宝塚記念 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

宝塚記念 過去5年データ分析

過去データ分析
06 /24 2020
6/28(日)に阪神競馬場で行われる宝塚記念(G1)の過去5年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳0- 1- 2-15/180.00%5.60%16.70%0105
5歳5- 2- 3-18/2817.90%25.00%35.70%238148
6歳0- 1- 0-11/120.00%8.30%8.30%045
7歳0- 1- 0- 7/ 80.00%12.50%12.50%068
8歳~0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
5歳馬が優勢。
毎年馬券内に1頭は絡んでおり、この世代の馬を無視するのは危険。
7歳以上の高齢馬で馬券になったのは2018年の外国馬のワーザーぐらい。
基本的には7歳馬以上は割引きで良さそう。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
56kg2- 1- 2- 6/1118.20%27.30%45.50%277295
58kg3- 4- 3-51/614.90%11.50%16.40%5963
近年は半数近くの牝馬が馬券に絡んでおり、牝馬には注意しておきたい。
今年は2頭の牝馬の登録があり、どちらもG1級。
近年の牝馬の活躍を見る限り、少なくともどちらか1頭は馬券になる可能性が高い。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%1255175
440~459kg0- 2- 2-11/150.00%13.30%26.70%0218
460~479kg2- 0- 0- 8/1020.00%20.00%20.00%18557
480~499kg2- 2- 1-25/306.70%13.30%16.70%7780
500~519kg0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%014
520~539kg0- 0- 2- 2/ 40.00%0.00%50.00%0102
540~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
好走馬の馬体重は万遍無く広がっている。
馬格については気にしない方がいいかもしれない。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 1- 2- 5/ 80.00%12.50%37.50%0320
2枠1- 1- 1- 5/ 812.50%25.00%37.50%163136
3枠0- 1- 0- 7/ 80.00%12.50%12.50%080
4枠0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
5枠0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%012
6枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
7枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%0100
8枠4- 0- 1- 6/1136.40%36.40%45.50%488158
極端な枠の馬の好走率が高い。
中でも8枠は半数近く馬券内に絡んできている。
梅雨の時期で馬場が悪化していることも影響しているのかもしれない。
大外枠に入った馬は人気を問わず注意しておきたい。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%050
2番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%030
3番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%288132
4~6人気1- 1- 2-11/156.70%13.30%26.70%94115
7~9人気2- 0- 0-13/1513.30%13.30%13.30%25449
10~人気0- 2- 2-23/270.00%7.40%14.80%0133
人気馬の成績がそれほど良くない。
どんな人気の馬でも万遍無く来る印象。
配当妙味を考えると、人気薄から入ってみてもいいかもしれない。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
3週1- 1- 0- 9/119.10%18.20%18.20%12992
4週1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%251114
5~ 9週2- 2- 3-21/287.10%14.30%25.00%66142
10~25週1- 2- 1-15/195.30%15.80%21.10%4752
半年以上0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
基本的には1,2ヵ月程度の間隔を空けて、
じっくり作ってきている馬を中心に見たい。
穴馬として面白そうなのは中2週の鳴尾記念組。
鳴尾記念を使って好走している馬の勢いには注意しておきたい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%058
先行3- 0- 1-15/1915.80%15.80%21.10%17268
中団2- 1- 2-19/248.30%12.50%20.80%142140
後方0- 3- 1-20/240.00%12.50%16.70%091
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位2- 4- 0- 0/ 633.30%100.00%100.00%240418
3F 2位2- 0- 1- 2/ 540.00%40.00%60.00%764200
3F 3位0- 1- 1- 2/ 40.00%25.00%50.00%0147
3F ~5位1- 0- 3- 9/137.70%7.70%30.80%109233
3F 6位~0- 0- 0-44/440.00%0.00%0.00%00
脚質は展開や馬場次第のところがあるが、上がりの速さは必須。
上がり6位以下の馬は壊滅しており、単純な逃げでは通用しない。
キレというよりは長くいい脚を使える馬に注意したい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着1- 0- 1- 9/119.10%9.10%18.20%12956
前走2着1- 2- 1- 4/ 812.50%37.50%50.00%313173
前走3着1- 0- 1- 6/ 812.50%12.50%25.00%6755
前走4着1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%21865
前走5着0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
前走6~9着1- 2- 2-19/244.20%12.50%20.80%37152
前走10着~0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%071
前走がG2以下なら最低でも馬券内ぐらいには入っていないと厳しい。
前走がG1なら着順は不問だが、条件が好転するような馬でないと難しい。
好走している馬を中心に考える方が無難。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
G31- 0- 0-11/128.30%8.30%8.30%11839
G21- 0- 1-11/137.70%7.70%15.40%19387
G12- 3- 3-24/326.30%15.60%25.00%69138
海外1- 2- 1-10/147.10%21.40%28.60%3878
格がモノを言うレース。
上のクラスを使ってきている馬の方が好走率は高い。
ただ、海外を使ってきた馬は人気過剰気味で配当妙味は少ない。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600m0- 1- 2- 2/ 50.00%20.00%60.00%0526
1800m0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
2000m3- 1- 0-20/2412.50%16.70%16.70%11952
2200m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2400m ※0- 1- 1- 6/ 80.00%12.50%25.00%046
2500m1- 0- 1- 9/119.10%9.10%18.20%228103
3000m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3200m1- 2- 1-15/195.30%15.80%21.10%6891
※含2410m
様々な路線から好走馬が出ており、前走の距離は気にしないで良さそう。
ただ、レベルはかなり高いレースになるので、
格下のレースで苦戦するようだと厳しい。

荒れるグランプリレースですが、堅い時はガチガチの決着もあり、
方向性を決めるのが難しいレースです。
また、梅雨の時期に行われるため、馬場の状態も不安定で、思わぬ馬の激走や大敗が多く発生し、馬を絞るのが難解です。
春のオールスターレースですので、好きな馬からの勝負で楽しむのも一考かもしれません。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%