アウィルアウェイ | 評価C |
20/3/29 中京芝1200m 高松宮記念(G1) 11着 | ポジションを取りに行こうとするが、 被せられて中段まで下がってしまった。 後手後手に回ってしまい、 この馬の良さは出せていなかった。 重馬場だったのも良くなかった。 ただ、G1は敷居が高いように見える。 G2やG3までの馬かもしれない。 |
アンヴァル | 評価C |
20/3/1 阪神芝1400m 阪急杯(G3) 16着 | 外目から馬ナリで並びかけていき中段のポジションに。
距離延長で追走は問題無く、流れに乗れていた。
道中はいい感じで走れていたが、
直線に入って追い出されても反応が見られなかった。
まだ本調子には戻っていないように見える。
変わってこれば重賞でもやれそうだが。 |
イベリス | 評価C |
20/1/11 京都芝1200m 淀短距離S(L) 10着 | スタートを決め、2番手追走。 ペースもそれほど速くなく、絶好のポジションだったが、 4コーナーで手応えが怪しくなり、 直線に入ると馬群に沈んでしまった。 有利な展開から簡単に負けすぎで、 デキ落ちの可能性も。 しばらく様子を見た方がいいかもしれない。 |
エイシンデネブ | 評価C |
20/5/31 京都芝1400m 安土城S(L) 11着 | いつも通り今回も後方からの競馬。 ペースが上がらず不向きな展開で、 直線も外に持ち出すような猶予も無く、 内目からジワジワと詰めるだけになってしまった。 もっと速く流れる展開にならないと厳しい。 展開さえ向けば重賞でも通用しそうだが、 展開が合わないと全くいいところが出せないタイプ。 |
クリノガウディー | 評価B |
20/3/29 中京芝1200m 高松宮記念(G1) 4着 | 1200mのスピードにも良く対応できていて、 3番手につける。 距離短縮が良かったかもしれない。 直線はセイウンコウセイが隣にいる間は良かったが、 抜け出すと一気に内にモタレてしまい、 他馬に迷惑をかけてしまった。
距離は合っていそうなので、 真っ直ぐ走れるようになれば。 |
グランドロワ | 評価B |
20/6/28 東京芝1400m パラダイスS(L) 6着 | スタートから飛ばしていき、単騎逃げに持ち込む。 ペースは速かったが、リズムよく走れており、 力は出せていたように思う。 直線は一頭だけ最内を回して粘りこむが、 不良馬場でゴール手前100mほどがかなり荒れており、 最後に捕まってしまった。 このクラスを勝つ力は十分ありそう。 先行力はかなり高いので、人気薄でも注意しておきたい。 |
ショウナンアンセム | 評価C |
19/6/30 中京芝1200m CBC賞(G3) 12着 | 先行勢を見る形で好位のインを追走。 4コーナー手前ぐらいで手応えが怪しくなり、 直線はズルズルと後退。 馬場が悪いだけでなく雨も凄かったので、 集中力が無くなってしまったのかもしれない。 出来は良さそうだっただけにこの結果は残念。 |
ジョイフル | 評価C |
20/6/21 阪神芝1600m 米子S(L) 15着 | 中段やや後方の内を回り、 道中はいい雰囲気で追走できていたが、 直線に入ってからはあまり伸びてこなかった。 マイルの距離は長すぎるのかもしれない。 短い距離になれば切れる脚が使えるので、 距離短縮のタイミングで見直したい。 |
タイセイアベニール | 評価A |
20/5/10 京都芝1200m 鞍馬S(OP) 1着 | 前の馬が飛ばし、マズマズ流れる中、後方から進める。 4コーナーで外に持ち出し、気合を入れていき、 直線で大外から1番人気馬と併せ馬で良く伸びてきていた。 キレは相手の方があったが、先に抜け出したぶん、 抑えきって勝利。 今年に入って馬体の充実が目立ち、 本格化の兆しが見られる。 今の出来なら重賞でも通用しそう。 |
ダイシンバルカン | 評価C |
20/5/24 新潟芝1000m 韋駄天S(OP) 10着 | 直線競馬で内枠に入ってしまい、やや不利だったが、
