印 | 着順 | 馬番 | 馬名 | タイム | 着差 | 通過順位 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 16 | カフェファラオ | 1.34.9 | | - -2-2 | 36.4 | 1 |
スタートを決めて2番手からの競馬。 レース前にうるさいところを見せていたが、 スタート直後もやや行きたがる素振りを見せていた。 ペースも速く、序盤に脚を使っていたような感じだったが、 直線に入っても脚色が鈍ることも無く、 さらに伸びて後続を突き放して完勝。 かなりの能力差を感じさせる内容だった。 気性面が激しいところがあるので、 包まれる競馬は危険かもしれないが、能力は高い。 |
〇 | 2 | 1 | デュードヴァン | 1.35.7 | 5 | - -14-14 | 35.5 | 3 |
スタート直後のペースが速く、やや置かれ気味になったが、 自身のペースをしっかり守ってマイペースでの追走。 ペースが落ち着いてからは追いつくこともできており、 レースセンスはかなり高いように見える。 直線は外に持ち出し、鋭く伸びてきたが、 勝ち馬が強すぎて離された2着まで。 それでも1頭別次元の脚は使えており、 普通のレベルなら勝てていたレースだった。 東京ダートしか使ってきていないがレースが上手く、 他のコースでも問題無さそう。 |
消 | 3 | 6 | ケンシンコウ | 1.36.0 | 1 3/4 | - -10-9 | 36.4 | 11 |
出たなりのスタートで後方から進める。 ハイペースに巻き込まれずに、 マイペースで運べたのは良かったと思う。 3コーナー辺りからポジションを上げようと動いていくが、 前が壁になってブレーキ。 立て直しての追い出しになってしまったが、 上位2頭は力の差がハッキリある感じで、 スムーズでも着順は変わらなかったように見える。 ジワジワと伸びて好走できたが、展開利も大きかった。 自己条件ならやれると思うが、重賞はやや厳しそう。 |
消 | 4 | 11 | サンダーブリッツ | 1.36.2 | 1 | - -6-6 | 37.2 | 10 |
好位追走から流れに乗った競馬ができていた。 終始手応えも良く、最後までしっかり走れていた。 力は出し切った内容だったと思う。 ただ、現状はこれ以上は望め無さそうな感じ。 同レベル相手なら問題無いが、 一線級が相手になるとまだまだ力不足。 |
| 5 | 15 | キタノオクトパス | 1.36.2 | クビ | - -8-8 | 36.9 | 8 |
中段外目につけ、砂もかぶらず淡々と運べていた。 道中はいいリズムで走り、 直線もしっかりとした脚を使えていた。 重賞でこれだけ走れていれば上々の内容。 まだ成長途上の感があるので、これからの成長に期待できる。 |
| 6 | 14 | フルフラット | 1.36.6 | 2 1/2 | - -4-2 | 38.0 | 6 |
スタートから押していき、積極的な競馬。 好位につけ、強気に勝ちにいく走りを見せていたが、 ペースが速く、直線で苦しくなってしまい、 後続に差されてしまった。 崩れているわけでは無く、海外帰り初戦だったので、 これぐらい走れていればマズマズ。 状態が上がってこれば、コースを問わず走れそう。 |
消 | 7 | 12 | キッズアガチャー | 1.36.6 | 頭 | - -15-14 | 36.3 | 14 |
ゲートはそれほど悪くなかったが、 スタートダッシュが遅く、後方から。 1800mでも出負け気味だったので、 距離短縮でさらに流れに乗るのは厳しくなってしまっていた。 それでも直線は馬群の間を割って良く伸びてきていた。 スタートがもう少し速くなれば、やれそうな感じはある。 |
| 8 | 7 | サンライズホープ | 1.36.9 | 2 | - -2-4 | 38.2 | 9 |
