宝塚記念 予想と買い目 - 競馬鹿の重賞レース予想

宝塚記念 予想と買い目

予想印&買い目
06 /28 2020
6/28(日)に阪神競馬場で行われる宝塚記念(G1)の予想と買い目になります。
馬券の参考にしてみて下さい。

<広告>

馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
 
1
1
トーセンカンビーナ4浜中俊58(栗)角居勝彦
ゲート難のある馬なので、枠はどこでも関係なし。
距離短縮は良いと思うが、
今回のメンバー相手にスタートで後手を踏むのは致命的。
内回りで直線も短いので、届かない可能性も。
まだG1では少し足りない印象で、
展開がよほど向かないと厳しく見える。
1
2
ペルシアンナイト6和田竜二58(栗)池江泰寿
前走は休み明けで苦手の左回りなので度外視でも。
叩き2走目に調子を上げてくるので、前走以上は期待できる。
ただ、2200mは初めての距離で2000mを超えるレースは、
ダービー以来。
適性距離は1600m~2000mのように見えるので、
距離に対応できるかどうか。
ちょっと長いようには見えるが、距離が持てば面白そう。
2
3
グローリーヴェイズ5レーン58(美)尾関知人
ハイレベルだった前走を勝っているのは評価できる。
ただ、今回は久々のレースになり、間隔が空きすぎている。
また、距離も2400mぐらいあった方が良さそうな感じで、
これまでのコースも直線平坦を狙って使われている。
阪神2200mがバッチリ嵌るようには見えない。
能力は間違いなく、このメンバー相手でも遜色無いが、
臨戦態勢やコース適性でやや見劣りする。
2
4
アフリカンゴールド5藤井勘一58(栗)西園正都
今年に入って大敗続きで、調教からもややデキ落ち感がある。
距離ももう1ハロンぐらい長い方が向いているように見える。
実績もG2での3着があるぐらいで、
ここに入ると格はかなり見劣りしてしまっている。
流れに乗れない可能性が高く、ここは見送りたい。
3
5
サートゥルナーリア4ルメール58(栗)角居勝彦
前走は楽な相手関係だったが、完勝の内容だったので、
問題無し。
ここに向けてじっくりと作られてきているようで、
調教の動きは良く、状態面はバッチリに見える。
ただ、トビが綺麗な馬だけに、
馬場が渋った時は力が発揮できない可能性も。
スローペースからの瞬発力勝負なら、
負けることは無さそうだが、
馬場や展開に左右されやすい馬だけに過信は禁物。
3
6
トーセンスーリヤ5横山和生58(美)小野次郎
実績面からはここはまだ早すぎるが、状態面はすこぶる順調。
前走のデキはキープできていそうな感じ。
速い上がりには対応できそうにないので、
馬場が渋りそうな今回はいくらかチャンスはありそう。
好位からの競馬はできそうなので、
上手く流れに乗れれば掲示板ぐらいあるかもしれない。
4
7
ワグネリアン5福永祐一58(栗)友道康夫
古馬になってから勝てていないが、
掲示板は毎回確保できており、大きくは負けていない。
展開や状態面が噛み合わなかったことが多く、
能力自体はまだ問題無さそう。
今回は初めての距離になるが、
阪神コースは得意なので気にする必要は無いはず。
重馬場にも対応できそうで、
人気の盲点になりそうな今回は狙い目かもしれない。
4
8
レッドジェニアル4酒井学58(栗)高橋義忠
前走はG3ながら見どころのある走りをしていたが、
ゲートが安定していないところは気になるところ。
調教の動きからも調子を上げてきているようには見えず、
前走がピークだった可能性も。
今回は相手関係も厳しく、
ゲート次第では何もできずに終わってしまうかもしれない。
穴狙いとしてもワンパンチ足りない印象。
5
9
アドマイヤアルバ5西村淳也58(栗)須貝尚介
OP競走レベルで苦戦するようではここは流石に厳しい。
後方から進めながらも速い上がりも使えず、
ここはついていくだけの競馬になりそう。
二桁着順が濃厚で、ここでは狙えない。
5
10
メイショウテンゲン4松山弘平58(栗)池添兼雄
長距離でこその馬なので、この距離は短いと思うが、
馬場が渋ってタフな馬場になった場合には出番があるかも。
スピード勝負では全く通用しないが、
スタミナ勝負ならG1といえども侮れない。
調子自体は悪くないので、
他の馬が重馬場に苦戦するようなら台頭があっても。
