アウトライアーズ | 評価C |
20/5/23 東京芝1800m メイS(OP) 10着 | 行き脚がつかず、最後方からの競馬。 スローペースで折り合いは問題無かったが、 イマイチレースに入っていけず。 直線は大外に持ちあして追い出すも、 それほど伸びてこれなかった。 切れ味が求められるようなレースでは厳しい。 上がりがかかるような馬場でこそのタイプ。 |
ウインイクシード | 評価B |
20/4/19 福島芝2000m 福島民報杯(L) 3着 | 中段外目からの競馬。 逃げた馬が飛ばしてハイペースになり、 いつもより後ろのポジションになってしまったが、 この馬のペースで運ぶことができていた。 3コーナー辺りから徐々に進出していき、 直線での叩き合いでキレ負けして3着。 敗れはしたが、これぐらいの距離が一番良さそう。 先行して粘りこむような展開に持ち込めれば、 このクラスでも十分チャンスはある。 |
エアウィンザー | 評価C |
20/6/6 阪神芝2000m 鳴尾記念(G3) 10着 | 終始後方のまま、動けず。 長期休養明けだった前走からあまり変わってきていない。 終わってしまっているかもしれない。 今後、手を出さない方が無難かも。 |
オセアグレイト | 評価B |
20/5/31 東京芝2500m 目黒記念(G2) 6着 | 大外枠から好位の外目につける。
良いポジションだったが、終始外を回らされ、
ペースも速く、展開的にはやや厳しかった。
直線で早め先頭に立とうとするも、
後続の追撃を抑えるほどの脚は残っていなかった。
もう少しゆったりとしたペースで流れた方がいいタイプ。
今回は枠や展開が向かなかったのが大きいと思う。
長距離適性は高く、左回りも得意なので、
アルゼンチン共和国杯で改めて狙ってみたい。 |
クレッシェンドラヴ | 評価B |
20/1/5 中山芝2000m 中山金杯(G3) 7着 | スタート直後の行き脚が悪く、 後方からの競馬になってしまった。 向こう正面では多少良くなっていき、 馬群にとりついていくことはできたが、 ペースが落ち着いてしまい、後方からは厳しい競馬。 コーナーで外を回して直線大外から脚を使うも、 流石に届かず。 展開も向かなかったが、 スタートで後手を踏んだのが痛かった。 流れに乗った競馬ができていればもっとやれていたはず。 |
ジナンボー | 評価B |
20/3/8 阪神芝1800m 大阪城S(L) 6着 | 逃げたダノンキングリーにピッタリついて積極的な競馬。
直線で並びかけていき、力負けしてしまったが、
強敵相手に強気の走りはできていた。
ここは相手が強く通用しなかったが、
楽な相手なら直線で抜け出すぐらいの力はありそう。
G3で出てきたら注目しておきたい。 |
ソールインパクト | 評価C |
19/7/7 福島芝2000m 七夕賞(G3) 8着 | 久々の2000mだったせいか追走に苦労してしまう。 最後はよく詰めてはいるものの、 なかなか流れに乗れていなかった印象。 スローの長距離レースが現状はは合っているように見え、 中距離は今一つかもしれない。 |
ノーブルマーズ | 評価B |
20/5/31 東京芝2500m 目黒記念(G2) 4着 | スタートから出していき、好位の内目を追走。 ややかかりそうな感じはあったが、 何とか抑えて走れていた。 タフな流れでいい展開だったが、 直線で内を突いたところで前の馬が垂れて狭くなり、 スピードが落ちてしまったのが痛かった。 上手く捌けていれば着順は上がっていたかもしれない。 7歳馬だが元気いっぱいなので、 馬場や展開さえ合えば今後も十分勝負はできそう。 |
バレリオ | 評価A |
