エントシャイデン | 評価B |
20/5/31 京都芝1400m 安土城S(L) 1着 | 中段の内目を追走し、じっくり構える競馬。 淡々とした流れで前有利の展開だったが、 直線まで我慢させ、追い出してからは力強い走りで、 前を捕えて差し切り勝ち。 混戦を勝ち切ったのは評価できるが、 抜けた強さは感じないので、もう少し成長が欲しいところ。 |
ギルデッドミラー | 評価B |
20/5/10 東京芝1600m NHKマイルC(G1) 3着 | ペースが速くならず、 向こう正面ではややかかる素振りを見せていたが、 内に入れて前に壁を置き、折り合いをつけて走れていた。 牝馬へのあたりの良さが発揮できていたように思う。 直線も内の狭いところを良く割って伸びてきていた。 今の時点でこれだけ走れていれば上々の内容。 まだ成長途上なので、今後に期待が持てそう。 |
ケイアイノーテック | 評価B |
20/6/7 東京芝1600m 安田記念(G1) 5着 | いつものように後方から。 じっと構える競馬と思いきや、 3コーナーからジワジワ動いていき、 勝ち馬と並走する形に。 先に動いて行った分、直線は甘くなってしまったが、 強敵相手に良く食らいついていけていた。 あと1ハロン短い方が最後まで脚が使えそうな感じ。 展開に左右される馬なので、なかなかチャンスは無いが、 嵌ればどんな相手でも期待できる。 |
ストーミーシー | 評価B |
20/6/28 東京芝1400m パラダイスS(L) 3着 | 好位追走も、不良馬場でかなり内が荒れており、 内を空けてかなり外を回して走っていた。 前がかなり飛ばしていったので、先行馬には厳しい流れで、 最後は決め手のある差し馬にかわされてしまった。 長い直線でロスも多かったため、苦しかったと思うが、 やはりワンパンチ不足の感はあり、 これぐらいが精一杯かもしれない。 |
ソーグリッタリング | 評価B |
20/6/14 東京芝1800m エプソムC(G3) 2着 | スタートを決め、好位追走。
最内枠で馬場の悪いところを回っていたが、
重馬場で外も伸びない状態で、
距離ロス無く立ち回った鞍上の好判断が光った。
直線はジリジリとした感じで、勝ち馬には押し切られたが、
2着は確保。
馬場状態やコース不問で走れており、安定感は抜群だが、
もう一つパンチ力が無いのが惜しい。
G3ぐらいならいつ勝ってもおかしくないが、
一線級相手に勝ち負けまでは厳しいかもしれない。 |
ディメンシオン | 評価C |
20/7/5 阪神芝1200m CBC賞(G3) 11着 | スタートから積極的に出していくが、
内の馬も速く、なかなかポジションを取れず。
コーナーまで先行争いをしてしまい、
かなり序盤に脚を使ってしまった。
そのせいか直線では脚が無くなってしまって失速。
短距離戦は微妙かもしれない。
マイルぐらいの方が競馬はしやすそう。 |
トロワゼトワル | 評価B |
20/5/17 東京芝1600m ヴィクトリアM(G1) 4着 | セラピアの出走取り消しが大きかったように思う。 先手を主張すると内を走っていたメジェールスーが、 アッサリ引いてマイペースで運ぶことができていた。 直線も内の馬場がそれほど傷んでおらず、 最後までしぶとく走れていた。 暖かくなってきて、 状態面が良くなってきているように見える。 開幕週の馬場が得意なので、 夏のローカル初戦に出走するようなら注目したい。 |
ハッピーアワー | 評価C |
20/6/21 阪神芝1600m 米子S(L) 12着 | スタートのタイミングが合わず、最後方から。 どのみち後方から運ぶタイプなので、 それほど問題は無さそう。 道中はじっくり脚を溜めて、 コーナーで外を回して上がっていくが、 直線はそれほど伸びず、 上がりが速くない馬をかわした程度。 3歳秋から全く結果が出ておらず、早熟馬の可能性も。 当面は手を出さない方が無難かもしれない。 |
ブラックムーン | 評価C |
20/4/26 京都芝1600m マイラーズC(G2) 8着 | スローで展開も向かず。
前が止まらない流れでは出番が無かった。
途中で動いていけず、直線だけの競馬ではやはり厳しい。
よほど嵌る展開にならない限り、
届かずに終わるケースが多くなりそう。 |
プリンスリターン | 評価C |
