ評価B
20/4/12
福島ダ1700m
吾妻小富士S(OP)
1着
前がかなり飛ばしていき、離れて好位から追走。
いいリズムで運べ、前が勝手に潰れる理想的な競馬。
4コーナーで前を捕えに行き、直線でアッサリ抜け出し、
独走して完勝。
展開が嵌ったので着差が開いたが、走り自体も良かった。
ダート馬には珍しく、じっくり時間をかけて、
強くなってきている。
経験豊富でどんな展開にも対応できそうなので、
いずれ重賞でも穴を空けそうな感じ。
ハヤヤッコ評価B
20/3/8
中山ダ1800m
総武S(OP)
2着
中段外目につけ、いいリズムで運べていたが、
それ以上にかなりスローペースで前の馬が楽な展開。
直線で良く追い込んできていたが、前も止まらず。
負けはしたものの、力のある所は見せていた。
これぐらいの相手なら、遠くないうちに勝てるはず。
ヒストリーメイカー評価B
20/2/29
阪神ダ2000m
仁川S(L)
1着
中段につけ、流れに乗った競馬ができていた。
4コーナーで上がっていき、直線は早め先頭から、
後続の追撃を振り切って勝利。
このレベルでは一枚上の力を持っていたように見える。
これぐらい走れるのであれば、重賞でも期待できる。
ヒロブレイブ評価C
20/5/2
京都ダ1200m
天王山S(OP)
8着
直線は良い脚を使え、良く伸びてきていたが、
道中は追走に苦労している感じで、
距離が短かったかもしれない。
もう少し長い距離の方が競馬はしやすそう。
ただ、ポジションを取りに行けるタイプでは無いので、
展開の恩恵が必要かもしれない。
マグナレガーロ評価B
20/2/1
京都ダ1900m
舞鶴S(1600万)
1着
スピードがあり、スンナリと好位につけ、
いいリズムで運べていた。
レース経験が少ないせいか、
道中上がっていく馬に少し反応してしまったが、
折り合い自体は問題無く、直線も楽に抜け出して完勝。
5歳馬でまだ5戦と経験不足は気になるが、
そこも見せていない魅力もある。
ただ、これまで強い相手との経験が無いので、
重賞でいきなりよりは一戦様子見してもいいかもしれない。
ミツバ評価C
20/1/29
川崎ダ2100m
川崎記念(G1)
7着
スタートを決め、道中は好位でリズムよく運べていたが、
3コーナー手前ぐらいからのペースアップについていけず。
そのままポジションを落としてしまい、
直線もなだれ込んだだけになってしまった。
まだ走れそうな感じはあるが、
一線級相手はやや厳しくなってきているかもしれない。
一線級がいない2400mぐらいなら面白そう。
メイショウウタゲ評価C
20/2/29
阪神ダ2000m
仁川S(L)
9着
後方から進めるも、ややペースについていけず。
直線は大外に持ち出したが、それほど切れる脚も使えず、
前との差を多少詰めただけで終わってしまった。
近走は今回のような見どころの無いレースが続いており、
能力的にこのレベルは厳しくなってきている。
今後もあまり期待はできそうにない。
ロードレガリス評価A
20/2/8
京都ダ1900m
アルデバランS(OP)
1着
スタートを決め、好位の外目を追走。
手応えよく追走し、4コーナー辺りで前に並びかける。
直線はスワーヴアラミスとの一騎打ちになり、
突き放せなかったが、危なげなく勝利。
後の重賞馬を完封したのは評価できる。
ダートで底を見せておらず、
重賞でも通用する力はあると見て良さそう。
ヴェンジェンス評価C
20/2/23
東京ダ1600m
フェブラリーS(G1)
10着
悪くないスタートが切れ、好位外目からの競馬。
道中は比較的いいリズムで走れていて、
直線もスムーズに追い出しができたが、
そこから全く伸びなかった。
左回りがダメといった感じは無かったので、
単純に力が足りなかった印象。
馬場も悪化した方が力を発揮できるタイプなので、
地方のダート戦の方が噛み合うかもしれない。

前走良かった馬はスワーヴアラミスとロードレガリス。
スワーヴアラミスは前走初めての重賞で、メンバーレベルも悪くなかったですが、
しっかりといつも通りの走りを見せていました。
大きいところでも十分やれるだけの力は持っているように思います。
ロードレガリスは重賞未経験ながら、そのスワーヴアラミスを下しており、
京都のダートばかりですが4連勝中。
砂を被って脆いタイプといった感じでも無いので、重賞でもやれそうな感じがあります。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%