20/5/9 東京芝2400m メトロポリタンS(L) 2着 | かなりのスローペースの中、中段から進め、 前走とは違って折り合いはしっかりついて走れていた。 馬群の中で我慢が効いており、 直線で外に持ち出し良く追い込んできていた。 逃げ馬の粘りこみに屈してしまったが、 この馬らしい走りはできていた。 前走こそ鞍上のミスで大敗しているが、 それ以外は掲示板を外していない安定派の馬。 普通に走れれば重賞でも好走できるはず。 |
パッシングスルー | 評価C |
20/4/2 船橋ダ1600m マリーンC(G3) 9着 | スタート直後に出鞭を入れて押していくが、 あまりスピードに乗れず、先行集団の後ろが精一杯。 道中は前から離されないように走っていたが、 向こう正面で徐々についていけなくなり、 最後のコーナーで脱落してしまった。 ダートを2戦使っているが、 それほど適性があるようには見えず。 芝に戻した方がいいかもしれない。 |
ヒンドゥタイムズ | 評価B |
20/5/2 京都芝2000m 下鴨S(1600万) 1着 | 好位の外目を追走。 かなりのスローペースだったが、 折り合い面も問題無く走れていた。 楽な手ごたえでコーナーを回り、直線鋭く伸びて完勝。 ここでは力が違っていた。 これまで全て2000mを使ってきており、 掲示板を外していない安定派。 持ち時計が無いので、時計勝負では微妙かもしれないが、 OPレベルの流れに対応できるようになれば、 重賞でも活躍が期待できそう。 |
ブラヴァス | 評価B |
20/5/10 新潟芝2000m 新潟大賞典(G3) 4着 | 折り合いはしっかりついて、好位追走。
流れに乗ってリズムよく走れていたが、
直線は前が壁になり、進路を探す場面が見られた。
もう少しスムーズに追い出せていれば3着はあった内容。
ただ、上位3頭から1kgハンデを見込まれたことを考えれば、
悪くない内容だったと思う。
能力はあるので、このレベルの重賞ならすぐに勝てそう。 |
マイネルサーパス | 評価B |
20/4/19 福島芝2000m 福島民報杯(L) 1着 | 中段やや後方馬群の中で構える競馬。 折り合いはしっかりついており、 道中はじっくり運んでいく。 3コーナー辺りから追い出していき、 直線は好位の外目に進出し、ややふらつきながらも、 最後までしっかり伸びての勝利。 平坦コースでの成績が安定しており、 渋った馬場をこなせるのは魅力。 王道路線では厳しそうだが、 ローカル戦なら重賞でもやれそう。 |
リュヌルージュ | 評価B |
20/6/14 阪神芝2000m マーメイドS(G3) 3着 | 雨が上がり、馬場が多少回復したのが痛かった。
そこまでスタートが速くないので、
渋った馬場で他の馬の脚色が鈍るような展開が理想。
逃げ馬についていくことができず、
先行集団の後ろのポジションに。
3コーナー辺りから脚を使わされ、
直線はもう一つ伸びきれなかった。
結果は残念だったが、渋った馬場を全く苦にしていない。
良馬場は厳しいと思うが、重馬場では注目しておきたい。 |
レッドローゼス | 評価C |
20/5/9 東京芝2400m メトロポリタンS(L) 9着 | 近走とはうって変わって、スタートを決め好位追走。 道中は外を回ったが落ち着いた走りで、 スローペースでいいポジションで運べていた。 ただ、直線で一気にペースが速くなり、 上がり勝負の競馬にややついていけていなかった。 距離が長すぎたのかもしれない。 2000m前後に戻れば変わってくるはず。 |
ヴァンケドミンゴ | 評価B |
20/4/25 福島芝2000m エールS(1600万) 1着 | スタート後の行き脚がつかず、後方から。 小回りコースとしては厳しい位置だったが、 3コーナーから外を回して捲っていき、 直線入口で抜け出してそのまま後続を寄せ付けず完勝。 福島だけで4勝になり、福島は完璧な成績。 このコースがよほど合っているように見える。 それほど能力がありそうな感じは無いが、 福島競馬に出てくるときは注意しておきたい。 |
コメント