アポロアベリア | 評価B |
20/2/29 中山ダ1800m 3歳500万 1着 | スタート直後の行き脚が悪く、やや置かれ気味で追走。 ただ、先行勢のペースが速く、 ハイペースに巻き込まれずに走れたのは良かった。 3コーナーから徐々に上がっていき、 直線は最後までしっかりとした脚が使えていた。 ラストはやや詰められたがマズマズの勝ちっぷり。 クラスが上がってすぐに勝ち負けまでは厳しそうだが、 徐々に力をつけていけば。 |
オーロラテソーロ | 評価B |
20/5/3 京都ダ1400m 端午S(OP) 8着 | スタートからダッシュを利かせ、先頭に立つ。 終始並走される形になったが、気にせずに飛ばしていた。 かなりのハイペースになったので、 直線は苦しくなってしまったが、 バッタリ止まることは無く、走り切れていた。 上位との着差もそれほど大きくは無く、 展開次第では十分このクラスでもやれる力はある。 |
カフェファラオ | 評価B |
20/2/23 東京ダ1600m ヒヤシンスS(L) 1着 | スタートで行き脚がつかず、後方から。 芝スタートがイマイチかもしれない。 ただ、3コーナー辺りから楽な感じで外から上がっていき、 直線での手応えも抜群で簡単に前を抜きさり完勝。 かなり強そうな感じはあるが、 距離はもう少しあった方が安定しそう。 |
キタノオクトパス | 評価B |
20/5/9 東京ダ1600m 3歳500万 1着 | 好位の外目につけ、流れに乗って走れていた。 道中は余裕のある動きで、手応え十分。 コーナーで上がっていき、直線も余裕をもって前を捕え、 最後まで集中を切らさず走り切っての勝利。 タイムや着差は平凡だが、 レースセンスは高そうな感じ。 今後の成長に期待したい。 |
キッズアガチャー | 評価C |
20/5/24 京都ダ1800m 鳳雛S(L) 5着 | スタートから出していこうとするが、 行き脚がつかず後方から。 道中何度も鞭が入っていたが、反応せず。 直線もビッシリ追われたが、 ハイペースでばてた馬をかわす程度の末脚。 バテない脚は使えるが、ワンパンチ不足。 スタミナはありそうなので、距離延長なら。 |
ケンシンコウ | 評価B |
20/5/3 東京ダ1600m 3歳500万 1着 | 中段内目からの競馬で道中は折り合いに専念。 直線に入ったころには前との差がかなりあったが、 外に持ち出してラスト1ハロンほどで一気に差し切った。 気性面は良さそうな感じで、 鞍上の指示にしっかり従えている。 時計もマズマズでクラスが上がってもやれそうな感じ。 |
サトノラファール | 評価B |
20/5/3 京都ダ1400m 端午S(OP) 1着 | ゲートはあまり速くなく、後方から。 先行争いが激しくなり、ペースが流れ、 いい展開になっていた。 3コーナー半ば辺りから捲っていき、 直線で粘る前の馬を捕えて勝利。 展開が嵌ったことが大きく、 コーナリングもあまり上手くは無い。 スローペースになった時には出番が無い可能性も。 |
サンダーブリッツ | 評価C |
20/5/31 東京ダ1600m 3歳500万 1着 | 中段から外に持ち出し、好位に上がっていく。 直線入口で前を射程圏に捕えるも、中々詰め切れず。 最後の最後にようやくかわしてなんとか勝利。 辛勝といった感じで、クラスが上がって厳しそう。 もう一段レベルアップが無いと、苦戦するかも。 |
サンライズホープ | 評価C |
20/5/16 京都ダ1800m 3歳500万 1着 | スタートを決めたが、外の馬が先手を主張し、 無理せず2番手追走。 スンナリと隊列が決まったため、ゆったりとした流れに。 落ち着いたペースで楽に運ぶことができていた。 行った行ったのレースになり、直線は逃げ馬との一騎打ち。 やや加速にもたついたは最後はしっかり伸びて勝利。 勝つには勝ったが、展開利が大きく、加速も遅い。 もう少し成長が欲しいところ。 |
スリーグランド | 評価B |