特に見せ場も無く、 ただ追走するだけで終わってしまった。
この内容だと枠が良かったとしても、 着順はさほど変わらなかったかもしれない。 ペースが全く緩むことの無い直線競馬よりは、 1200mのレースの方が良さそうな感じ。 8歳馬になるがOP特別ぐらいなら、 上手く嵌れば掲示板ぐらいはあるかもしれない。 |
ディメンシオン | 評価B |
20/4/11 阪神芝1600m 阪神牝馬S(G2) 3着 ※ヴィクトリアM 疾病〔右前肢跛行〕 のため出走取消 | スタートを決めて、前につけ、
早めに動いていったのが功を奏した。
直線は馬群が一塊で後続がかなりごちゃつく展開。
先に動いて内の馬場もそれほど荒れていなかったので、
最後まで粘りこんだ走りができていた。
スムーズに走れた今回は良く走れていたが、
中々走り時が難しく、狙い時が難しい。 |
ディープダイバー | 評価B |
20/3/1 阪神芝1400m 阪急杯(G3) 10着 | スタート良く好位からの競馬。 前を見ながら競馬が出来るいいポジションにつけ、 流れに乗って走れていた。 直線は苦しくなってしまったが、 最後までしっかり走れている。 ここ2戦ブービー人気だが、そこまで悪い馬では無い。 調教の動きが良くなれば、十分重賞で勝負できそう。 変化を見極めていきたい。 |
ナインテイルズ | 評価C |
20/5/10 京都芝1200m 鞍馬S(OP) 11着 | スタートから積極的に出していき、ハナを主張。 グランドロワとの先行争いが激しくなり、 2頭でやや飛ばし気味に走ってしまい、 直線に入ると一杯になってしまって大敗。 既に9歳馬でもあり、衰えも出てきている。 今後の好走は厳しいかもしれない。 |
ノーワン | 評価B |
20/4/11 阪神芝1600m 阪神牝馬S(G2) 13着 | 着順ほど悪い内容では無かったが、
前半はあまり行き脚がついておらず、
直線で前が壁一面になってしまい、
どうすることもできなかった。
多少状態は上向いていそうに見え、
人気しないままなら展開次第では面白くなりそう。 |
ミッキースピリット | 評価B |
20/5/31 京都芝1200m 朱雀S(1600万) 1着 | スタートを決め、好位の内目から追走。 直線に入ると前が開き、絶好の追い出しができた。 なかなか前をかわすことができずにもたついたが、 最後に一伸びを見せて、差し切り勝ち。 着差こそ無いがいい勝負根性を見せていた。 今年の3連勝で1勝馬クラスから一気にOP入り。 流石にOP特別だといきなりは厳しそうだが、 勢いは侮れない。 |
ラブカンプー | 評価B |
20/5/24 新潟芝1000m 韋駄天S(OP) 7着 | 内枠だったがマズマズ前のポジションにつけ、 いい雰囲気で走れていた。 ラストはやや伸びあぐねてしまったが、 外枠からならもう少し伸びていたかもしれない。 途中で止めてしまう気性の悪さは出なくなっており、 馬体もしっかりしてきている。 そろそろ走ってきてもおかしくなさそう。 |
レッドアンシェル | 評価B |
20/5/16 東京芝1400m 京王杯SC(G2) 11着 | 中段内目を追走も、直線はそれほど伸びなかった。
ただ、脚部不安の心配は無さそうで、
最後までしっかり走ることはできていた。
次走はもっと良くなりそうな感じ。
ここ2戦の着順で人気を落とすようなら狙いたい。 |
ロケット | 評価B |
20/5/31 京都芝1400m 安土城S(L) 7着 | 好スタートを決め、2番手から進めるも、 口向きが悪く、終始、内にササリながらの走り。 ややスムーズさを欠いたような感じになっていた。 それでも直線は一瞬抜け出しそうな場面もあり、 力のある所は見せていた。 決勝戦手前で後方の馬にぶつけられ、 たじろいだため着順を落としてしまったが、 もっと上位に来ていてもおかしくなかった。 気性面が難しそうなところはあるが、 このレベルはいずれ勝てそう。 |
コメント