スタートを決め、先手も取れそうだったが、 控えて好位の内目を追走。 道中は前についていく形になったが、ペースが速く、 この馬には厳しい流れになってしまった。 直線はかなり苦しくなってしまい、脚色が鈍ってしまった。 もっと時計のかかる馬場の方が向いていそう。 コース替わりで侮れない。 |
◎ | 9 | 5 | レッチェバロック | 1.37.0 | クビ | - -1-1 | 38.6 | 2 |
スンナリと先手を取り、ハイペースの逃げ。 道中は多少ペースは落としたものの、 1400mと変わらないペース。 直線ラスト1ハロンで脚が止まってしまった。 あまり距離の融通が利かなそうな感じで、 1400mまでが限度に見える。 芝替わりがあってもいいかもしれない。 |
| 10 | 9 | メイショウベンガル | 1.37.0 | ハナ | - -4-5 | 38.2 | 7 |
好位からの競馬になり、流れに乗って走れていたが、 ペースが速かったかもしれない。 直線は一杯になってしまい、伸びが見られなかった。 レースぶりは悪くは無かったが、 ここに入ると力が足りなかったように見える。 また、距離も短い方が良さそうな感じ。 |
| 11 | 3 | ラブリーエンジェル | 1.37.2 | 1 1/4 | - -15-16 | 36.8 | 13 |
最後方で脚を溜めて、直線に賭ける競馬。 しっかり脚は溜まっており、 内からいい脚を使えて伸びてきていたが、 ラスト100mほどでなぜか外に持ち出す謎騎乗。 馬格の無い馬なので、 馬群の中に入れるのを嫌ったのかもしれない。 ただ、そういった注文がある馬だとこれ以上は望めないかも。 |
消 | 12 | 8 | オーロラテソーロ | 1.37.4 | 1 | - -6-6 | 38.3 | 15 |
スタートは良かったが、周りが速く、好位のポジションに。 先行争いすることなく走れてはいたが、ペースが速く、 やや追走に苦労するような感じ。 直線に入ると、一杯になってしまっていた。 ここに入ると相手関係が厳しかったように思う。 自己条件ならもっとやれるはず。 |
▲ | 13 | 13 | タガノビューティー | 1.37.9 | 3 | - -13-12 | 38.0 | 4 |
後方から進めていたが、向こう正面で躓き、 大きくバランスを崩してしまった。 すぐに立て直して走ってはいたが、 あわや落馬寸前までいっており、 影響は少なからずあったように見える。 直線も全くこの馬らしい伸びは見られず、 ラストは流すような感じに。 本来の力は全く出せていないので、度外視でも良さそう。 馬体に異常が無ければ改めて見直したい。 |
| 14 | 2 | マカオンブラン | 1.37.9 | クビ | - -10-12 | 37.9 | 12 |
マイルのスピードについていけず、後方から。 道中もペースに乗っていけず、追走で精一杯。 直線でもいいところなく、後方のまま惨敗。 距離が短かったのもあると思うが、能力がまだ足りていない。 まだ重賞で通用するだけの力は無さそう。 |
△ | 15 | 10 | サトノラファール | 1.38.7 | 5 | - -10-9 | 39.1 | 5 |
後方から進め、いい流れになったが、 直線は伸びを欠いてしまい、出番なし。 形が良かっただけに案外の結果に終わってしまった。 過去にも中山で大敗があり、輸送競馬が合わない可能性も。 ここまで大敗するような馬では無いと思うので、 関西圏のレースで見直したい。 |
消 | 16 | 4 | アポロアベリア | 1.39.6 | 5 | - -9-9 | 40.0 | 16 |
中段につけて道中は流れに乗れていたが、 3コーナー辺りから手応えが怪しくなり、 直線に入る頃には息が持っていなかった。 休み明けで転厩もあり、 馬体ができていなかったかもしれない。 ただ、負け方が悪すぎで、一変の期待は薄い。 使いつつ徐々に調子を上げてこれば、自己条件なら。 |
コメント