20/5/3 京都ダ1400m 端午S(OP) 3着 | 後方からのスタートになり、 内に入れてじっくり脚を溜める。 道中はいいリズムで運べていたが、 4コーナーで馬群の中を割っていこうとしてやや詰まる。 直線ですぐに立て直し、良く伸びてきていたが、 ラストで窮屈になってしまい、3着まで。 スムーズなら2着はあったかもしれないが、 展開利がかなり大きかったように思う。 過大評価は危険かもしれない。 |
タガノビューティー | 評価B |
20/5/17 東京ダ1600m 青竜S(OP) 3着 | いつも通り後方で脚を溜める競馬。 道中はいい雰囲気で走ることができていたが、 直線で前が広がり、大外に持ち出す羽目に。 良く伸びてきてはいたが、距離ロスが響いてしまった。 ダート戦では毎回鋭い脚が使えているが、 位置取りが悪く、後手を踏んでしまいがち。 力はあるが、やや展開待ちなところがある。 |
デュードヴァン | 評価A |
20/5/17 東京ダ1600m 青竜S(OP) 1着 | スタート五分から中段につけ、スッと内に入れていく。 馬群の中に入れても問題無く、落ち着いて走れていた。 直線に入って追い出してからの加速がイマイチだったが、 併せ馬の形になると抜かせない勝負根性を見せていた。 芝では大敗も、ダートではまだ負けなし。 突き放して勝つようなタイプでは無さそうだが、 安定感はかなりありそう。 |
フォーテ | 評価C |
20/5/17 東京ダ1600m 青竜S(OP) 7着 | 芝の短い最内だったがスピードの違いで楽にハナへ。 道中はいいリズムで運べていたが、 直線は苦しくなってややふらつき気味。 あまりパワーは無さそうな感じ。 ダートでは頭打ちになるかもしれない。 走りが軽いので、今なら芝に戻しても良さそう。 |
フルフラット | 評価B |
20/2/29 SAダ1600m サンバサウジDC(OP) 1着 | 外枠からスムーズに好位につけ、 道中はかなり余裕のありそうな手ごたえ。 コーナーでアッサリと前をかわしていき、 直線で抜け出し独走。 最後はやや詰められるも、 セーフティーリードはしっかりキープして完勝。 積極的に海外挑戦している馬だが、日本での実績は平凡。 前走は相手のレベルも微妙な感じなので、 過大評価は危険かもしれない。 |
マカオンブラン | 評価C |
20/5/6 園田ダ1870m 兵庫CS(G2) 6着 | スタート良くハナを切って逃げることはできたが、 上位人気馬にピッタリマークされながらの逃げ。 ペース自体は悪くなかったが、 最後のコーナーで楽にかわされてしまい、 全く踏ん張ることができなかった。 まだ重賞で走れるだけの力は無さそう。 もう少し力をつけてからの馬。 |
メイショウベンガル | 評価A |
20/5/31 京都ダ1400m 3歳500万 1着 | スタートでやや躓くも、ダッシュを利かせて好位追走。 前に馬を置いて流れに乗って走れていた。 直線でゴーサインを出すと前をアッサリかわして独走。 ラストは抑える余裕もあり、完勝。 ダート替わりが功を奏した。 相手強化でどこまでやれるか次走が楽しみ。 |
ラブリーエンジェル | 評価B |
20/6/7 東京ダ1600m 3歳上500万 1着 | ゲートでよそ見をしたタイミングでスタートになり、 やや出遅れてしまう。 後方からになってしまったが、前に行った2頭が飛ばし、 ハイペースの流れ。 直線で前が止まり、決め手比べの勝負になり、 一歩ずつ前との差を詰めていき、きっちり差し切って勝利。 古馬との対戦なので、斤量の恩恵はあったが、 良い脚を使えている。 決め手は確かなので、展開次第では上のクラスでも。 |
レッチェバロック | 評価A |
20/4/25 東京ダ1400m 3歳500万 1着 | スピードの違いで楽に先頭に立つ。 特に折り合いを欠くことも無く、 この馬なりのペースだったがかなり速いペース。 コーナーでは2,3番手の馬が追いかけてくるが、 全くついていけず、 直線も持ったままで後続を突き放して圧勝。 ここでは格が違っていた。 底が見えない感じがあり、 負けるまでは追いかけてもいいかもしれない。 |
コメント