宝塚記念 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

宝塚記念 登録馬前走診断

前走診断
06 /25 2020
6/28(日)に阪神競馬場で行われる宝塚記念(G1)の登録馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アドマイヤアルバ評価C
20/5/9
東京芝2400m
メトロポリタンS(L)
8着
いつも通りの後方からの競馬になるが、
スローペースで展開は不向き。
それでも直線まで脚を溜めて、直線に賭ける競馬に。
前が流石に止まらず、差を縮めるだけに終わってしまった。
脚を溜めたわりにはそこまで切れも見られず。
融通も利かなそうな感じで、好走は当分厳しそう。
アフリカンゴールド評価C
20/5/31
東京芝2500m
目黒記念(G2)
11着
スタートでやや出負けして、やや後方から。
いつものように好位で立ち回る競馬ができず、
この馬らしい走りはできなかった。
4コーナー辺りから上がっていき、
直線で外から追い出すも、
内が悪くない馬場で単純なロスになってしまった。
負けは負けでもらしくない走りをしているので、
度外視でいいかもしらない。
これぐらいの距離がピッタリな馬なので、
いずれチャンスはありそう。
カデナ評価B
20/4/5
阪神芝2000m
大阪杯(G1)
4着
直線で内を突いて良く伸びてきていたが、
完全に着拾いの競馬。
自分の競馬に徹して最高の着順になったが、
これ以上の結果は出なかったように思う。
脚質が追い込み一辺倒ならではの騎乗ではあるが、
スローの展開では流石に上位には届かない。
今回の好走で次走の重賞では人気になってしまいそうだが、
展開に左右される馬であることは念頭に置いておきたい。
キセキ評価B
20/5/3
京都芝3200m
天皇賞春(G1)
6着
スタートは問題無かったが、
1週目のスタンド前で我慢が効かずにハナに立つ。
逃げて好走しているのはほとんどが2000m程度の距離。
我慢無しではこの距離を逃げ切るのは厳しかった。
折り合い面は難しいかもしれないが、
前走のゲート難は解消されている感じ。
距離が長いところは気性的に厳しくなってきた。
ただ、2000m程度の高速馬場ではまだ侮れない。
クロノジェネシス評価A
20/4/5
阪神芝2000m
大阪杯(G1)
2着
正攻法で勝ちに行く競馬ができたが惜しい2着。
勝ち馬はギリギリまで内で脚を溜めていたので、
その分の差が出てしまった。
ただ、このメンバー相手に能力では全く負けていなかった。
今後も一線級相手でも問題なさそう。
気性面の悪いところが出なければ、
まだまだ活躍できるはず。
グローリーヴェイズ評価A
19/12/8
香港芝2400m
香港ヴァーズ(G1)
1着
中段馬群の中で折り合いも良くついて、
流れに乗って走れていた。
直線入口では器用に馬の間を割って伸び、
前が開くと一気に加速して後続を突き放して完勝。
メンバーレベルも高かったが、強い勝ちっぷりを見せた。
国内のG1も期待できるような好内容の一戦。
サートゥルナーリア評価A
20/3/15
中京芝2000m
金鯱賞(G2)
1着
しっかりとスタートを決めて、好位追走。
かなりスローペースで流れ、理想的な競馬ができた。
終始手応えよく追走できており、
直線で軽く仕掛けて一気に前を捕えて突き抜けた。
鞭も入っておらず、力の差を見せつけるような内容。
スローからの上がり勝負では全く負ける気配の無いレベル。
スティッフェリオ評価B
20/5/3
京都芝3200m
天皇賞春(G1)
2着
ダンビュライトを先に行かせて2番手で進めたが、
1周目に離れた外からキセキが上がっていき、
終始3番手でマイペースで進めたのが大きかった。
道中は全く競られることも無く、淡々と走れていた。
流石にこの距離は長かったのか、
最後に脚が鈍ったところをかわされてしまったが、
上々の内容。
G1では通用しない馬だが、
今回はG1級の馬が少なかったのも良かったと思う。
ダンビュライト評価C
20/5/3
京都芝3200m
天皇賞春(G1)
9着
ハナを切ってマイペースで進め、
1週目の直線でキセキにハナを奪われてからも、
マズマズ自分のリズムで走れていたが、
この距離は長かったようで直線は苦しくなってしまった。
休み明けでもあり、いきなり長距離は厳しかったかも。
使いつつ落ち着いて走れるようになればチャンスはある。
トーセンカンビーナ評価B
20/5/3
京都芝3200m