6
11
ラッキーライラック5M.デム56(栗)松永幹夫
充実期に入った感じで、状態面がすこぶる良さそう。
馬体も完全に出来上がっていて、これ以上ない状態。
馬場を問わずに力は出せるはずで、
この馬の力なら恥ずかしいレースになることは無さそう。
どんな展開にも対応でき、安定感なら一番かもしれない。
6
12
モズベッロ4池添謙一58(栗)森田直行
前走は長距離でかかってしまったため、
度外視でいいと思うが、ややデキ落ち感が見られる。
調教で格下相手に苦戦するようでは、
格上相手の今回のメンバーに通用するようには思えない。
年明けの絶好調時に比べるとかなり見劣って見える。
調子が良ければそれなりに通用しそうだが、
現状の出来では厳しそう。
7
13
ダンビュライト6松若風馬58(栗)音無秀孝
前走は去勢明けで長距離と万全の態勢では無かったため、
度外視可能。
一度叩かれたことで状態は良くなっているように見え、
距離短縮で競馬はしやすくなるはず。
去勢効果で落ち着いて走ることができれば、
前進は期待できる。
今回、前に行きそうなのが外の2頭ぐらいなので、
マイペースで運べそう。
行った行ったのレースになった時は案外残るかもしれない。
7
14
キセキ6武豊58(栗)角居勝彦
今回展開のカギを握りそうな馬。
この馬が行くかどうかで大きく展開は変わってきそう。
菊花賞馬ではあるが、2000m前後の方が安定した力を出せる馬。
スムーズにスタートが切れた時は残り目は十分あり得そう。
昨年の2着馬でもあり、注意が必要かもしれない。
7
15
スティッフェリオ6幸英明58(栗)音無秀孝
前走の天皇賞では初めてG1で好走したが、
メンバーにG1級の馬が少なく、相手関係にも恵まれた印象。
能力的にはG1では少し足りないように思う。
また、調教ではダンビュライトに完敗の内容で、
コンスタントに使われてきており、疲労が気になるところ。
前走がピークの可能性もあり、下降気味の状態で、
厳しい相手関係の中どこまでやれるか。
8
16
クロノジェネシス4北村友一56(栗)斉藤崇史
エリザベス女王杯以外では全て馬券内の安定派。
気性面の悪さから勝ち切れないレースもあったが、
古馬になり、いくらか問題は解消しているように見える。
3歳時に比べて、馬体の成長も目立ち、今が充実期。
このレースで好走が目立つ大外枠で、末脚も確か。
重馬場への耐性もあり、チャンスは十分あるはず。
8
17
カデナ6鮫島克駿58(栗)中竹和也
前走の大阪杯では強烈な追い込みを見せ4着に入ったが、
調教の動きを見る限り、
まだG1で勝ち負けするほどの力は無さそう。
追い込みに徹して、展開待ちでどこまでやれるか。
ただ、今回はフルゲートで頭数が多く、
馬群をよほど上手く捌けないと上位進出は厳しく見える。
切れる脚はあるがどちらかと言えば平坦向き。
連続好走は難しいかもしれない。
8
18
ブラストワンピース5川田将雅58(美)大竹正博
菊花賞や目黒記念は敗れているが、非根幹距離は得意なタイプ。
馬場が多少渋りそうなので、
高速決着にならなさそうなのはプラス。
ただ、馬体重がかなり増えているような感じで、
その割に斤量負けしてしまう点が気がかり。
58kgの斤量を克服できるかがカギになりそう。

ファン投票1位のアーモンドアイ、4位、5位のフィエールマン、ワールドプレミアがいないのは残念ですが、好メンバーが揃い、面白そうでありながらも、馬場や展開が読みづらく、やや難解な一戦になりました。
本命は⑪ラッキーライラック。
今がこの馬のピークの時期にあると思います。
牡馬の一線級が揃いましたが雄大な馬体で牡馬にも負けず劣らずの力があるはず。
また、今年の牝馬の勢いには逆らわない方が良さそうな気がします。
対抗は⑦ワグネリアン。
噛み合わないレースが続き、勝ち星から遠ざかってはいますが、能力は間違いないはず。
腐ってもダービー馬ですし、スムーズなら勝ち負けまでありそうです。
単穴は⑯クロノジェネシス。
それほど大きい馬では無いので、揉まれず運べる大外枠は合いそうです。
前走は2着ですが、位置取りの差だけなので、上手くいけば逆転まであるかもしれません。

買い目
馬連  ⑪-⑦⑯
3連単  ⑪-⑦⑯-⑦⑯

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%