20/5/10 東京芝1600m NHKマイルC(G1) 15着 | スタートがイマイチで、 ポジションを積極的に取りに行ったが、 そこで折り合いを欠いてしまい、 抑えきれないぐらいかかってしまった。 かなり消耗が大きかったようで、 直線は何もできずに失速。 折り合いを欠いたことが敗因の大きな要因だと思うが、 左回りもあまり良くなさそうな感じ。 右回りで改めて見直したい。 |
ベステンダンク | 評価B |
20/5/16 京都芝1800m 都大路S(L) 1着 | 好スタートを決め、2番手追走。 逃げ馬を見る形で道中はリズムよく運べていた。 直線に入って一瞬内の馬にすくわれてしまったが、 最後までジリジリ伸びて差し返して勝利。 切れるタイプでは無いが、粘り強い走りができていた。 もう8歳馬になるので、これ以上の走りは厳しそうだが、 京都コースは相性がいいので、 京都出走時に注意しておきたい。 |
ペプチドバンブー | 評価C |
20/4/4 中山芝1600m ダービー卿CT(G3) 13着 | スタートは良かったが、 徐々にペースについていけなくなる。 オープン入り直後で重賞のハイペースは厳しかったかも。 クラス慣れがもう少し必要そうな感じ。 しばらくクラスの壁に阻まれるかもしれない。 ただ、重馬場巧者なので、雨が降った時は注意したい。 |
ミッキーブリランテ | 評価B |
20/6/21 阪神芝1600m 米子S(L) 3着 | スタート直後のポジション争いに敗れ、後方から。 あまりいい位置取りでは無かったが、 内目を距離ロス無く運べていた。 直線に入ってからもかなり厳しい位置取りだったが、 内を突いて鋭く伸びてきての3着確保。 慣れない後方からの競馬でいい決め手を見せていた。 本格化してきつつあるので、注目しておきたい。 |
メイケイダイハード | 評価C |
20/5/30 東京ダ1400m 欅S(OP) 11着 | 新馬戦以来の久々のダート戦。 後方からになってしまったが、 砂を被っても問題無さそうで、適性は悪くなさそうな感じ。 ただ、直線で追い出してからの加速にかなり時間がかかり、 行き場を失ってしまっていた。 加速したころには大勢が決していて、 ダートはこなせるが、勝てるほどの力は無いかも。 芝の短いところの方がまだ可能性はありそう。 |
ラセット | 評価A |
20/6/21 阪神芝1600m 米子S(L) 2着 | あまりポジションを取りに行かず、後方からの競馬。 道中はやや前と離されたが、マイペースの走り。 直線でもまだ最後方近くでかなり厳しい位置取りだったが、 外に出さずに馬群の間を器用に縫って良く伸びて2着。 上がりも最速の脚を使えており、能力も高そう。 この出来なら重賞でも期待できる。 |
リバティハイツ | 評価C |
20/5/31 京都芝1400m 安土城S(L) 12着 | 中段外目につけ、マズマズ流れに乗って追走。 いいリズムで走れており、 直線は外に持ち出して追い出したが、 末脚は物足りず。 前残りの展開でもあり、上位は厳しかったにせよ、 伸びてこなかった点は気になるところ。 調子を落としているのかもしれず、 しばらく様子を見た方がいいかもしれない。 |
レッドレグナント | 評価B |
20/6/21 東京芝1400m 多摩川S(1600万) 1着 | スタートを決めて、積極的に出していったが、 外枠だったこともあり、先手を取れず3番手で外目を追走。 外を回らされてしまったが、落ち着いたペースで、 流れは悪くなかった。 直線半ばで先頭に立ち、最後はかなり迫られたが、 なんとか押し切っての勝利。 ラストがかなりきつそうだったので、 もっと距離は短い方がいいかもしれない。 1200m戦に出てきたときは注目してみたい。 |
ロードクエスト | 評価B |
20/5/31 京都芝1400m 安土城S(L) 5着 | 後方からの競馬で、すぐに内に入れて距離ロス無く運ぶ。 道中はリズムよく走れており、いい雰囲気を見せていた。 直線に入って馬群の間から伸びてきていたが、 最後に前が壁になってスムーズさを欠いてしまった。 上手く前が開いていれば、 もう少し着順は上がっていたかも。 松若騎手との相性が良さそうな感じなので、 高齢にはなるが、展開次第では注意しておきたい。 |
コメント