目黒記念 予想と買い目 - 競馬鹿の重賞レース予想

目黒記念 予想と買い目

予想印&買い目
05 /31 2020
5/31(日)に東京競馬場で行われる目黒記念(G2)の予想と買い目になります。
馬券の参考にしてみて下さい。

<広告>

馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
 
1
1
タイセイトレイル5M.デム55(栗)矢作芳人
前走は展開が合わなかった割には良く走れていたが、
スタートが悪くなってきているのは気になるところ。
元々好位からの競馬が良かった馬だけに、
今の脚質はあまり向いていないように思う。
今回もデムーロ騎手なので、後方からの競馬になりそうで、
最内枠を活かせない可能性が高い。
ワンパンチ不足の馬でもあり、差して届かずも見ておきたい。
1
2
ノーブルマーズ7高倉稜56(栗)宮本博
休養明けにはなるものの、仕上りはマズマズ。
叩き良化型ではあるが、走れる態勢はできている。
今回鞍上が久々高倉騎手に戻るのはプラス。
一番この馬のことをわかっているはずなので、
仕掛けどころのミスは無いはず。
2年前の2着馬でもあり、侮れない。
2
3
ポポカテペトル6北村友一55(栗)友道康夫
昨年の長期休養明け以降、結果が出ないレースが続いている。
直線半ばでバテていることもあり、ピークが過ぎた印象。
今回も前走から間隔が空いており、
状態の維持ができていないのかもしれない。
何かきっかけが無い限り、厳しく見える。
2
4
アイスバブル5レーン55(栗)池江泰寿
昨年の2着馬だが、昨年ほどの勢いは感じられない。
展開が向いていないこともあるが、
調子自体落としているのかもしれない。
今回は鞍上にレーン騎手を乗せてきているが、
馬は大きく変わってきているようには見えず、
騎手人気するようなら危険。
3
5
キングオブコージ4横山典弘54(栗)安田翔伍
距離を延ばして3連勝中で充実期。
ロードカナロア産駒ながら、
長い距離が向いていそうな走りの馬。
今回は格上挑戦にはなるが、この距離ならチャンスはありそう。
54kgでの出走ができ、G1級の馬は不在。
これぐらいの相手になら好走してもおかしくない。
3
6
メートルダール7浜中俊56(美)戸田博文
前走は反応が鈍くて敗れているが、
休み明けだったので仕方ない。
ただ、調教の動きを見ても、良くなっている感じは無く、
平行線といったところ。
もう少し使ってからかもしれない。
4
7
ミュゼエイリアン8横山和生54(美)黒岩陽一
マイルぐらいの距離を中心に使われてきており、
長距離は3歳時以来。
先行力はあるが、スピードについていけなくなってきており、
距離延長で活路を見出そうとしているのかもしれない。
ただ、すでに8歳馬で上積みは見込めず、
長距離が向いているような感じも無い。
見送りが妥当。
4
8
アフリカンゴールド5福永祐一55(栗)西園正都
叩き2走目で状態面は上向き。
前走以上のレースはできそうな感じ。
東京コースも得意で、舞台はピッタリ。
本来の力が出せれば、このメンバーなら十分やれるはず。
5
9
サトノクロニクル6武藤雅56(栗)池江泰寿
力のある馬ではあるが、長期休み以降精彩を欠いている。
なかなか変わってくるような感じは見られず、
良くなるのはまだ先になりそうな感じ。
実績があるので、斤量を背負わされるが、
好走していたころのデキには程遠い。
しばらく様子を見たい。
5
10
ミライヘノツバサ7木幡巧也56(美)伊藤大士
前走からデキは多少上がってきていそうだが、
基本的には重賞では足りない馬。
重賞勝ちがあるので、56kgを背負わされるのもマイナス。
長い距離を苦にすることは無いと思うが、
切れる脚は使えず、スタミナ勝負にならないと厳しい。
6
11
ステイフーリッシュ5坂井瑠星57.5(栗)矢作芳人
このレベルの相手なら実力は上だと思うが、
東京コースとこの距離がどうか。
切れる脚は無いので、決め手勝負になると厳しい。
斤量を背負ってもいるので、勝ち切るところまでは難しそう。
好走してもおかしくないが、不安要素も多く、
取り扱いが難しい。
6
12
ゴールドギア5三浦皇成53(美)伊藤圭三
ここは格上挑戦になるが、軽ハンデならそれほど差は無い。
やや流れに左右される面はあるが、末脚は確実。
今回も展開が嵌れば、斤量差もあるので、
好走してもおかしくない。
前が潰れる展開は必須だが、そうなればチャンスはある。
7
13
ウラヌスチャーム5松山弘平54(美)斎藤誠
いい状態をキープできていそうではあるが、
前走の勝利は騎手の好騎乗によるところが大きい。
また、重賞でやれるだけの力があるかは微妙なところ。
距離は問題無いと思うが、
前走の結果を過大評価されるようなら嫌いたい。
7
14
パリンジェネシス6石橋脩54(栗)清水久詞
去勢明けで調教の動きもイマイチ。
いきなりは厳しく見える。
重賞では一枚劣る印象で、ここは見送りが妥当。
7
15
バラックパリンカ4和田竜二54(栗)平田修
前走は逃げて勝っており、展開利が大きかった。
レースレベルが上がって同様の競馬ができるかは疑問。
また、調教の動きから折り合い面にも不安が残る。
絡まれてしまって抑えが効かなくなると、
大敗の可能性もありそう。
8
16
オセアグレイト4ルメール55(美)菊川正達
長距離への適性が高く、東京コースの相性もいい。
大外枠に入ってしまったのはマイナスだが、
力は上で、鞍上も強化。
スムーズな競馬ができれば、勝ち負けしてもおかしくない。
8
17
ボスジラ4武豊54(美)国枝栄
前走は距離が長すぎた感じなので、度外視でも。
今回ぐらいの距離がベストのように見える。
ただ、走りはまだ未熟な感じで、
本格化は先になりそうな感じ。
やや人気先行型で実力以上に人気しているように見える。
穴馬としてなら面白いが、人気馬としての信頼性は無い。
8
18
ニシノデイジー4田辺裕信56(美)高木登
これまで戦ってきた相手関係を考えると、
今回はかなり恵まれた印象。
距離がどうかはあるが、この馬の本来の力を出せれば、
好走してもおかしくない。
ただ、古馬になってから行き脚がつかなくなっており、
ポジションが悪くなってしまいそうなのがどうか。
後方で何もできずに終わってしまう可能性も。

混戦模様の一戦。
ハンデ戦ということもあり、多くの馬にチャンスがありそうです。
展開も読みづらく、難解なレースだと思います。
本命は⑤キングオブコージ。
東京替わりがどうかはありますが、本格化してきており、重賞でも遜色ないと思います。
今の勢いそのままここも突き抜けてもらいたいです。
対抗は②ノーブルマーズ。
7歳馬になりますが、全く衰えは感じられません。
絶好枠を引いたので、十分好走する下地はありそうです。
単穴は⑯オセアグレイト。
大外枠はマイナスも、長距離戦は安定しており、能力は上。
鞍上強化で力が最大限出せれば勝ち切っても。

買い目
馬連  ⑤-②⑯
ワイド ⑤-②⑯

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%