天皇賞春(G1)
5着
いつも通りゲートで落ち着きが無く、やや出遅れ。
最後方からじっくり進め、
2周目でじわじわとポジションを上げていく。
4コーナーで押しながら進めたため、
外に膨れてしまい、前から離されてしまったのが痛かった。
最後は良く詰めてきていたが、届かなかった。
ゲート難が治りそうにも無いので、安定感は皆無。
ただ、能力は高いので、
過剰人気でなければ常に抑えておきたい。
トーセンスーリヤ評価B
20/5/10
新潟芝2000m
新潟大賞典(G3)
1着
スンナリと好位につけ、内に入れる丁寧な騎乗が光った。
直線が長いコースながら無駄なロスを避け、
開幕週で荒れてない経済コースを通って、
しっかりと前を捕え、後続も寄せ付けず完勝。
このコンビだとスタートが安定しており、
毎回好走できている。
次走はハンデの恩恵は無くなるが、馬の調子は良いので、
再度好走があるかもしれない。
ブラストワンピース評価B
20/4/5
阪神芝2000m
大阪杯(G1)
7着
ポジションが取れず後方からになってしまい、苦しい展開。
すぐにペースも落ち着き、折り合いも少し苦労していた。
コーナーで外を回して上がっていったが、
内の馬場が良く、前も脚を残していて、捕らえられず。
状態以前に馬場や展開が全く不向きのレースだった。
得意不得意のハッキリしたタイプなので、
今後も適性の高いコースでのみ狙っていきたい。
ペルシアンナイト評価C
20/6/7
東京芝1600m
安田記念(G1)
9着
スタートは相変わらず上手くない感じ。
それでもすぐに馬群にとりついていくことはできており、
流れに乗った競馬はできていた。
ただ、それ以上は厳しく、直線も流れに乗っただけ。
左回りは良くないのでこの結果は仕方ない。
右回りで改めて見直したい。
メイショウテンゲン評価C
20/5/3
京都芝3200m
天皇賞春(G1)
8着
後方から進め、2週目の向こう正面で上がっていくが、
速い上がりの使えないこの馬には、
勝負所の流れについていけなかった。
上がり3ハロンが34秒や35秒前半では太刀打ちできない。
スタミナは問題無いが、スピードには難がある馬。
時計がかかる馬場でないと厳しい。
モズベッロ評価C
20/5/3
京都芝3200m
天皇賞春(G1)
7着
1コーナー辺りでかなりかかってしまい、
落ち着かせるのに消耗してしまった。
直線ではやや苦しくなってしまい、
真っ直ぐ走れていなかった。
ここは距離が長すぎたのかもしれない。
また、年明け3戦目で調子も多少落ちていたかも。
まだ4歳馬なので、
しっかり休めば秋以降はまた活躍できるはず。
ラッキーライラック評価B
20/4/5
阪神芝2000m
大阪杯(G1)
1着
スローの流れで好位で進める理想的な競馬ができていた。
コーナーで各馬が外から上がってきてもじっくり我慢し、
直線も前が壁でなかなか追い出せなかったが、
一瞬空いた隙を狙って内から馬の間を突いた瞬発力は、
馬も凄いが鞍上の腕も良かったと思う。
判断を誤っていれば勝ち切るのは難しかった。
全てが上手く言った感じはあるが、
能力の高さも存分に発揮し、
今年はさらに飛躍するかもしれない。
レッドジェニアル評価B
20/6/6
阪神芝2000m
鳴尾記念(G3)
3着
スタートで出遅れてしまったが、乗り慣れた鞍上で、
じっくりと脚を溜める競馬に徹したのが良かった。
それほど流れず展開は良くなかったが、
直線は馬群の間を割って良く伸びてきていた。
ペースが速ければ差し切ってもおかしくなかった。
これぐらいなら十分勝ち負けできる力はありそう。
ゲートが安定しないので、
当面は差しが有利になりそうな時に狙いたい。
ワグネリアン評価B
20/4/5
阪神芝2000m
大阪杯(G1)
5着
先行争いで敗れ、
ラッキーライラックの後ろになったのが厳しかった。
内で閉じ込められてしまい、動くに動けない体勢になり、
直線決め手勝負で分が悪かった。
ただ、調子自体が本調子の一歩手前といった感じで、
まだピークは先にありそう。
これで人気を落とすようなら次走は狙い目。

前走良かった馬はクロノジェネシス、グローリーヴェイズ、サートゥルナーリア。
その中でも一番の注目はクロノジェネシス。
前走は位置取りの差で負けただけで能力は勝ち馬と遜色無いと思います。
また、重馬場経験もあり、非根幹距離への適性も高いです。
人気の一角にはなるでしょうが、人気以上の着順は期待できると思います。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%