ユニコーンステークス 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

ユニコーンステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
06 /17 2020
6/21(日)に東京競馬場で行われるユニコーンステークス(G3)の過去5年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
56kg4- 5- 5-53/676.00%13.40%20.90%2154
57kg1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%660280
牝馬がやや苦戦気味。
数少ない3歳のダート重賞のため、ダートの一線級が揃うので、
2kg程度では差を埋められないのかもしれない。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
440~459kg1- 0- 0-10/119.10%9.10%9.10%4116
460~479kg0- 3- 3-16/220.00%13.60%27.30%064
480~499kg2- 1- 2-19/248.30%12.50%20.80%3780
500~519kg1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%2911
520~539kg1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%5431
前につける馬は大型馬の方がいいが、小柄な馬の差し込みも目立つ。
馬格は脚質次第で気にしないでも良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%7364
2枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
3枠0- 1- 1- 7/ 90.00%11.10%22.20%047
4枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%4917
5枠1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%5136
6枠1- 0- 2- 7/1010.00%10.00%30.00%29109
7枠1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%2337
8枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%096
コース傾向通り、外枠がやや優勢。
ただし、差しも届きやすいコースなので、
砂を被っても問題無ければ内枠でも問題無し。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%4646
2番人気3- 1- 0- 1/ 560.00%80.00%80.00%248122
3番人気1- 1- 3- 0/ 520.00%40.00%100.00%132204
4~6人気0- 1- 1-13/150.00%6.70%13.30%046
7~9人気0- 1- 1-13/150.00%6.70%13.30%091
10~人気0- 0- 0-32/320.00%0.00%0.00%00
1番人気は頼りない数字だが、2番人気、3番人気がカバーし、
上位人気馬が力を見せることの多いレース。
配当面はあまり期待できず、堅い決着になりやすい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3週0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
4週1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%5440
5~ 9週3- 3- 5-42/535.70%11.30%20.80%2663
10~25週1- 1- 0- 6/ 812.50%25.00%25.00%2828
中4週の青竜S組が王道路線。ここで好走している馬は素直に評価したい。
中2週以下の馬は好走できておらず、割引。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%13256
先行2- 2- 1-18/238.70%17.40%21.70%2266
中団1- 3- 1-20/254.00%16.00%20.00%1939
後方1- 0- 3-20/244.20%4.20%16.70%1947
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位3- 1- 2- 1/ 742.90%57.10%85.70%168191
3F 2位0- 1- 1- 2/ 40.00%25.00%50.00%0135
3F 3位2- 1- 0- 1/ 450.00%75.00%75.00%237145
3F ~5位0- 0- 1-10/110.00%0.00%9.10%015
3F 6位~0- 2- 1-48/510.00%3.90%5.90%025
この世代のトップクラスのダート馬が揃うので、ペースは速くなりがち。
タフな展開になり、決め手のある馬が活躍する。
末脚自慢の馬には注意しておきたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着1- 2- 4-31/382.60%7.90%18.40%1245
前走2着2- 2- 1- 6/1118.20%36.40%45.50%4787
前走3着0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
前走4着1- 1- 0- 2/ 425.00%50.00%50.00%122240
前走5着0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
前走6~9着1- 0- 0- 7/ 812.50%12.50%12.50%8235
前走10着~0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
掲示板外から巻き返してきたのは昨年1着のワイドファラオのみ。
前走はNHKマイルで初ダートだったが、能力の高さは見せていた。
基本的にはダートで底を見せてしまっている馬は厳しい。
前走で掲示板を確保できていないような馬は大きく割引したい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
500万下0- 0- 2-27/290.00%0.00%6.90%033
OPEN特別3- 5- 3-28/397.70%20.50%28.20%3065
G30- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
G11- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%22093
地方1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%9636
海外0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
重賞実績は芝のものになるので当てにならず。
ダートのOP特別をしっかり好走できている馬を評価したい。
1勝馬クラスを勝ったばかりの馬は太刀打ちできないケースが多い。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
1400m0- 0- 1-17/180.00%0.00%5.60%032
1600m2- 3- 3-23/316.50%16.10%25.80%3672
1800m2- 2- 1-16/219.50%19.00%23.80%3447
1870m1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%9636
1900m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
ペースが速く、タフな展開になり勝ちで、距離延長組には厳しいレース。
同距離以上を使ってきている馬を中心に考えたい。

中央競馬での世代限定のダート戦は今回のユニコーンSと8月の新潟のレパードSのみ。
陣営も狙いをここに定めて出走させているような感じで、実力馬が安定して好成績を残しています。
過去の勝ち馬を見ても、後のG1馬が揃っており、ここをステップに活躍馬が多く出ています。
ハイレベルな一戦になることは間違いなさそうです。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%